夫婦問題・不倫問題改善カウンセリング~明日へ架ける橋

夫婦問題・不倫問題改善カウンセリング~明日へ架ける橋

不倫に陥る心理とは?なぜ人は不倫をするのだろうか?どうしたら不倫を止めることができるのだろうか?
相談実績3,000件以上のカウンセラーNAOKO(松宮直子)が心理的側面から徹底的に分析し、その対処法についてを発信していきます!

こんばんは。

カウンセラーのNAOKO(松宮直子)ですニコニコ



先日、カウンセリングをさせていただいている中で、


「罰が当たればいいと思ってしまう自分もいるんです。でも、それもよくないですよね。自分にも返ってきますよね。」


という声を聴きました。


「いえいえ、とんでもないです‼当たり前のことなので、そう思ってもいいんですよ。自分には返ってきませんよ。」


とお伝えしました。



自分のこと(妻のこと)を長い年月をかけて、


不倫という形で傷つけてきた。


妻は、沢山の葛藤をしながら、


それでも夫を想い、


夫を信じ、


夫が、いつか自分の力で、


自分を取り戻す日が来るのを待っていた。


しかし、夫は自分を取り戻すどころか、


どんどん闇の中にどっぷり浸かり、


出てこれなくなってしまった。



ということもあります。


その間、妻は、自分と向き合い、


夫と向き合い、


どんなに苦しくても、たくさんの感情を感じながら、


葛藤をしながらも、


自分はどうしたいのか?


を探し続け、


その都度、選択をしてきた。


妻の心(魂)の成長は計り知れないものになります。





一方、夫側は、


一切の感情に蓋をして、


考えること、


感じること、


自分がどうしたいのか、


全てを放棄してしまった。


成長するどころか、


沼にハマったまま、


出られなくなります。


闇の中から出たほうが楽なのに、


何が闇なのか、


どこが明るく照らされた世界なのかもわからなくなっています。



実は、もうこの時点で、


魂の最大の罰は当たっています。


何の成長もできないばかりか、


自分は何を感じて、


何をしたいのか、


何が楽しくて、


何が幸せなのか、


何も感じられなくなりますから。




何も考えない、


何も感じない、


全てを放棄する、


ということは、そういうことです。



その闇にいる夫を妻が手放したとき、


あとは、夫自身が何かのタイミングで、


自力で抜けるしかないですし、


抜けることができるのかもわかりません。



妻が、その闇に、


常に「灯り」を灯し続けてくれていたのに、


それに気づけないほどの闇に浸かってしまったのですから、


そこから抜け出すのも容易ではないでしょう。


でも、それも自分がした選択です。


その選択の責任も、


自分で引き受けるしかないのです。


それをしないと、何一つ救われませんからね。


せめて、自分に降りかかる罰は、


自分で引き受けてもらいましょうね。


そのことについて、


妻は何の責任も感じる必要はありませんからね。




人を傷つけて、


罪悪感という、罪の意識を感じることも、


罰の一つになります。


罪悪感という罪の意識は、


感じたくない感情の中でも、


長期的になればなるほど、


もっとも辛い罰になります。



そこすらも感じないように目をそむけていけば、


自分は何が心地いいのか、


何が幸せなのか、


何が楽しいのか、


それらもわからなくなります。


一つの感情を麻痺させると、


あらゆる感情の麻痺が始まるので、


もはや、自分は何者なのかさえもわからなくなります。




自分を傷つけた夫が、


罪悪感を感じられる人でも、


そうではない人でも、


等しく、その罪を行った時点から、


罰は始まっていくのです。



「やった者勝ち」


というのもありませんし、


妻が罰を当てなくても、


自ずとそれに見合った罰は必ず受けることになります。


そして、それをしっかりと受けることで、


本人は、


ほんの少しでも救われることがあるのです。


そこから、ようやく光を見つけられるのです。



そこは、手を貸さずに、


俯瞰をしながら、見守りましょう。


もちろん、放置プレイもOKですよ‼


可哀想に思うことはありませんからね。



それよりも、


傷ついた大切な自分の心の手当をしてあげましょうね黄色い花




🍀最新note記事🍀


機嫌の良かった妻が突然キレるとき〜何が起こっている? 



どこまで不倫相手に制裁や復讐をすれば満たされるのか? 




