秋の気配とうどんツアー4 / 最終日は手打十段うどんバカ一代、菓子工房ルーヴとエースワン! | 食う、寝る、あるく

食う、寝る、あるく

食べて、飲んで、恋もする?

映画、音楽、毎日笑う・・

脈絡の無いブログ。

ちょっと飛行機も。


うまーい!。:.゜ ゚.+:。(≧∇≦)ノ゚.+:。 ♪

これが食べたくて朝一お散歩も兼ねて行ってみました!

手打十段うどんバカ一代」です


朝6時台なのでさすがに外までは並んでませんでしたが店内は程よくいっぱいでした!

一番人気は”釜バターうどん”ですが、朝一スッキリしたくて「梅うどん冷」をいただきました(^^)


相変わらずの美貌です

♪(人´∀`)

一緒に”半熟卵天”も



朝一からこの充実具合だったので、どれにしようかいきなり悩んでしまいました



今回もしっかり美味しくて、いつ来てもクオリティを維持されていることに感服してしまいます。


次回も早く来たいな~と楽しみになるお店です


手打十段うどんバカ一代
香川県高松市多賀町1-6-7
087-862-4705
6:00~18:00
定休 無休
※ホームページ
※食べログ


美味しいうどんを満喫した後ホテルへ戻ってチェックアウトしてから向かったのはお馴染
み「菓子工房ルーヴ」さんです


今回お初にお目にかかった
のはこちらの「イリコ入りフロランタン」です
(o^∀^)


これは気になったのでお土産に買って帰りました


( ^ー゜)σ  「プチNo.121 / いりこいりフロランタン 菓子工房ルーヴ 香川


お店の向かいにある中央公園で買ったばかりのケーキを食べてのんびり一休み



お天気も良いし今日もプライスレスな感じ


ぶらぶらと歩いて築港のほうへ向かいました。


そういえば屋島も久しく行ってないので次回は屋島方面も行ってみたいな~♪( ´▽`)

ちなみに秋にまた行ってみたいお店はこんなとこ

( ^ー゜)σ  「ざいごうどん 本家 わら家 / 秋の魔法をかけられた老舗の贅沢。


お天気は良いし海沿いのお散歩は最高に気持ち良い風が吹いてました!


そして高松へ来たら寄りたくなってしまうのがJR高松駅すぐ横にあるスーパー「エースワン」サンポート高松店です



焼き鳥31円とか、のり弁190円とか、相変わらずの激安ぶりは見て回るだけで社会勉強になります



必要物資を買い込んだら今回はバス乗り場へ向かいました。

実は今
回「瀬戸内クルーズ&バスセット券」なるものを初めて使ってみました。

フェリーとバスそれぞれ片道ずつセットになって4300円というお得価格で高松と大阪を往復することができます。


あっという間だった一泊二日の高松にさようならをして出発



お天気は良いし、バスは空いてるし、運転手さんは哀川翔ぽくて頼りになりそうだし、超快適でした


18円のコロッケとちょっと贅沢なビールのギャップも楽しいバス旅行を満喫



もう一つ楽しかったのはnariPhoneが7に変わって、6では使えなかったライブフォトが使えるようになったので、バス車内の写真を撮るだけでも走ってる事が分かるし、車内アナウンスの声も入ってたりしてとっても楽しみながら帰ることができました(^^)

鳴門辺りはうず潮が見えないかなぁ、と思って探したんですがこの日は見れませんでした^^;


そんなこんなで無事大阪駅へ到着して今回の高松ぶらり旅も終了となりました。

今年もう一回くらい行けたらいいな~、というか、冬
のうちに行って「上田製麺所のしっぽくうどん」を食べたいです
((o(^∇^)o))

おしまい



( ^ー゜)σ  「秋の気配とうどんツアー1 / 大島うどん、松下製麺所
( ^ー゜)σ  「秋の気配とうどんツアー2 / 南珈琲店、ルパンドゥアベス、うどん番長
( ^ー゜)σ  「秋の気配とうどんツアー3 / 高松築港駅、商店街、晩御飯とル・カマラード

東京特許許可局許可局長がポチっとな!

食べ歩き ブログランキングへ

いつもありがとうございます!