成田セイリュウ オフィシャルブログ「なりなりブログ」Powered by Ameba -442ページ目

sony


いろいろと物を買うときは同じメーカーがおおい。

服はパタゴニア、ナイキ、ノースフェイス。

パソコン、デジカメはsony。

M2がトラックバックすると当たるかもということで、応募。

どうかあたりますように☆




サイバーショットプレゼントキャンペーン

とりあえず


~日記の移転のお知らせ~

10月からの日記を移転しました!

過去の日記は

http://diary.cgiboy.com/narinarimasamasa/

で閲覧願います☆



政治スクール 国会見学の巻


朝から村井さんの事務所に。

久々に会う。

昔からの仲間。選挙区が富山なので、なかなか会えない。

相変わらずの話。代議士になっても、かわらない。

そして、いろいろと相談。自分の中で解決しかけていた答えをバックアップしてもらえる。

やっぱがんばらねば。

現状のアスベスト問題や障害者自立支援法に関して意見交換。

もっとたくさん教えてもらわないと。




そして、秘書の友人を訪ねる。

その1。

だいぶ選挙のときのうっぷんがたまっている。

二人で愚痴りあい。




その2。

彼も出身地にて統一地方選挙に出馬予定。

農業に関して意見交換。勉強になる。




その後、参議院の事務所を回る。

林さんと少し話をして、福山さんところへ。一言だけ言葉をかわす。

あわただしそうで、ゆっくりお話できそうになかった。

ちなみに松井さんは打ち合わせ中だったので会えず。




10:30 集合時間。スクール生の皆さんと、国会見学へ。

今まで、秘書の方が説明される見学をしたけど、今回は参議院の方に説明を聞く。

若干詳しい気がした。




12:00 議員食堂にて食事

13:00 衆議院本会議見学。立ったり座ったり、採決のみ。

13:30 農林水産省の方々と勉強会。

・食料・農業・農村基本計画について

・食料自給率とその向上に向けて

・環境保全型農業の推進について

・食品安全のためのGPA

ボリュームがありすぎて、時間が足りない。

14:45 川端先生、奥村先生、林さんとの懇談。

15:20 弾劾裁判所の見学。教科書では弾劾裁判所を見たけど、ちょっと新鮮。

でもぜんぜん開催されていないとのこと、職員12名。普段は何をしているのだろう…。

16:00 党本部見学

16:30 終了。お疲れ様でした。

そして、もう一度党本部にいき、お世話になっている方々にご挨拶。




その後、友人に連絡がつき、夕食を。

それまでのあいだ、まだ事務所あちこちと。




東京駅にて、友人に再会。

彼もまた次の統一で出馬を。

みんながんばる。

選挙に関していろいろと語り合う。お互い小泉旋風にしてやられた。

これからお互い、準備をすすめる上でのあれこれを話する。




今回の二日間は本当に多くの人に会え、いろんな意見交換ができた。

有意義な時間で、貴重であった。

たまにまた刺激を受けにいかないと。