ピンク薔薇新規の方のカウンセリング(サポートブック購入者さま)のお申し込みはこちらへピンク薔薇


新規の方のカウンセリング 



 ピンク薔薇リピーターさまのカウンセリングと、講座のお申し込はこちらへピンク薔薇(リピーターさま、個別指導は、いつでも受付けています)


カウンセリングと講座のお申し込みはこちらへ 



ピンク薔薇カウンセラーになりたい方ピンク薔薇


不倫・夫婦問題カウンセラーになるためのカウンセリング講座 



ピンク薔薇読みながらカウンセリングピンク薔薇

クローバー新・夫の不倫で傷ついた妻の心を回復させるサポートブック(夫の不倫が終わっている方向け)

クローバー夫の不倫問題を対処するためのサポートブック(夫の不倫が渦中の方向け)

自力で解決できるヒントがたくさん詰まっています。累計部数1800冊以上になりましたセキセイインコ青

 

 



※過去に人気があった記事を再アップしました。

 

こんにちは。

カウンセラーのNAOKO(松宮直子)ですにっこり

 

最近では、

 

思考は現実化する

 

幸せになるための引き寄せ~音符

 

等々、


一見「ハッピー♪」になりそうな本や情報が出回っていますよね。

 

これらは、確かに真実ではあるのですが、


”使い方(考え方)を間違えると心が崩壊してしまうのも真実”


です。

 


特に、不倫問題において


”思考が現実化する”


を当てはめてしまうと・・・


取り返しがつかないことにもなります。

 

耳障りがいい本や情報というのは、


使い方(考え方)を誤ると


”真逆の方向”


へ向かってしまうことを忘れないようにしましょう。

 


あと、”良妻賢母”なんかもそうですよね。

 

少しギクシャクした夫婦や、


もう少し努力をした方が上手くいく夫婦になら当てはまることも多いと思うのですが・・

 

夫が不倫をしている状態で、


”良妻賢母”を実行し続けてしまうと、


心が崩壊しかねません。

 


夫が不倫をした→


まだ不倫が終わっていないのに、良妻賢母に取り組む=


不倫をしたのは「妻の責任」でもある

 

と、言っているようなものです。

 

夫が望むような何でも言うことを聞いてくれる妻になったとしても・・・

 

それが本当の自分ではない場合、いつまでも空虚感は拭えません。

 

”がんばっている自分しか受け入れてもらえない”


という虚しさだけが残ります。




 

そして、


”ずっとがんばり続けないといけない自分”


が残ります。

 

次第に、”自分”という存在が失われていきます。


(これは、過去の私でもあります)

 


何度も繰り返しお伝えしていますが、


夫の不倫問題は、


”夫の心の癖や問題”


でもあるのです。

 


良妻賢母を実行するのであれば、


まだ夫の偏った考え方を修正するような声かけや投げかけをした方がマシです。

 

耳障りのいい本は一見すぐに解決しそうに思えるのですが、


実は遠回りになってしまうことも多くあります。

 

今回は、”思考は現実化するの真実”をお伝えしますね。

 

こちら不倫をしている夫に怒りや憎しみを抱えていると、破たんに向かう?


(夫の不倫問題に対処するためのカウンセリングサイトへ)




🍀最新note記事🍀


機嫌の良かった妻が突然キレるとき〜何が起こっている? 



どこまで不倫相手に制裁や復讐をすれば満たされるのか? 




ピンク薔薇新規の方のカウンセリング(サポートブック購入者さま)のお申し込みはこちらへピンク薔薇


新規の方のカウンセリング 




ピンク薔薇リピーターさまのカウンセリングと、講座のお申し込はこちらへピンク薔薇(リピーターさま、個別指導は、いつでも受付けています)


カウンセリングと講座のお申し込みはこちらへ 



ピンク薔薇カウンセラーになりたい方ピンク薔薇


不倫・夫婦問題カウンセラーになるためのカウンセリング講座 



ピンク薔薇読みながらカウンセリングピンク薔薇

クローバー新・夫の不倫で傷ついた妻の心を回復させるサポートブック(夫の不倫が終わっている方向け)

クローバー夫の不倫問題を対処するためのサポートブック(夫の不倫が渦中の方向け)

自力で解決できるヒントがたくさん詰まっています。累計部数1800冊以上になりましたセキセイインコ青

 

 



こんばんは。

カウンセラーのNAOKO(松宮直子)ですニコニコ




「再構築」


をされている方の中には、


夫が反省をして、


悔い改めている方もいらっしゃると思います。


できる限りの努力をされている方もいますよね。



それでも、心に深い傷を負った妻が、


突然、何かの拍子に怒り出したり、


キレだしたり、


暴れたりすることもあると思います。



そんな妻たちは、


普段は、穏やかな方が多いかもしれませんね。


夫からすると、


どんなときに、どんなスイッチが入って、


穏やかに過ごしていた妻が、


突然怒り出してしまうのかよくわからないと思います。


ただ、単に、


「夫の不倫を思い出して」


怒り出している。


というわけではありません。


今日は、少し深掘りして、


note記事に書いてみました。


興味がある方は、読んでいただけると幸いです。


特に、夫側の方にも読んでいただきたいです🍀



機嫌の良かった妻が突然キレるとき〜何が起こっている? 




