日本空手道 葉隠塾東京本部 瞬機必殺の理 -15ページ目

ものの例え

遂にやったか!
ついに果たしたなど、とうとうやったと云う意味に”つい”にが使われます。

老人の最期の住処も終(つい)の住まいと云います。
終わり、最終的にと云うことですね。

古い言葉はおつなものです。
これも又日本人好みなのでしょう。

古い言葉で使われて来たものの中には面白いのがいくらでもあります。
僕が時々使うものに、”ならず者”と云うのがあります。

学問も駄目、仕事もダメダメ!
何をたってもものにならない人間を、ならず者と云いますが、一般的には悪者や悪人として
とらえたれて居ます。
何をしてもものにならない人間を「ならず者」言うのです。
どうにもならない!その意味なのです。


塾長成嶋弘毅

19dl>
成嶋弘毅 葉隠流空手 [DVD]/成嶋弘毅



¥5,880

Amazon.co.jp




「武士道」子育て―強くて品格ある男の子を育てる方法/成嶋 弘毅

¥1,365
Amazon.co.jp

日本人の心を奮い立たせるサムライの言葉/成嶋 弘毅



にほんブログ村 格闘技ブログ 空手へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

押さえ難い煩悩、されど

授かった永遠の命

年末が近づくと映像は回顧的なものが多くなるようだ。
昔は必ず忠臣蔵だった。
不思議に何度見ても厭きず見返す。
これも回顧趣味といえるのだろうか。

現在82才になられた俳優の仲代達矢さんが作品の紹介に時代劇チャンネルに出演しておられた。
確かにお年も召された。
それでもなを台詞を覚え演技で魅せてくれます。

殺陣などに迫力が欠ける事は否めないとしても、俳優さんは演技で印象さえ保てればそれで
役は全う出来るのだ。

設定は齢を召されたサムライの役でした。
動きの冴えを台詞などの迫力で補ってはいたが、感動させられます。
最近は一人の俳優の若い頃から老年に至るまでの作品が一挙に観賞出来る。
だからこそその変化もリアルに確認出来るのです。

女優さんには特にそれを感じます。
あんなにも美しい美女方が今は!
それを言えば酷だが事実でもあります。

救いになる事は、
土台が美しい人は手入れが行き届けばシワや白髪はものともしせず美しいのです。
そんな時何故か嬉しくなるのはどうしてでしょ。
英雄も美女も永遠であって欲しいのです。
夢を与えてつずけて欲しいのです。

今は亡き映像の中の英雄もそうです。
印象を守る演技さえ出来ればそれも保てるのではなかろうか。

今は亡きある意味の英雄である三島由紀夫氏を思います。
彼の思想からすると死を持って永遠の生命を保ったのでしょう。

そうでなくとも既に彼は作品の中で永遠の命を授かっていると思います。


塾長成嶋弘毅

19dl>
成嶋弘毅 葉隠流空手 [DVD]/成嶋弘毅



¥5,880

Amazon.co.jp



「武士道」子育て―強くて品格ある男の子を育てる方法/成嶋 弘毅

¥1,365
Amazon.co.jp

日本人の心を奮い立たせるサムライの言葉/成嶋 弘毅



にほんブログ村 格闘技ブログ 空手へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

許されざるもの

またも漢です。
男が漢として生きる事はお金も溜まらず満足なのは自分だけでその男の伴侶はキット幸せとは
思わない事でしょう。

夫婦も不和となり家庭も壊れて行くのが常識なのです。
それほどに漢として生きる事は損なのです。

なのに、漢になりたがる男達は後を絶ちません。
それは何故か、言うまでまでもなく男と云う動物は見栄坊なのです。
昔から宵越しの銭は持たないとか、武士は食はねど高楊枝なんて意気がってみます。
とは云いつつそれはただの見栄。
お腹では虫がグーグーと泣き止みません。

ならば頭を下げて食べさせて貰えば良いのです。
痩せ我慢は体に悪いのです。

また、弱虫が意気がり喧嘩を売っては見たものの相手が二つ返事で買ってくれては今度は困るの
です。

しかし、それでも頭を下げず胸を張り、出る所に出ようと云います。
ぼくはそう言う男は大嫌い。
いずれ向こう見ずの乱暴者に当り刺されるかめった打ちに合う事でしょう。
そんなバカはいないとタカをくくっていると弾みで命を落とすことも起こります。

ハッタリで意気がり、見栄を切った後で「お巡りさんを呼んで下さい」では格好が付きません。
きっといつか心ある乱暴者に合いひどい目に合いますよ。
世の中を舐めてはいけません。

本気の人間にハッタリは効きませんからね!


塾長成嶋弘毅

119dl>
成嶋弘毅 葉隠流空手 [DVD]/成嶋弘毅



¥5,880

Amazon.co.jp




「武士道」子育て―強くて品格ある男の子を育てる方法/成嶋 弘毅

¥1,365
Amazon.co.jp

日本人の心を奮い立たせるサムライの言葉/成嶋 弘毅



にほんブログ村 格闘技ブログ 空手へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

見栄っ張り

今回は息子と自分についてのお話をさせていただきます。
振り返ると正直一度も空手において息子を客観的に見ることは出来なかった。

それは普段の稽古も試合においてもだ。
試合に臨む時などリングサイドに行ったことなどない。
人目に触れず秘かに距離を保って観戦したものだ。

優勝を決めた時もまたその表彰式にも出た覚えがない。
勝ってくれたその事実だけで幸せだったのだ。

最期のウエイト制の優勝だけは醜態をさらした。
試合終了後、駆け寄る息子を抱きしめていた。
それが父親としての正直な姿であったかも知れない。

今思えばよくやったともっともっと優しさを投げてやれば良かったと思う。
気取ってどうなるのだ。


塾長成嶋弘毅

19dl>
成嶋弘毅 葉隠流空手 [DVD]/成嶋弘毅



¥5,880

Amazon.co.jp




「武士道」子育て―強くて品格ある男の子を育てる方法/成嶋 弘毅

¥1,365
Amazon.co.jp

日本人の心を奮い立たせるサムライの言葉/成嶋 弘毅



にほんブログ村 格闘技ブログ 空手へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