成田セイリュウ オフィシャルブログ「なりなりブログ」Powered by Ameba -443ページ目

東京出張


朝から仕事を片付け、東京へ。

明日の政治スクールの打ち合わせもかねて、早めに上京。




滋賀県内の衆議院の各事務所を回る。

って、みんな近いのでありがたい。




そして、明日の打ち合わせを秘書の方々と行い、

また一成さんと、今後の政治スクールなどなどを話をする。




その後、友人と食事に。

政治、洋大、その他たまりたまった話をする。

友人・知人が数名、次の統一地方選挙に打って出る事を聞き、びっくり。

そして、総選挙以後の友人秘書の所在を教えてもらう。




本当に、たまに東京に来ると刺激を受けていい。

交通費がかからなければ、もっと勉強しに来るのだが…。



洋大事後研


午後からは遅れての洋大の事後研の参加。

今後の活動に関して、そして報告書の話し合い。

午前のうちに、洋大に参加しての意見交換が終わっていた。

議論を聞きたかったけど、残念。




そして、最後に一言お話させていただきました。

①なんでも話ができる仲間であり続けてほしい

②生きているからこそがんばらないと

自分のさまざまな経験も含め、まとまりの悪い話でしたが…。




その後、OB会の総会。

今回の団長が、そうそうに会長に就任。

想いがあついうちに積極的に活動してもらいたいから。

がんばれ~。私もできる範囲の協力はしますので。




滋賀のために、みんながんばっていきましょい!



ポン操大会


朝から消防団のポンプ操法の大津市の大会。

小型ポンプ操法に唐崎分団は出場。

朝から曇っていて寒い。

当初、作業服の下にはTシャツだけだったが、急遽ジャンバーを着る。




大津市の大会は5地区からそれぞれ1チームが出場し、競い合い、一位が県大会に出場。

3年前には自動車の部で県大会に二番員として出場した!でも、順位は…。

今回は応援!

まずは今年に県大会に出場した分団の模範演技。

さすがに上手!




その後、小型ポンプから。

滋賀分団が行い、続いて、唐崎分団。

ちょうど雨が降ってきました…。




スムーズな運び、おっいい感じじゃないかと見ていました。

でも得点は滋賀分団に破れていました…。

結果は仰木分団が優勝、二位が滋賀分団、そして三位が唐崎。

訓練の期間が短かったにもかかわらず、皆さんがんばってくださったと思います。

とくに、タイムは一番早かった!

タイムの早いのは唐崎の伝統になりつつあります。

われわれの自動車の部も県大会で一線は2位でした!

(でも節度は…)




自動車の部は伊香立がダントツの優勝!。




来年8月の県大会、がんばってください~。

そして、唐崎分団の選手の皆様おつかれさまでした。