今日は、春分の日ですね☀


お彼岸でもありますので、自宅で簡単ではありますが、


お線香を焚いてご先祖様の供養をさせていただきました。



昼と夜の長さが同じ日でもありますね。


今まで溜まっていた感情も噴出しやすい時期でもあるんですよね。


我が家でも、噴出しまくりで大変ですガーン



特に、今日は、疲れた心と身体を浄化するにも適しています。



浄化力が強いものの紹介をしますね✨


古来より、


「ひふみ祝詞」


というものがあります。


今では、奈良県の石上神宮で、このひふみ祝詞が唱えられているようです。


私も、以前より、カウンセリング前に、ひふみ祝詞を唱え、


石上神宮さんの御鈴を鳴らして、身を清めていました。


このひふみ祝詞を、


素晴らしい歌声で歌っているYou Tubeを教えていただきました✨


リラックスできますので、良かったらお聴き下さいね。




《ひふみ祝詞》


ひふみよい よいむなや こともちるらね


しきる ゆゐ(い)つわぬ そをたはめくか


うおえ にさりへて のますあせゑ(え)ほれけ



ひ=光、太陽


ふ=風


み=水


よ=命、世


い=出現



《簡略》


宇宙から人間の日常生活にまで広く関わる神への感謝に始まり、


人々の苦しみである病や死、老いから解放して、


日々の暮らしを豊かにするように神に祈ろうという意味。




🍀最新note記事🍀


どこまで不倫相手に制裁や復讐をすれば満たされるのか? 




ピンク薔薇新規の方のカウンセリング(サポートブック購入者さま)のお申し込みはこちらへピンク薔薇


新規の方のカウンセリング 



 ピンク薔薇リピーターさまのカウンセリングと、講座のお申し込はこちらへピンク薔薇(リピーターさま、個別指導は、いつでも受付けています)


カウンセリングと講座のお申し込みはこちらへ 



ピンク薔薇カウンセラーになりたい方ピンク薔薇


不倫・夫婦問題カウンセラーになるためのカウンセリング講座 



ピンク薔薇読みながらカウンセリングピンク薔薇

クローバー新・夫の不倫で傷ついた妻の心を回復させるサポートブック(夫の不倫が終わっている方向け)

クローバー夫の不倫問題を対処するためのサポートブック(夫の不倫が渦中の方向け)

自力で解決できるヒントがたくさん詰まっています。累計部数1800冊以上になりましたセキセイインコ青

 

 



※過去の人気があった記事をリメイクしてアップしています。

 

 

こんにちは。

カウンセラーのNAOKO(松宮直子)ですにっこり

 

 

夫の不倫が終わり、傷付いた心が回復しないうちに

 

「離婚はしない。だから、再構築をしないといけない」

 

と思い、新たなスタートを切られる方もいます。

 

最初は、夫が不倫を終わらせたことに安堵し、


「再構築」


のためになるべく心の深い傷を見ないように日々の生活を送ります。

 

「日々忙しいし、夫も前向きに反省をしている。だから、私も早く前を見ないと。忘れないと・・」

 

と心に閉まってしまうんですね。

 

そうでもしなければ「再構築」なんて「できない」と思ってしまうからです。

 

しかも、夫も「早く前を向きたい」と急かす。

 

思い出したら、


怒りやら憎しみやら悲しみやら色々な感情が噴出してしまい、


とても前を向いて生活なんてできない。

 

だから、できるだけそういった


「負の感情」


は心の奥底に押し込んでしまうんです。

 

ただ、負の感情は悪者でもないですし、


感じてはいけない感情でもないので、


心の底に押し込んでしまった分、


ふつふつとマグマのように心の奥底に停滞し続けてしまうんですね。

 

 

 

そして、何かのきっかけで「どっかーん!」と噴火してしまいます。

 

今まで夫に言ったことないような言葉をぶつけたり、


一度出てくるともう止まりません。

 

心の奥底にしまい込んでいた分・・


いやその何倍にもなって一気に感情が溢れ出てきます。

 

その時は、しまい込んでいた苦しみや悲しみ、憎しみや怒りなど全部出てくるので、

 

「もう再構築なんて無理だ」

 

「離婚するしかないのかな」

 

と極端な逆の気持ちも生まれます。

 

せっかく前に進もうとがんばってきたのに、全て台無しだ・・・


そんな感情も出てくるかもしれません。

 


でも、カウンセラーから見ると

 

「ようやく出たがっていた感情が出てきてくれたね。これから少しずつ回復に向かうね」

 

と安心するのです。

 

誰にも言えずに一人でそのような感情を抱え込むって本当に苦しいことですから。

 

「苦しい」とは一言では片づけられないぐらいです。

 

