若者はいつの世も時代の象徴
年寄り年長者のそこにあることを顧みず、空いていれば優先席にでも我先に座り込む。
若者よそんな者も君達の仲間なのだ。
そのような若者には恥とか見栄以上に自分の事こそ大切なのだろう。
エレルギーを何のためにたくわえるのだろう。
生を受けて産まれたからには例え微力でも世の為人の為になろう、なりたいのこころがないのだ。
それを許し認めてきた大人がいたからか、それとも生まれながらに良心がないのだろうか。
犬猫でさえ良いこと悪いことは感じているように思えるが。
優先席を厚かましくも占領している若者の容姿が良ければ良いほど失望感がますのはなぜか?
期待感がそうさせるのだ。
悪者は悪者の顔をしまた善人も善人顔をしていてくれればよいのだが。
若者よ年寄り年配者を労わり尊重するモラルを養い期待を担える若者であって欲しい。
塾長成嶋弘毅
z19dl>成嶋弘毅 葉隠流空手 [DVD]/成嶋弘毅

¥5,880
Amazon.co.jp
「武士道」子育て―強くて品格ある男の子を育てる方法/成嶋 弘毅

¥1,365
Amazon.co.jp
日本人の心を奮い立たせるサムライの言葉/成嶋 弘毅


にほんブログ村


人気ブログランキングへ
若者よそんな者も君達の仲間なのだ。
そのような若者には恥とか見栄以上に自分の事こそ大切なのだろう。
エレルギーを何のためにたくわえるのだろう。
生を受けて産まれたからには例え微力でも世の為人の為になろう、なりたいのこころがないのだ。
それを許し認めてきた大人がいたからか、それとも生まれながらに良心がないのだろうか。
犬猫でさえ良いこと悪いことは感じているように思えるが。
優先席を厚かましくも占領している若者の容姿が良ければ良いほど失望感がますのはなぜか?
期待感がそうさせるのだ。
悪者は悪者の顔をしまた善人も善人顔をしていてくれればよいのだが。
若者よ年寄り年配者を労わり尊重するモラルを養い期待を担える若者であって欲しい。
塾長成嶋弘毅
z19dl>

「武士道」子育て―強くて品格ある男の子を育てる方法/成嶋 弘毅

¥1,365
Amazon.co.jp
日本人の心を奮い立たせるサムライの言葉/成嶋 弘毅


にほんブログ村


人気ブログランキングへ
人から意欲を奪うもの、、、、?
意欲は誰も希望のある限り人から奪いさることはしません。
然し自ずから人間には寿命と云うものがあるのです。
それが何処にあり何時まであるのかが定でない為、人はその日が来るまで動き続けるのです。
しかし、それが幸せな生き方なのかも知れません。
正に知らぬが仏なのです。
知りたくもあり、知りたくもなしと云うところです。
希望とは明日を知らぬが為に抱く希望なのかも知れませんね。
一寸先も見通せない幸せもあるのです。
悲観してはなりません。
科学がいくら発達しても人間の能力で未来を映像化してはならないのです。
それは神様の領域ですから。
意欲は無知から産まれるものでしょう。
努力だって結果が判らないからこそ最善を尽くすのです。
いま、ぼくは晩年に至って後一人全日本の優勝者クラスの弟子を育てたい。
それが夢です。
小さい夢かも知れませんがそれも夢です。
引退(社会人としての)後、事業や事業家への憧れは見事に消えました。
何故?
ぼくの望む夢がそこにはないことが判ったからでしょう。
詳しくは別の時にお話しさせて下さい。
先が見えないからこその夢ではないでしょうか。
塾長成嶋弘毅
z19dl>成嶋弘毅 葉隠流空手 [DVD]/成嶋弘毅

¥5,880
Amazon.co.jp
「武士道」子育て―強くて品格ある男の子を育てる方法/成嶋 弘毅

¥1,365
Amazon.co.jp
日本人の心を奮い立たせるサムライの言葉/成嶋 弘毅


にほんブログ村


人気ブログランキングへ
然し自ずから人間には寿命と云うものがあるのです。
それが何処にあり何時まであるのかが定でない為、人はその日が来るまで動き続けるのです。
しかし、それが幸せな生き方なのかも知れません。
正に知らぬが仏なのです。
知りたくもあり、知りたくもなしと云うところです。
希望とは明日を知らぬが為に抱く希望なのかも知れませんね。
一寸先も見通せない幸せもあるのです。
悲観してはなりません。
科学がいくら発達しても人間の能力で未来を映像化してはならないのです。
それは神様の領域ですから。
意欲は無知から産まれるものでしょう。
努力だって結果が判らないからこそ最善を尽くすのです。
いま、ぼくは晩年に至って後一人全日本の優勝者クラスの弟子を育てたい。
それが夢です。
小さい夢かも知れませんがそれも夢です。
引退(社会人としての)後、事業や事業家への憧れは見事に消えました。
何故?
ぼくの望む夢がそこにはないことが判ったからでしょう。
詳しくは別の時にお話しさせて下さい。
先が見えないからこその夢ではないでしょうか。
塾長成嶋弘毅
z19dl>

