住友林業の換気システムであるフィルターを交換しようと思ったのですが、


なかなか回りませんニコ

回転させて取り外すのですが回りません。


固くて固くて回りません。


↓↓前回のお話↓↓




これではフィルター交換ができませんガーン

どうしようと思い、20時ごろ営業の方に連絡をとりました。

すると、翌日ホームテックの方に連絡をしてくださるようです。


年末年始なので1月中旬くらいに対応してもらえると思っていたのですが...


翌日、ホームテックの方から連絡がびっくり


本日の18時ごろはご在宅ですか?


えっびっくり


今日対応していただけるのですか?


そんなやりとりをしました。

恐ろしく早い対応です。


そして、ホームテックの方が丁寧にメンテナンスしてくださいました。

原因は、私たちが定期メンテナンスを怠ったためほこりやゴミなどが固まっていたこと。

新興住宅地なので周りでは重機が走り回ったり、大規模な工事もしていました。定期的なメンテナンスの必要性を感じました。


本当に素早い対応感謝ですお願い


住友林業は決して安いハウスメーカーではなくハイブランドメーカーです。ただ高いハウスメーカーではなく、困った時の対応力の早さと安心を買っているのだと改めて感じさせられました。


正直、フィルター交換ができないなんて困り優先順位としては最下位レベルに違いありません。別に命に直結するものでもないですし、明日の生活に支障がでるわけでもありません。

もっと、優先度の高いものはあると思います。


それなのに、無償で翌日に対応してくださるなんて...


私たちの中で住友林業の株がさらに上がりました爆笑


本当に感謝ですお願い










年末の大掃除を開始しますムキー

といっても、普段から掃除をしているつもりなのでたくさんするわけではありません。


今回メインで掃除をするのは...



フィルターです。

住友林業は第3種換気システムです。外気を取り入れてくれるこの装置ですが、そのまま外気を取り入れると汚れた空気が室内に入り込みます。

なので、フィルターを通しています。


ただ、外気をフィルターできれいにしているので当然汚くなります。

そのため、年に1回程度フィルターの交換が推奨されています。


フィルターは住友林業のオーナーズサイトより購入できます。

参考:住友林業クラブフォレスト


1枚300円くらいでしょうか。

1年に1度で1箇所300円できれいにしてくれるのであれば安いものです。

もっとも、第1種換気に力を入れているハウスメーカーなどではもっと高性能なフィルターがあります。


ずぼらな私たちです。

2〜3ヶ月に1回のフィルター掃除を怠った結果...左側のように真っ黒にびっくり

汚くて申し訳ありません。


幹線道路に面しているわけでもありませんが、近場で住宅建設を行っていたり車がたまに通ったりと...空気は汚れているのですね。


アレルフィルターというものに早速交換しました。これでしばらくはきれいな空気を室内に取り込めることでしょう爆笑


ちなみにフィルターなしだと通気口から物凄い勢いで風が入ってきます。熱交換がないので冬場は冷気ですアセアセ

そりゃ寒くなりますね。

高断熱を望むのであれば熱交換ありの第1種換気

システムを導入するのが一番だと思います。


とりあえず、変えられるフィルターは全て交換しましたキラキラ





が...1点問題が....驚き




住友林業では家を建てたり買ったりすると浄水器がついてきます。

もちろん無料ではありせんが...。




浄水器はウォーターサーバーと違い、キッチンのシンク内蔵なため邪魔にならずシャープな印象です。


住友林業ではMeisuiの浄水器を取り入れることができます。

こんなキャラクターをCMなどで観たことはあるのではないでしょうか。



参考:https://www.meisui.co.jp


使うか分からなかった浄水器ですが、あるとすぐにおいしい水を飲めて幸せです照れ

おかげでペットボトルの水を購入しなくなりました。

飲料水にしたり、お米を炊くのに使ったり、洗い物に使ったりと...何かと便利です。


夏はほんの少しぬるく冬は冷たい印象です。普通の水道水を浄化しているので仕方ありませんが...。


さて、浄水器はメンテナンスフリーというわけではありません。1年に1回カートリッジを交換する必要があります。

しかも、結構いい値段がしますびっくり



贅沢な代物です。住友林業の施主さんたちはお金持ちなのですね...私たちに分けてほしいです。痛い出費です。


私たちは2人くらしなのでM-75という一番小さいタイプにしました。


参考:Meisui


住友林業オーナーズサイトで購入すると10%ほどお安く手に入れることができます。ただ、正直なところ1日20Lも使っていません...。

計算をしてみると、ペットボトルのほうが安いびっくりマークというのが実情です。

なので、導入するかは検討されてくださいね。


そうは言っても、便利なので良しとします。


繰り返しになりますがこの浄水器は年に1回カートリッジ交換が必要です。5,000円ほどを支払えば業者さんが取り付け工事を行なってくれます。ですが、この取り付け作業、自分でやっても、ものの1〜2分で終わりますびっくり

詳細が書かれた紙がちゃんと送られてきて...

その通りにすると大丈夫です。



入口線と出口線を間違えずに取り付けるだけです。

水が少し垂れるのでタオルなどがあればいいと思います。

また、シンク下なのでスマートフォンのライトなどがあればさらに良しです爆笑


取り付け後、水を3分以上流したらOKです。

水の元栓を閉める必要もありません。


とっても簡単。


1年ぶりの新鮮な水を飲みましたが、おいしく感じられましたびっくり

プラシーボ効果かな?


初期は大家族用のM-100が入っていました。見た目以上に重いです。


カートリッジは同封の段ボールで送るだけなので処分も簡単です気づき


おいしいお水ライフをMeisuiでキラキラ



ちなみに、住友林業のオーナーズサイトで購入するとひのきの癒しセットがもらえました笑い