何か月も何年もそのような感情を心にしまい込んで踏ん張ってきた方もいると思います。

 

「家族」という形、「夫婦」という形を壊さないように必死に守ってきたかもしれません。

 

でも、本当に大切なのは「形」ではなく、

 

心が自由になること、心が回復すること

 

だと思うのです。

 

 

妻一人が心を犠牲にして成り立つ

 

「夫婦」としての形

 

「家族」としての形

 

ではあまりにも辛すぎますよね。

 

形を壊さないことも大切かもしれませんが、それ以上に、傷付いた心を大切にしてあげて欲しいです。

 

だから、もしどこかで感情が噴火して暴れてしまうことがあっても、決して自分を責めないで下さいね。

 

「今までたくさん我慢してきたね。耐えてきたね。感情が出たがっているんだから、出てきてもいいよ」

 

と許可してあげて欲しいんです。

 

「離婚はしない。だから再構築をしなくてはならない。」

 

という言葉は、少しの間どっかに「ぽいっ」てして下さい。

 

「離婚はしない。

 

だからといって夫のペースに合わせて再構築をしなければならないわけではない。

 

1人で我慢をする必要はないのだ。

 

夫がなんと言おうとも。

 

自分の心の回復に合わせて進めばいいんだ」

 

と自分に許可してあげて下さいね。

 

 

小さいお子さんがいるご家庭では、ついイライラやストレスをお子さんに当たってしまうこともあるでしょう。

 

それでも、決して自分を責めないで下さい。

 

それだけ自分の心がいっぱいいっぱいなのです。

 

決して、お母さん失格ではありませんから。

 

心がいっぱいいっぱいの時は、誰だって子供に当たってしまうこともあります。

 

そんなときはお母さんの心が

 

「自分の心をちゃんと見て。労わってあげて。」

 

という心のサインです。

 

お子さんには後からでも

 

「お母さん言い過ぎちゃってごめんね。本当は大好きなんだよ。」

 

とフォローしてあげれば大丈夫です。

 

ご相談者さまの中には、

 

「子どもをこんな目に遭わせてしまって、親失格だ」

 

と、自分を責める方がたくさんいらっしゃいます。

 

何も悪くない妻が自分を責めてしまうのです。

 

確かに、何も問題が起こらない方がいいですし、子どもを傷つけたくない気持ちもわかります。

 

ただ、一つ言えることは、子どもは

 

”それらの問題を乗り越える力があるということ”

 

を信じてあげることも大切です。

 

 

もしかしたら、子どもが傷ついて不登校になってしまうかもしれない。

 

それでも、きっとそのお子さんは、乗り越える術を身に付けます。

 

傷ついた分、学ぶことや成長することも沢山あります。

 

傷ついた分、感受性が更に豊かになり、人にもっと優しくできるようになります。

 

生きていると色々なことがあります。

 

傷つかないで生きていける人などいないでしょう。

 

傷ついたことから、何を学ぶのか、そこからどんな成長をするのか

 

それも人生の一部であり、学びであり、それが生きていく術になることがあります。

 

 

ですから、必要以上に自分を責めるのではなく、


子どもを信じて、自分を信じて、


どうやったら少しでも心がラクになれるのかを優先させてあげて下さいね。

 


人にとって最も辛い感情は、

 

”罪悪感”

 

です。

 

私も罪悪感を持ちやすい人間なので、


そこをいかにして軽くしていけるかが人生の鍵になっています(学びや成長の鍵)。

 

心の癖になっていますから、常に自分との闘いです(;^_^A

 

もちろん、すぐに切り替えは難しいかもしれません。

 

とことん落ち込んだら、後は這い上がていくだけですから大丈夫です。

 

妻は何も悪くありませんので、必要以上に、自分を責めるのだけは避けましょうね。

 

もし、たくさん責めてしまったら、


その分、「たくさん責めちゃってごめんね。何も悪くはないよ。」


とヨシヨシしてあげましょうね。

 


ピンク薔薇関連サイト記事ピンク薔薇


何年経っても夫の不倫のショックから抜け出せない」)

 

不倫で受けた心の傷~回復過程はさまざま」)

 


🍀関連note記事🍀


夫との「再構築をする」を手放してあげると見えてくるもの 



🍀最新note記事🍀


どこまで不倫相手に制裁や復讐をすれば満たされるのか? 




