散歩
散歩は運動と云う理解はかつてはなかったと思います。
ところが、今は小一時間歩くとそれなりに運動になっているなと云う認識に変りました。
そのように時と齢の経過に伴い変って行くものなのでしょう。
自然の理と理解は出来ますがその変わりが気になります。
まだ、自分の齢を受け入れてないからでしょうか。
散歩の楽しみは何と言っても景色ですが、その他には家です。
人様の住まいを観ながらあれやこれやと勝手な想像を巡らせるのがまた楽しいのです。
あの家は丘の上に建ててあるが中腹であったらもっと素敵だったのでは、、、?
とかの想像です。
横田の基地周辺には昔中々気の効いたハウスがありました。
兵隊の家族用住宅でしたが平屋でそれがまた洒落ていたのです。
骨組はひどく簡単な建て付けで、内装はベニヤ板に仕上げはペンキでした。
外装はと云うとモルタル塗りに白ペンキ。
屋根はモスグリーン、窓枠やドアーなども同じ色に統一されていました。
職人は全て日本人でそれを請けた大工も然り。
それが何であのように小洒落た仕事が出来たのか不思議でした。
その手の家を称して「外人ハウス」と云いました。
都営住宅に比べると建物の質にはさほどのさはないのにそのセンスは全くことなるものでした。
庭は芝生で埋め尽くし、所々に花の咲く木をあしらったりと和むのです。
夏にはそこからBBQの臭いが立ちこめこれもまた異文化を感じさせる媒体となっていました。
基地が生み出した特別の文化です。
そのハウスも安普請のため老朽化が激しくいまもなお昔を留めるものは消えて行きます。
散歩道も淋しくなりました。
塾長成嶋弘毅
19dl>成嶋弘毅 葉隠流空手 [DVD]/成嶋弘毅

¥5,880
Amazon.co.jp
「武士道」子育て―強くて品格ある男の子を育てる方法/成嶋 弘毅

¥1,365
Amazon.co.jp
日本人の心を奮い立たせるサムライの言葉/成嶋 弘毅


にほんブログ村


人気ブログランキングへ
ところが、今は小一時間歩くとそれなりに運動になっているなと云う認識に変りました。
そのように時と齢の経過に伴い変って行くものなのでしょう。
自然の理と理解は出来ますがその変わりが気になります。
まだ、自分の齢を受け入れてないからでしょうか。
散歩の楽しみは何と言っても景色ですが、その他には家です。
人様の住まいを観ながらあれやこれやと勝手な想像を巡らせるのがまた楽しいのです。
あの家は丘の上に建ててあるが中腹であったらもっと素敵だったのでは、、、?
とかの想像です。
横田の基地周辺には昔中々気の効いたハウスがありました。
兵隊の家族用住宅でしたが平屋でそれがまた洒落ていたのです。
骨組はひどく簡単な建て付けで、内装はベニヤ板に仕上げはペンキでした。
外装はと云うとモルタル塗りに白ペンキ。
屋根はモスグリーン、窓枠やドアーなども同じ色に統一されていました。
職人は全て日本人でそれを請けた大工も然り。
それが何であのように小洒落た仕事が出来たのか不思議でした。
その手の家を称して「外人ハウス」と云いました。
都営住宅に比べると建物の質にはさほどのさはないのにそのセンスは全くことなるものでした。
庭は芝生で埋め尽くし、所々に花の咲く木をあしらったりと和むのです。
夏にはそこからBBQの臭いが立ちこめこれもまた異文化を感じさせる媒体となっていました。
基地が生み出した特別の文化です。
そのハウスも安普請のため老朽化が激しくいまもなお昔を留めるものは消えて行きます。
散歩道も淋しくなりました。
塾長成嶋弘毅
19dl>

「武士道」子育て―強くて品格ある男の子を育てる方法/成嶋 弘毅

¥1,365
Amazon.co.jp
日本人の心を奮い立たせるサムライの言葉/成嶋 弘毅


にほんブログ村


人気ブログランキングへ