成田セイリュウ オフィシャルブログ「なりなりブログ」Powered by Ameba -444ページ目

大津こども環境探偵団


昼から大津こども環境探偵団に参加。

まだ体調が悪い…。




今日は写真をとりながら、大津の景観について考える。

こどもはデジカメに夢中。

どう思うときいても、「わからん」「別に」と。

子どもは古い街並みよりも、にぎやかな街並みのほうがいいのだろうか??




でも景観は高層のものがつくられると解体するのにいろんな意味で大変だ。

できてからでは遅い。

せっかくの滋賀県、そして大津の特性。琵琶湖と比良・比叡に囲まれた素敵な街。

和みの街としてこれからもあってほしい!



だめだ…。


体調がよくならない。熱っぽい。

ということで、仕事を終えてから、睡眠。

風呂に入って、再度睡眠。

疲れよ、はやく飛んでくれ~。



やっぱり…


やっぱり中国の方ですね。




今日は夕刻より湖南省の受け入れの手伝いに行く。

当初は一日行くつもりだったけど、仕事の都合がつかずに途中参加。

到着すると、既に食事をみんなでつくっている。

中華のいいにおいがした。




そして、遅れての参加だから、ぼーと眺めていた。

男性が中華なべを振っている。とっても手際よくされている。




湖南省の方から、味見してみろといわれ、食べる。

やっぱり辛い~!!

辛くて涙ぐんでいる様子を笑顔で見られている…。




その後、みんなでいただきます。

(本当は食べ物の説明をするはずが、湖南省の方々が乾杯を始める…)

やっぱりおいしい!

非常好吃了!




なんか中国語、日本語が入り混じっての国際交流。

やっぱり楽しい。




留学で日本にこられている湖南省出身の方も、きいていると「辛い~」と、しばらく辛さから離れると、味覚が変わるみたいです。ちょっとびっくり。




当初の予定よりもだいぶ早くに終了。

時間ができたので、筋トレ。食べた分は消費しないと!