ピンク薔薇新規の方のカウンセリング(サポートブック購入者さま)のお申し込みはこちらへピンク薔薇


新規の方のカウンセリング 



 ピンク薔薇リピーターさまのカウンセリングと、講座のお申し込はこちらへピンク薔薇(リピーターさま、個別指導は、いつでも受付けています)


カウンセリングと講座のお申し込みはこちらへ 



ピンク薔薇カウンセラーになりたい方ピンク薔薇


不倫・夫婦問題カウンセラーになるためのカウンセリング講座 



ピンク薔薇読みながらカウンセリングピンク薔薇

クローバー新・夫の不倫で傷ついた妻の心を回復させるサポートブック(夫の不倫が終わっている方向け)

クローバー夫の不倫問題を対処するためのサポートブック(夫の不倫が渦中の方向け)

自力で解決できるヒントがたくさん詰まっています。累計部数1800冊以上になりましたセキセイインコ青

 

 


※過去に人気があった記事を再アップしました。

 

こんにちは。

カウンセラーのNAOKO(松宮直子)ですにっこり



先日、夫の不倫後に起こる禁断症状についてのご質問のメッセージをいただきました。

 

(ご本人が特定されないように、ご相談内容を具体的には書いていません。)

 

不倫は一種の麻薬のようなものなので、


不倫が終わった後もしばらくは禁断症状に悩まされる方も多いんですね。

 

妻がそんな夫を見ると、

 

まだ不倫相手のことが好きなのかな・・

 

まだ不倫相手のことを大切に想っているのかな・・

 

やっぱり不倫相手と別れたことを後悔しているのかな・・

 

と不安になるものです。

 

不安になっても当然ですよね。

 

私だって当事者だったら、不安でいっぱいになるでしょうし、


まだ不倫相手に気持ちがあるのかな?


と思いますから。

 


ただ、忘れて欲しくないのは、不倫は普通の恋愛とは違います。

 

不倫者が夢中になっているのは、不倫相手そのものではなく、


不倫相手が埋めてくれるであろう”承認欲求”


であるということ。

 

そこには”与える”ものは一切なく、自分が得られたら

 

”気持ちいいこと”

 

”高揚感が得られること”

 

だけです。

 

この高揚感は一度得てしまうと、手放すまでに時間がかかります。

 

ストレスがかかったり、自分の中で空虚感を感じると、


禁断症状が強く出てくることがあります。

 

どんな禁断症状が出るのか?

 

どうしたら禁断症状を抑えることができるのか?

 

良かったら読んでいただけると幸いです。

 

ただ、”改善策”については、


不倫をしている本人が”禁断症状を抜け出すためのもの”であるので、


心が深く傷ついている妻は読み流して下さいね。

 

不倫をされると夫を人格否定したくなることも沢山ありますからね。

 

こちら不倫後に訪れる禁断症状

(夫の不倫後~妻の心を回復させるためのカウンセリングサイトへ)

 


🍀最新note記事🍀


どこまで不倫相手に制裁や復讐をすれば満たされるのか? 




 ピンク薔薇新規の方のカウンセリング(サポートブック購入者さま)のお申し込みはこちらへピンク薔薇


新規の方のカウンセリング 



ピンク薔薇リピーターさまのカウンセリングと、講座のお申し込はこちらへピンク薔薇(リピーターさま、個別指導は、いつでも受付けています)


カウンセリングと講座のお申し込みはこちらへ 



ピンク薔薇カウンセラーになりたい方ピンク薔薇


不倫・夫婦問題カウンセラーになるためのカウンセリング講座 



ピンク薔薇読みながらカウンセリングピンク薔薇

クローバー新・夫の不倫で傷ついた妻の心を回復させるサポートブック(夫の不倫が終わっている方向け)

クローバー夫の不倫問題を対処するためのサポートブック(夫の不倫が渦中の方向け)

自力で解決できるヒントがたくさん詰まっています。累計部数1600冊以上になりましたセキセイインコ青

 

 




※過去に人気があった記事を再アップしました。


 

こんにちは。

カウンセラーのNAOKO(松宮直子)ですにっこり

 

不倫をしていた事実だけでも許せないことなのですが、


それ以上に妻の心を酷く傷つけることがあります。

 


それは、

 

・妻が病気で苦しんでいるときに(闘病中)に、女のところへ行っていたこと

 

・妻が育児や仕事、家事で大変な思いをしているときに、女のところへ行っていたこと

 

・妻が親族の問題で悩んでいるときに、女のところへ行っていたこと

 

いずれにしても、


”妻が一番夫を頼りたいとき”


に、夫が


”妻よりも優先をして女のところへ行っていた事実”


というものは許されません。

 


特に、女性は大事な人(夫)にとって

 

”特別でありたい”

 

と思っています。

 

それは、どんな状況であっても同じです。

 

いくら女に対して気持ちがなかろうと、


会っていた女とは遊びだったとしても、


一番妻が夫を必要としているときに


”ほおっておかれた事実”


というのは消えません。

 

小さなことであっても優先されたいという気持ちがあるのに、


一番大変な状況でないがしろにされたらたまりません。

 

