益田農園のボチボチ日記 -3ページ目

益田農園のボチボチ日記

ー農業好きです 循環型農業に取り組んでますー

 奈良県の五條市で地域の畜産堆肥などを使い、環境にやさしい循環型農業を目指し、頑張っています。
 
 http://nagoyaka-masuda.jp/

 
 

3月になったとたん、
忙しく感じてしまいます。

今は、
ハウス柿の仕事。

ハウスの上に昇って

景色眺めてます。





向こうに見える山が
金剛葛城山系。

この時期は、

空がくすんでるので、
きれいに見えませんが、
でも
気持ちいい天気に恵まれて、
心癒されます。

月に一度参加して、
消費者の声を聞くために
マルシェに参加してます。



しかし、寒い場所。

外は晴れてるのに。。。

19時まで、
がんばります。
大和当帰の収穫。

せっせせっせと掘り続け、
なんとも大変な作業。

ユンホで掘って、
竹べらで
土落として、
思うように作業がはかどりません。






一本づつ紐でくくってハウスで乾燥。



また、
乾燥したら、
湯揉み作業。

出来上がりが楽しみです。

歴史を残し続けるのって、一苦労ですが、
大事なことが、わかりました。

大和当帰の町
五條市にむけて、
一歩前進した気がします。

人とあまり接触しないこの仕事。

インフルエンザB型になっちゃいました。

なぜですかね?


一昨日の夜
どんなにあたためても、寒気しかしなかったため体温を計ると、39℃

おかしなもんで、
体温を見ると
急にしんどく感じ始めるのは、なぜですかね?



昨夜は、上がってるやん。
熱下がるんかいな??
と、思いきや、
今朝は、バッチリ下がってます。

計ってませんので、勘です。

今回、
意外なものが力を発揮してくれました。


子供たちが、産まれたときに使ってた、湯タンポ。
布団の中に忍ばせておくと、
結構長持ちなんです。

来年のインフルエンザのために
大切に保管しとかないと。
ちょこっと
キャベツの収穫。

珍しく子供たちも休みなんで、
連れてきました。



着いたとたん
キャベツ切れとの指示。

そのまま、
食べてました。



畑で食べるのが、
むすめちゃんの
お気に入りのようです。
今年で2年目の栽培。

ちょうど、収穫時期なんですが、
2年目は、葉を使って、色んな商品が、出来上がりました。

セレブな青汁



当帰の葉のほのかな香りと
青汁の味がうまく絡み合い飲みやすく、
仕上げてあります。

ドライハーブ
トウキ葉ソルト
トウキ葉入りドレッシング

など、今後も
様々な可能性を秘めております。

トウキの根っこを使っては、


石鹸
化粧水
クリーム

なかなか、
女性うけが良く、
増産していく予定です。
東都生協、世田谷センター主催の交流会

北海道、埼玉、そして奈良の産地が、
今、まさに産地で収穫できるものを持ちより、
組合員、職員、生産者が一緒になって、
料理をつくって、食べて、しゃべって
交流を深める企画。


とりあえず、会場のキャロットタワーの4階に着くのに一苦労。

エレベーターに乗ると、
4階は、止まらず、6階まで。

なんでやねん!!

っと一人つっこみしながら、
無事到着。



さっそく、
職員さんの挨拶からはじまり、
料理を作ることに。

普段家では、料理をしないので、
なにをして良いのかわからないまま、
料理タイム終了。

じゃーん。

キャベツたっぷり、チーズ入り
春巻き。





今回のメニュー。
各産地の食材を使ったカレー
実は、柿入りなんです。

肉巻きジャガイモ
肉巻きキャベツ
ミニトマト
焼きネギ
白玉団子に柿きな粉

が今回のメニュー。


柿きな粉
柿の糖分で、
砂糖いらず。

参加してくださった組合員の
声がたのしみです。

今回も
伝える大切さを実感しました。

センターの皆さん
ありがとうございました。
また、
楽しい企画お願いします。

やっと、
冬らしい天気になり、
キャベツの味も充実するようになってきました。



霜がおりるようになると、
野菜たちは、自分を守ろうとして甘味を増してきます。

が、
今日の寒さは、異常です。

畑のパトロールの途中。



ワオッ。

本日、出荷のキャベツ
昨日収穫して正解です。

とても、今日は、収穫できる状況じゃありません。

交通機関がマヒしませんように。
熱き職員さんが、収穫に来てくださいました。

今回は6名。

金曜の夜に東京を出て、土曜の朝から収穫作業。








キャベツの収穫がほぼ初めての皆さん。

こんなに、
がっつり仕事するとは思ってなかったと思います。

それも、そのはず。

うちの、スタッフは皆休み。

初めは、大きさもわからなかったのが、
作業を進めるうちに感覚をつかんで、作業もはかどるのが、目に見えてわかりました。

現場を知っていただくには、とても良いこと。
自分達で収穫したキャベツを
週明けには、自分達で配達する。

産直、東都生協の生協の素晴らしいとこですね。

皆さん、お疲れさまでした。

皆様
明けましておめでとうございます。

今年は、
3日から、仕事始め。
年始は、久々にゆっくりさせていただきました。
と言うより、腰痛がまだ思わしくないため、安静にしてました。

と言うことで、
新年一発目の仕事は、こちら。





玉ねぎの肥料やり。

あと20アールほど定植します。
自家は種した苗は無くなったのですか、
知り合いの方が苗を持っていらっしゃったので、急きょ定植することに決めました。

後は、
今年で4年目になる、
塩栽培。勝手に名前つけました。



塩には、ミネラルがいっぱいなんです。
が、やり過ぎると塩害になるので、要注意です。

今年も、
農業好きです
                循環型農業に取り組んでます

をテーマに楽しくやっていきたいと思っております。

皆様、
どうぞ、ヨロシクお願い致します。