クラスや講座のご案内、お知らせなどはこちらから→


 

 

識別① 識別ができるとストレスはなくなる  から順番にお読みください。

 

 

思考は必要のないものではない

 

思考は勝手に比較や分析をしてしまい、時には私たちの苦しみの原因にもなるという話をしてきましたが、思考の性質自体が悪いということではありません。思考は、いろいろなものを比べながら良いものを選んだり、問題を分析して解決するために欠かせない力でもあります。

 

 

より良い方を選択する力

 

 

 

問題を比較・分析しながら解決へ導く力

 

 

 

思考を使いこなす

 

思考はあなたの本質ではなく、あなたの心の性質の一つです。思考はあなたの意志に反して勝手にしゃべり続けます。思いつくままにしゃべらせないようにする、思考を私が支配(コントロール)する、という態度をとることが大切です。

 

 

思考が動き出した時、自分が考えているととらえずに、思考が勝手に動いているととらえる。必要のない思考はできるだけ止めるようにしましょう。思考を使うときは使う、使わないときは止めておく。だらだら考えないで、メリハリをつけることが大切です。

 

 

思考が必要な時は使う、必要のない時は止めておく

 

 

そのためには、日常生活の中で思考を観察し、
「比べる必要のないことをまた勝手に比べちゃっているな」
「これ以上考えても仕方ないことをまだ考え続けているな」
ということに気付く。その思考から離れる。

 

 

とはいえ、すぐにコントロールできるようになるわけではありません。そのやりとりを何度も何度も繰り返していくうちに、思考はだんだん自分の思い通りに動いてくれるようになります。

 

 

 

 

次は 識別⑥ 思考に対する執着と対応

 

 

 


【記事まとめ】

目次

 

【HP】

https://naotookamotoyoga.com/

 

【Twitter】

https://twitter.com/JAirtd8pl9zpxKG

 

【LINE@】

オンラインクラスや講座などのご案内をお送りします。

 

【動画】

YouTubeチャンネル

ヨガの教えや瞑想などについての動画をあげています。
 
【書籍】