それがどれだけ妻の心を深く傷付けることでしょうか。

 

女に対しては高級な物、


高級な料理をご馳走しているのに、


妻に対しては


「高いからダメだ」「そんな高いところじゃなくて、

いつもの〇〇に行こう」


とかあり得ませんからね。

 


人は信頼関係がなかったり、


”他人”であるという意識が強ければ強いほど、


気を遣ったり、いつも以上に自分を大きく見せてしまうことはあります。

 

いつも傍にいてくれて、


家族以上に家族になっている妻に対しては大雑把に扱ってしまうこともあるかもしれません。

 

それでも、夫婦と言えども「他人」です。

 

気を遣わなくていい相手になっているかもしれませんが、


本来は誰よりも優先をしてあげて、気を遣わないといけません。

 

その辺りにある木だって、花だって、水も必要だし、栄養も必要でしょう?

 

ほったらかしにしていたら、妻が持っている愛情だって小さくなりますし、


ほったらかしにされた事実はずっと残ります。

 

”自分よりも、相手の女を優先していた”

 

という最も屈辱的なものは、


最後の最後まで心のしこりとして残ってしまいます。

 


この苦しみにしっかりと寄り添ってあげて、


妻よりも誰かを優先することがないようにしましょう。

 

そして、この一番心に残ってしまっている傷は、すぐに払拭できるものではありません。

 

「〇〇をすれば(〇〇を言えば)、妻はすぐに回復するだろう」

 

とのように、すぐに解決を求めることも止めましょう。

 

心の回復には時間もかかりますし、妻が少しずつ自尊心を取り戻していくことも必要です。

 

その積み重ねでようやく心は回復していきますので、


急いで妻を回復させないと!


と思わないようにしましょう。

 

妻の心の傷が、


3年4年~10年と回復しない場合は、


”自尊心が取り戻せていない”


こともあります。

 

原因は複雑に絡み合っていることがあります。

 

なぜ


”自尊心が取り戻せていないのか”


もじっくりと向き合ってみましょう。(夫や妻自身も含めて)



🍀関連note記事🍀


夫の不倫によって傷つけられた自尊心の取り戻し方 


夫の不倫によって傷ついた心の風船を膨らませる方法 




🍀最新note記事🍀


どこまで不倫相手に制裁や復讐をすれば満たされるのか? 

 



ピンク薔薇新規の方のカウンセリング(サポートブック購入者さま)のお申し込みはこちらへピンク薔薇


新規の方のカウンセリング 




 ピンク薔薇リピーターさまのカウンセリングと、講座のお申し込はこちらへピンク薔薇(リピーターさま、個別指導は、いつでも受付けています)


カウンセリングと講座のお申し込みはこちらへ 



ピンク薔薇カウンセラーになりたい方ピンク薔薇


不倫・夫婦問題カウンセラーになるためのカウンセリング講座 



ピンク薔薇読みながらカウンセリングピンク薔薇

クローバー新・夫の不倫で傷ついた妻の心を回復させるサポートブック(夫の不倫が終わっている方向け)

クローバー夫の不倫問題を対処するためのサポートブック(夫の不倫が渦中の方向け)

自力で解決できるヒントがたくさん詰まっています。累計部数1800冊以上になりましたセキセイインコ青

 

 



 



(幸せを運ぶ福寿ちゃん🍀)