「武士道」子育て―強くて品格ある男の子を育てる方法/成嶋 弘毅

¥1,365
Amazon.co.jp
日本人の心を奮い立たせるサムライの言葉/成嶋 弘毅


にほんブログ村


人気ブログランキングへ
歳を経て、新たな歳に向かう
この歳になるまでを振り返るとぼくは我が思うところを迷わず進んできたと思っている。
自分では我が儘とは思っていない。
ただ自分に正直にわがままを通して来たのです。
世界中何処でもそうした来ました。
このような人間を見て興味を覚える方も多く、なにかもの珍しいものを見るかのように人が
寄ってきてくれるのです。
ところが近くに寄れば寄るほどその色合いや臭いを感じ更に付き合いを深くするか立ち去って
行きます。
常識人には違和感があるのでしょう。
不思議と自分ではそれが嫌ではありませんでした。
だって子供時代から続いているのですから。
そうだろうなで納得なのです。
類は友を呼ぶと言いますがぼくが好きになる人も何処かで共通点があるのです。
その方に例えお目にかかりお話しを交わすまでもなく肌で感じるのです。
すでに亡くなった映画俳優の森繁久彌さんも好きな方です。
今もなおご存命の石原慎太郎氏も同じく好ましく思うのです。
従って彼の方はぼくにとっては毒舌家ではありっませんが、しかし親しくなればお互いが
毒を吐き罵り合うのではないかとも思うのです。
それでもきっと好きな筈です。
孤独は好みませんが分かり合えない感性であればいっそいがみあった方が気が晴れます。
まやかしの友情よりも一人ぼっちも良いものですよ。
これが73歳を迎えた老人のひとり言です。
塾長成嶋弘毅
z19dl>成嶋弘毅 葉隠流空手 [DVD]/成嶋弘毅

¥5,880
Amazon.co.jp
「武士道」子育て―強くて品格ある男の子を育てる方法/成嶋 弘毅

¥1,365
Amazon.co.jp
日本人の心を奮い立たせるサムライの言葉/成嶋 弘毅


にほんブログ村


人気ブログランキングへ
自分では我が儘とは思っていない。
ただ自分に正直にわがままを通して来たのです。
世界中何処でもそうした来ました。
このような人間を見て興味を覚える方も多く、なにかもの珍しいものを見るかのように人が
寄ってきてくれるのです。
ところが近くに寄れば寄るほどその色合いや臭いを感じ更に付き合いを深くするか立ち去って
行きます。
常識人には違和感があるのでしょう。
不思議と自分ではそれが嫌ではありませんでした。
だって子供時代から続いているのですから。
そうだろうなで納得なのです。
類は友を呼ぶと言いますがぼくが好きになる人も何処かで共通点があるのです。
その方に例えお目にかかりお話しを交わすまでもなく肌で感じるのです。
すでに亡くなった映画俳優の森繁久彌さんも好きな方です。
今もなおご存命の石原慎太郎氏も同じく好ましく思うのです。
従って彼の方はぼくにとっては毒舌家ではありっませんが、しかし親しくなればお互いが
毒を吐き罵り合うのではないかとも思うのです。
それでもきっと好きな筈です。
孤独は好みませんが分かり合えない感性であればいっそいがみあった方が気が晴れます。
まやかしの友情よりも一人ぼっちも良いものですよ。
これが73歳を迎えた老人のひとり言です。
塾長成嶋弘毅
z19dl>

「武士道」子育て―強くて品格ある男の子を育てる方法/成嶋 弘毅

¥1,365
Amazon.co.jp
日本人の心を奮い立たせるサムライの言葉/成嶋 弘毅


にほんブログ村


人気ブログランキングへ
散歩
散歩は運動と云う理解はかつてはなかったと思います。
ところが、今は小一時間歩くとそれなりに運動になっているなと云う認識に変りました。
そのように時と齢の経過に伴い変って行くものなのでしょう。
自然の理と理解は出来ますがその変わりが気になります。
まだ、自分の齢を受け入れてないからでしょうか。
散歩の楽しみは何と言っても景色ですが、その他には家です。
人様の住まいを観ながらあれやこれやと勝手な想像を巡らせるのがまた楽しいのです。
あの家は丘の上に建ててあるが中腹であったらもっと素敵だったのでは、、、?
とかの想像です。
横田の基地周辺には昔中々気の効いたハウスがありました。
兵隊の家族用住宅でしたが平屋でそれがまた洒落ていたのです。
骨組はひどく簡単な建て付けで、内装はベニヤ板に仕上げはペンキでした。
外装はと云うとモルタル塗りに白ペンキ。
屋根はモスグリーン、窓枠やドアーなども同じ色に統一されていました。
職人は全て日本人でそれを請けた大工も然り。
それが何であのように小洒落た仕事が出来たのか不思議でした。
その手の家を称して「外人ハウス」と云いました。
都営住宅に比べると建物の質にはさほどのさはないのにそのセンスは全くことなるものでした。
庭は芝生で埋め尽くし、所々に花の咲く木をあしらったりと和むのです。
夏にはそこからBBQの臭いが立ちこめこれもまた異文化を感じさせる媒体となっていました。
基地が生み出した特別の文化です。
そのハウスも安普請のため老朽化が激しくいまもなお昔を留めるものは消えて行きます。
散歩道も淋しくなりました。
塾長成嶋弘毅
19dl>成嶋弘毅 葉隠流空手 [DVD]/成嶋弘毅

