
- 前ページ
- 次ページ

ご無沙汰しています。ちょっと前のお話です。
子どもができません
人工授精を3回行ったのですが、上手くいきません。
どうすればいいのか悩んでいます
なかなか子どもができないなと思い、昨年の4月くらいから産婦人科に通いタイミング法を始めました。タイミング法は2回目で妊娠をしましたが、稽留流産になりました。この稽留流産は誰にでも起こる防ぎようのない流産だそうです。その後3ヶ月くらいは流産の影響でタイミングを取れず...今年の1月から人工授精を始めました。
ただ、3回目が失敗に終わりました。
失敗に終わるととてもむなしい気持ちになります
生き物として必要とされていない感じです。
そういう時も諦めずにお互い助け合うしかないのでしょうか。
いつものことながら久しぶりの投稿になります
なぜ久しぶりなのか...それは長続きしない性格だからです。ただそれだけです
そういえば最近、TSUTAYAのシェアラウンジというものに行きました。
https://tsutaya.tsite.jp/store/lounge/
今回行ったのは東京駅の丸ビルにあるシェアラウンジになります。
参考:シェアラウンジ


お客さんがたくさんいたので写真は撮りにくかったのでほとんど撮っていません
参考:シェアラウンジ
シェアラウンジでは、アルコールは別料金ですがソフトドリンクやスナック類ならば食べ放題です。
ですので、ガッツリ食べたい以外であれば1日引き篭もることも可能です
参考:シェアラウンジ
ちなみにお値段はそこそこします。というかかなり高いです。ただ、5,500円払えば1日いることができます。
東京だと普通に落ち着いたカフェに行っても800円近くかかってしまいます。しかも、勉強や仕事に適しているかというとそうではありません。
それに何時間もいるのは周りの目もあり難しいです。
そう考えるととってもオトクだと思います
そのように考えて仕事を頑張りました
1人1個ですが、こういう食べ物もありました
ヨーグルトはいっぱいOKでした。
私は、ずっとハリボーを食べてました
こんな感じで東京駅を常にみたまま仕事ができます
仕事ができるかっこいい大人になった気分です
ただ、庶民の私には周りの誘惑が大きく集中できたかと言われると内緒です
初めてシェアラウンジに行ってみたのですが、出入りは自由でした。飲食物の持ち込みもOKみたいです
それに、デカフェコーヒーがあったのがすごく嬉しかったです。
気軽に使うお値段じゃないと思いますが、これをしに行くとなればとっても集中できおすすめです。
夏行かれる場合はとっても寒いので上着を持っていくかブランケットを借りるかした方がいいと思います。
寒すぎてトイレに何回も何回もいきました
寒すぎたのか次の日高熱を出しました
なお、仕事をやり遂げるためにシェアラウンジに行きましたが仕事は終わっていません。