こんにちは。

カウンセラーのNAOKO(松宮直子)ですニコニコ


夫の不倫・・


という最大の裏切り行為は、


「夫が不倫をした」


という事実だけではなく、


夫を支えてきた時間


お互いに信じあってきた時間


お互いに積み重ねてきた時間


未来を考える時間


楽しい過去を思い出す時間



これだけではなく、


他にもたくさんの大切なものが、


ガラガラと崩れ落ちてきます。



不倫をした側は、

「自分が不倫をした事実のみ」

にシフトが置かれがちですが、

妻としては、

過去も現在も未来も、

全てを失う感覚になるのです。


夫の不倫を知るまでは、

ただ目の前にある日々をこなし、

がんばっていただけなのに、

衝撃な事実を知ってからは、

失うものが多すぎて、

心も崩壊し、

パニック状態になったり、

何も感じられなくなったり、

記憶までもが抜け落ちてしまうこともあります。



信頼をしている人に、

嘘をつかれていたこと、

裏切られていたこと、

堪えがたい苦痛でしかないですよね。


これだけの苦痛を味わうと、

人は、

「思考」

がとても強くなります。

感情が壊れかけている(又は麻痺)状態なので、

どうしても「思考優先」になりがちです。


思考が、

「辛い出来事」

「先の見えない不安」

で、

頭の中がとても忙しくなります。


常に何かを考え、

常に不安に怯え、

常に人間不信に陥り、

ぐるぐると辛い思考が止まりません。


その不安を少しでもかき消すかのように、

ネットサーフィンをしちゃうこともありますよね。


それでも、

しばらくは、

自然に任せてみましょうね。

心の傷を少しでも整理するために、

心の傷を少しずつ回復させるために、

このような現象が起きているからです。

無理に止める必要はありませんよ。



ただ、少しだけゆとりが出てきたときは、

少しだけ、

「意識をして」

傷ついた過去でも、

先の未来でもない、

「今この瞬間」

に、

ほんの少しでも良いので、

シフトする時間を作ってあげましょうね。


何か好きなドラマを観たり、

好きな音楽を聴いても、

思考がぐるぐるするときは、

アロマキャンドルを焚いて火を見つめたり、

好きなアロマを嗅いで、

「今この瞬間」

という、

自分だけが持つ、

大切な時間を作ってあげましょう。

自然が多いところに行くのも良いです。

数分でも良いのです。



今の私はね、

やはり、

再発をしやすい卵巣がんと腹膜播種になつてしまい、

いつ再発するかわからない不安と、

いつ天に還るかもしれない不安が、

ムクムクと芽生えることがあるのだけど、

人はね、

「今ここに生きている」

という誰にも変えることができない現実があるのね。

それは、

近い未来に死んでしまうかもしれない不安よりも、

とても強い現実。

実際には死んでいないという現実。

今ここに生きている。

今はまだ笑える。

今は泣くこともできる。

今は美味しいものも食べられる。

今はまだ色々とできる。

それは、誰にも変えられない強い現実なのね。
 

だから、 
 
先の見えない未来への不安に囚われてしまったときは、

意識をしてでも、

「今ここにいる現実」

にシフトを置いて、

「今この瞬間を生きる」

ことに立ち返るのね。

そうすると、

少し楽になれるかな。


夫の不倫という事実は、

死んでしまうことよりも辛いかもしれない。

でも、

もう十分すぎるほど傷ついているのだから、

ほんの少しでも、

自分が楽になれる瞬間を、

作ってあげましょうね✨

辛いよね。

悲しいよね。

って沢山労ってあげながら、

ほんの少しでも癒やされる時間を作ってあげる。


その積み重ねで、

必ず、

再び、

自分を愛おしい

と思える瞬間に出会えるから。




💖素敵な愛の贈り物コーナー💖


ピンク薔薇いつも素敵なメッセージカードを送って下さる笑顔が素敵な読者さまから💕

気球さんが可愛すぎラブ


メッセージもとても嬉しかったです💕

素敵な布巾が入っていました✨


お雛様のカードもメッセージも可愛くて、

とても嬉しかったです💖


がんちゃんになってから、

毎月のように送って下さり、

本当にありがとうございますお願い

いつも支えていただいています💖

また素敵な笑顔を見せて下さいね💖



ピンク薔薇愛の塊でもある、元ご相談者さまから✨

いつもメキシコの素敵な贈り物をしてくださる方です💖

美味しいプリンちゃん🍮をいただきましたお願い

なんと八王子のプリンちゃんとは!!
Σ(゚∀゚ノ)ノキャー✨


家族みんなで大喜びしていただきましたよラブ

本当にいつもありがとうございます💕

身体さんも、心さんも良くなりますように、
いつも祈っていますからね✨✨



ピンク薔薇遠い九州からカウンセリングに来てくれた、可愛い元ご相談者さまから💕

いつも「胡蝶なおこ先生」と言ってくれて嬉しいですよお願い

可愛い蜜蜂さんとなって、美味しい蜂蜜さんを送ってくれました💖

以前にも蜂蜜を送って下さり、この蜂蜜さんがまた美味しいのです🤤💕

桜🌸さん、可愛くて、萌え萌えですラブ

ピンクが直子先生みたい‼と言ってくれて、嬉しかったラブ

ピンク大好きなので💖


ざくろの色は、どっしりとした生命力がありますね✨

愛情たっぷりのラブレター💌もいつもありがとうございます💖

いつもいつも、未来永劫、蜜蜂○○ちゃんのお幸せを願っていますからね✨🤗💖

ハグハグハグハグーー💖

毒吐き胡蝶なおこが好きな蜜蜂○○ちゃんに、

胡蝶さんのイラストをどーぞ💖

(お借りしました)

「これからも、優しく、おっとり、毒を吐くわよ‼‼」爆笑



鬼殺隊の妻たち、

最終的には、炭治郎のような慈悲深い方が多いのですが、

鬼退治していきましょう‼


体調のこと、

皆さま、いつもお気遣い本当にありがとうございます(*^^*)

