びわ湖毎日マラソン
今日はびわ湖毎日マラソンの沿道警備のお手伝い。
地域の体審から出ました。
天気がよくて、本当に気持ちよかったです。
でも走っておられる方にはちょっと暑かったかも!?
沿道にはちびっこも声援☆
何人かの選手は微笑み返していました。
私もかつてハーフマラソンに出て、半分の距離でもひーひー行っていただけに、42.195kmという距離を頑張って走られる選手は本当にすごいと思います。
私もまた走り出そうかなといいながら、なかなかできない。。。
おそらく、一度走ると極度の筋肉痛で、すぐにいやになるかも…。
最近おもいっきり汗をかいていない気がする。
毎日マラソン終了後、地元に戻り、体審の常任理事会。
来年度に向けていろいろとお話をしました。
そして、夜、本日投開票の愛荘町議会議員選挙。
民主党推薦の西澤久仁雄さんの当選の知らせ。
ほっと致しました。
議員活動頑張ってください!!
東京出張
今日は東京、党本部で行われる「全国幹事長・選対責任者会議」に出席。
朝から新幹線にのり、一路東京へ。
今日は富士山がとてもきれいでした♪
党本部に到着するも、会場には多数のマスコミが集まる。
何度か党本部での会議には出席したが、いつもよりも倍以上のマスコミの数だと感じる。
やはり一連のメール問題に関しての取材であろう。
始まるまでの待っている時間に、インタビューをされている。
全国の反応を追っておられるのだろう。
会議が始まり、代表、幹事長の報告がなされる。
《民主党のHPより、私も後姿が写っています》
その後質疑に入ると、どっと手が挙がる。
ここでは内容に関しては記載しないが、批判だけでなく、建設的議論が多く出たように感じた。
すべて、民主党への熱い気持ちがあるからこその発言だと感じた。
わが滋賀県連の幹事長も、発言。発言というよりも演説に近かった。
この演説に私は感動した。
とにかく、もう一度再起をかけなけなければならない。
政権交代をしなければ日本はよくならない!
信頼ある政治に向けて努力!努力!努力!
会議終了後、大学時代の友人に出会う。
積もり積もる話であっという間に時間がたつ。
東京出張の際にはなかなか会えない友人とお話がまた楽しみである。
次に東京に行くのはいつになるのであろうか??
ジャーヘッド
毎月1日映画の日。
ということで、今月も仕事を終えてから行ってきました~♪
「ジャーヘッド」
湾岸戦争時の兵士のお話。
さまざまな訓練を受け、前線に。
いつ訓練した射撃を実行するのか…。
しかし、空軍主体の戦争により、あっという間に終戦。
結果、さまざまな苦悩があったが、一発も銃撃をせずに終わる。
映画で見る以上に、実際の戦場は緊迫していたと思う。
そこの緊迫感が少しかけていたかなー。
イラクに行ったときにも、現地のアメリカ軍の状況を聞くと、いつテロにやられるかというので、ぴりぴりしていると聞いた。
そして、アメリカ軍の車列を抜く際にも気をつけないと、テロ組織と間違えられて打たれるかもしれないと警告された。
実際に、われわれも、アメリカ軍による検問を受けた。
疑わしいものはすべてチェックする。それにより、より安全を確保されていた。
現地でお話ししたアメリカ軍人は気さくないい人だった。
無事に帰国されていることを祈っております。