今日は関西旅編
あちこち飛んでごめんなさいねぇ。
ついに念願の、串カツたべるぅ~~
3連休の心斎橋。
激混み覚悟!
行列必至の串カツだるま
大阪心斎橋から始まった
元祖串カツのお店!!
はてさて、どうなりますか?
そう簡単にはありつけませんよぉ~。。
これまでのお話しはこちらです
ポチッと押してちょうだい~
いつも、いいね!、コメント、ブログ村応援ポチ♪
そしてたくさんのフォローを
どうも (人''▽`) ありがとう~~☆
それらすべてが、更新の励み♪活力剤!!
これからもどうぞよろしく、お願いいたしまぁ~す
初めての方はこちらからどうぞ♪

45組待ちでも45分?
夕刻?夜7時過ぎ、
魅惑の大丸心斎橋店を後にする。
来た時と同じ、激混みでお祭り騒ぎの
心斎橋筋商店街を歩いていると
串かつだるま 心斎橋店
通りの角にある、いたって普通の感じのお店。
通り自体が人が多くて写真が撮れなかったので
個性的な新世界店と
道頓堀店の画像を貼っておくww。
店前には行列がなくて
数組の待ち客がたむろっている。
あれ?
ほかの店に比べてここ空いてるじゃん!!
と、飛び込んだのが運の尽き(爆)。
中に入ったら、待合室があって
そこがすでに激混みだぁ~~!
どうしよう?
このまま出ようか?
行列を成していないのは
整理券の発券機があるから。
とりあえず、何番目なのか
整理券だけもらってみよう。
ぎゃっ!!!Σ( ̄□ ̄|||)
45番目だった(爆)。
絶対、無理無理無理~~~
あれ?
でも待ち時間も45分だよ。
意外に早くね??
1組1分計算??
近くの道頓堀店行っても良いけど
雨の中濡れながら行列するの嫌だな。
今日は一日中無駄に傘持ち歩いたのに降らなくて。
もう邪魔!!
って、ホテルの部屋に置いてきたら降るんだもんなぁ。
どんだけ日ごろの行い悪いんだよww。
まぁ、仕方ない。
45分なら、8時前には座れるでしょう。
ここで待つか‥。
と、端っこでスマホいじりながら立っていたら
目の前の待合椅子が空いたぁ~~~ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪
ラッキー
ちなみに椅子は10人分ほど
立っている人はそれ以上にいた。
ごめんよ、ごめんよ。
おばちゃんだから許してねぇ~
座って待てるなら、
30分だろうが1時間だろうが全然OK~
そして、45組待ち45分の理由がわかった
呼ばれても半数はそこにいないww。
みんな整理券は発券するも
待つのが嫌で帰ってしまうらしい。
それを見越しての45分ww。
実際には、おじゃる☆の直前の
43番も44番もおらず
あっという間に45番!!
もたもたしてたら
いませんねぇ~~!?
とおじゃる☆まで飛ばされそうになったわww。
はーい
います、いまぁ~す
注文はスマホからもできる。
受付したのが19時10分らしい。
席に座ったのが19時50分なので
40分でほぼ正確な待ち時間予想。
メニューはこちら。
どう考えてもセットメニューがお得だし
事前リサーチでは、
それを食べる気満々だったのよ~
9本の新世界セット
税込 1705円
でも、アカン。
さっき食べた大丸のチーズケーキが地味に効いている~
美味しかったから全く後悔はないのよ~~。
ただ、食べる順番間違えた(爆)。
デザートは別腹。
串カツは別腹にはできんww。
ここは無理せず、単品で5本。
それに、名物のどて焼き食べましょう
ピピピピピ
スマホで簡単注文!!
あっという間に、キャベツきたww。
お代わりできるらしいが、
お代わりどころか
全然食べきらん。
ドリンクも特にいらなかったが
先に注文取りに来たので
ジンジャーエールで。
下戸やしww。
後ろに写っているソース。
コロナ禍の現在は、回し漬けできないので
上からかけるバージョンになっている。
どうしても、漬けて食べたい人には
別料金で対応してくれるらしい。
おじゃる☆はちょっとだけかければいいので
これで充分。
ソース掛け過ぎは、血圧に悪いでぇ~(爆)。
そして気づいたら目の前のカウンターにこれ置かれてた。
お通し??
モツ煮?
何も言われてないけど食べていいん??
なんか言って欲しかったよねぇ。
もぐもぐ
あ!!これがどて焼きかぁ???
焼き物かと思ったら煮込みなんだ?
モツではなくて牛筋なんだね!!
なるほど!!
ちょうど完食したところに
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
串揚げ5本
あ、あれ?
ボリューミーで
こんがり濃いめの焦げ色
雑な揚げ方ワイルドだわぁ。
どれも衣パンパンで何が何やら??
なんか、想像してたのと違うかも?(爆)
左端から‥。
左端、、なんだっけ?(爆)
たぶん、貝柱?隣がプチトマト??
真ん中・天然海老、アスパラ
串カツなのは間違いないww。
まずは、元祖串カツ!!
火傷しないように、フーフー気を付けて!!
パクリ
・・・・・・・・・・・・・・・・。
硬い~~~~。
お一人さまだから通されたのが
厨房前のカウンター席だったのよね‥。
知らなければそれで済んだことだけど
厨房の中、外国人のアルバイトと思しき方々多数。
今の日本の労働を担ってくださる
大切な方々とわかってはいるのよ!!
だけどね、大阪名物の串カツだもの!!
こんな顔した頑固な職人気質の板前さんが
情熱傾けて一本一本揚げてます~~!!
ってのを勝手に想像しちゃっていたわけ。
そうよ、幻想よ!幻想!!
幻想でも良い。
そのまま夢見させていて欲しかった。
人気串カツチェーン店に、
寡黙な頑固オヤジ職人はいない。
それが現実。
知ってしまった。
おじゃる☆の抱いていた幻想は
儚くも砕け散ったののでありました(爆)。
でも良いの!!
行ってみたかった人気串カツ店
激混み体験、行列に並んで(並んでないが)40分待って、
頑固おやじはいなくて
食べてみたらそうでもなくて(爆)。
そういうモロモロ含めて、メッチャ嬉しい
混んでいるからって諦めて
知らないまま帰ってきたら
今も後悔しか残らなかったと思う。
ちなみにね、大阪の串カツの起源は
お腹を空かせた労働者たちの腹を満たすために、
安価で腹が膨れ、
時間をかけずに食べられるよう、
薄い牛肉に厚い衣をつけて揚げるという
優しさと愛情から生まれたもの。
だから、このワイルドさこそが本物!!
大阪の串カツはこれこそが正解だという事も
付け加えておきましょう
外に出ると、雨はすっかりあがっていた。
ホテルに帰って、温泉入り
ぐっすり眠って、翌朝に備える!
さて、明日はどうするか?
それは起きてみての疲労度次第ww。
USJ行けるかなぁ~?
今日も応援、ありがとうーー!!ヽ(^。^)ノ
1日1回、愛のポチをお願いしまぁ~~~す♪
フォローはお気軽に
もれなく 更新情報が届きまぁ~す