¥5,880
Amazon.co.jp
「武士道」子育て―強くて品格ある男の子を育てる方法/成嶋 弘毅

¥1,365
Amazon.co.jp
日本人の心を奮い立たせるサムライの言葉/成嶋 弘毅


にほんブログ村


人気ブログランキングへ
ところが、今は小一時間歩くとそれなりに運動になっているなと云う認識に変りました。
そのように時と齢の経過に伴い変って行くものなのでしょう。
自然の理と理解は出来ますがその変わりが気になります。
まだ、自分の齢を受け入れてないからでしょうか。
散歩の楽しみは何と言っても景色ですが、その他には家です。
人様の住まいを観ながらあれやこれやと勝手な想像を巡らせるのがまた楽しいのです。
あの家は丘の上に建ててあるが中腹であったらもっと素敵だったのでは、、、?
とかの想像です。
横田の基地周辺には昔中々気の効いたハウスがありました。
兵隊の家族用住宅でしたが平屋でそれがまた洒落ていたのです。
骨組はひどく簡単な建て付けで、内装はベニヤ板に仕上げはペンキでした。
外装はと云うとモルタル塗りに白ペンキ。
屋根はモスグリーン、窓枠やドアーなども同じ色に統一されていました。
職人は全て日本人でそれを請けた大工も然り。
それが何であのように小洒落た仕事が出来たのか不思議でした。
その手の家を称して「外人ハウス」と云いました。
都営住宅に比べると建物の質にはさほどのさはないのにそのセンスは全くことなるものでした。
庭は芝生で埋め尽くし、所々に花の咲く木をあしらったりと和むのです。
夏にはそこからBBQの臭いが立ちこめこれもまた異文化を感じさせる媒体となっていました。
基地が生み出した特別の文化です。
そのハウスも安普請のため老朽化が激しくいまもなお昔を留めるものは消えて行きます。
散歩道も淋しくなりました。
塾長成嶋弘毅
19dl>

「武士道」子育て―強くて品格ある男の子を育てる方法/成嶋 弘毅

¥1,365
Amazon.co.jp
日本人の心を奮い立たせるサムライの言葉/成嶋 弘毅


にほんブログ村


人気ブログランキングへ
73回目の誕生日
人は生きようと思っても生きる頃が出来ず、また死にたいと思って死ぬ事も出来ない。
偏に神様の思し召しなのだと思う。
果して今日まで生きる事が出来ると思っていたろうか。
否、思ってもみなかった。
今この歳まで生かされて来た事を有り難く思う。
何時からか寿命が尽きる日は何故が怖れる対象で無くなっていた。
子供の頃恐れ戦いていたものが何時しか変ってしまったのだ。
達観などという崇高なものでもない。
ただ自然に生きたい思いが募っただけなのです。
天に委ねる思いも特にはありませんが、齢と共に夢が変って来ました。
例えばペットを飼うのも寿命を考えてのこととなります。
言わば希望が限定されて来たのです。
然し、修行はまた別物です。
始めはあっても終わりの予定は修行にはありません。
言わば終わる時が完結なのです。
人生もある意味人生修行ではないでしょうか。
塾長成嶋弘毅
19dl>成嶋弘毅 葉隠流空手 [DVD]/成嶋弘毅

¥5,880
Amazon.co.jp
「武士道」子育て―強くて品格ある男の子を育てる方法/成嶋 弘毅

¥1,365
Amazon.co.jp
日本人の心を奮い立たせるサムライの言葉/成嶋 弘毅


にほんブログ村


人気ブログランキングへ
偏に神様の思し召しなのだと思う。
果して今日まで生きる事が出来ると思っていたろうか。
否、思ってもみなかった。
今この歳まで生かされて来た事を有り難く思う。
何時からか寿命が尽きる日は何故が怖れる対象で無くなっていた。
子供の頃恐れ戦いていたものが何時しか変ってしまったのだ。
達観などという崇高なものでもない。
ただ自然に生きたい思いが募っただけなのです。
天に委ねる思いも特にはありませんが、齢と共に夢が変って来ました。
例えばペットを飼うのも寿命を考えてのこととなります。
言わば希望が限定されて来たのです。
然し、修行はまた別物です。
始めはあっても終わりの予定は修行にはありません。
言わば終わる時が完結なのです。
人生もある意味人生修行ではないでしょうか。
塾長成嶋弘毅
19dl>

「武士道」子育て―強くて品格ある男の子を育てる方法/成嶋 弘毅

¥1,365
Amazon.co.jp
日本人の心を奮い立たせるサムライの言葉/成嶋 弘毅


にほんブログ村


人気ブログランキングへ