おかげさまで、

怪しい影は、

ただの「炎症」だったようで、

安心しました照れ

さすがに結果を聞く前は、

診察室の前で心臓バクバク、

手汗びっちょりでした笑い泣き

初発は緊張などする間もなく、

あれよあれよと酷くなり、

淡々ときつい治療するのみだったので、

緊張したのは初めてでしたよ笑い泣き


ただ、最後の幸がん剤から、

1年から3年が一番再発しやすいので、

1年3ヶ月になる私としては、

やはり再発の不安はつきまといますね😂

(でも、普段、落ち込むことはほぼないですよウインク

私と同時期に卵巣がんに罹り、同じステージだった方は、

何人か天に還られた方もいらして、

交流をしていなくても、寂しい気持ちになります。

ただ、治療をがんばっている生き様には、いつも尊敬するばかりでした。


幸い、私は幸がん剤が効いてくれたのと、

維持療法をしている今のお薬がよく効いているので、

再発までの時間を遅らせてもらっています。

おまけの時間をたくさん戴いています。

それだけでも感謝ですね🙏✨


皆さまからの温かい祈りも効果てきめんですよ💖

本当に本当にありがとうございます(*^^*)✨



先日は、ずっと行きたかった厳島神社さんへ行きました✨




夫の花田先生 


と共に✨
 
しっかりと、感謝と祈りのエネルギーを捧げてきました🙏💖

神様もエネルギーですから、

人が感謝と祈りエネルギーを捧げると、

更にお強くなります。

神様のエネルギーの強さは、

土地のエネルギーに比例しますからね。

土地のエネルギーが強くなると、

住んでいる人々、動植物さんのエネルギーも上がります。

なので、

これからも、大好きな神社さんへ行き、

祈りと感謝のエネルギーを捧げていきたいと思います🙏

愛の循環の一つですね✨



長々とお読み下さり、本当にありがとうございます🍀


最後に、縁起の良い富士山を✨

とても美しかったです。






 ピンク薔薇新規の方のカウンセリング(サポートブック購入者さま)のお申し込みはこちらへピンク薔薇


新規の方のカウンセリング 




 ピンク薔薇リピーターさまのカウンセリングと、講座のお申し込はこちらへピンク薔薇


カウンセリングと講座のお申し込みはこちらへ 



ピンク薔薇カウンセラーになりたい方ピンク薔薇


不倫・夫婦問題カウンセラーになるためのカウンセリング講座 



ピンク薔薇読みながらカウンセリングピンク薔薇

クローバー新・夫の不倫で傷ついた妻の心を回復させるサポートブック(夫の不倫が終わっている方向け)

クローバー夫の不倫問題を対処するためのサポートブック(夫の不倫が渦中の方向け)

自力で解決できるヒントがたくさん詰まっています。累計部数1800冊以上になりましたセキセイインコ青

 

 


カウンセリングのお申し込みありがとうございました!


3月のカウンセリング枠は、全てご予約済みとなりました。


4月の枠は、全てご予約済みとなっていますので、


5月の新規の方の枠(サポートブック購入者さま)については、


空きがありましたら、4月中旬〜下旬にブログにて受付させていただきますね🌹


宜しくお願いします(*^^*)



カウンセリングをお急ぎの方は、


提携カウンセラーである、花田好久先生も頼られて下さいね。


花田先生のブログ 


花田先生は男性のカウンセリングも行っていますし、


夫婦対面カウンセリングも行っております。


本の購入の有無に関わらず、カウンセリングを受付されていますからねピンク薔薇



こんばんは。

カウンセラーのNAOKO(松宮直子)ですニコニコ


サポートブックを購入された方で(カウンセリング講座でもOKです)、


新規の方の「電話カウンセリング」の受付をさせていただきます(女性のみ、他の方の同席なし)。



〈カウンセリング枠〉


3月20日(月)11時〜17時まで(最終16時〜17時まで)


電話カウンセリング「60分コース」(15.000円)のみとなります。


カウンセリングを継続される方は、


その都度のお申し込みとなりますが、


リピーターさまになりますので、


いつでも受付させていただきます🍀



ご希望の方は、下記内容をメールでお送り下さいね。


・「件名」に「カウンセリング希望」と書いて下さいね。


・お名前(ふりがなもお願いします)


・年齢


・お住まいの都道府県


・電話番号


・メールアドレス


・ご希望日時(11時から17時終了までの間)


・サポートブックの種類とご購入年月


・ご相談内容(簡潔に)


※ご相談内容は、後日、問診票で詳しく書いていただきます。



下記メールアドレスに、メールをお送りくださいね。


info@counseling.her.jp


私の方からは、スマホの別のメールで返信させていただきます(SoftBank)。


(スマホの方がメールのやり取りがしやすいので申し訳ありません😅)



なお、下記に当てはまる場合は、申し訳ありまそんが、カウンセリングはお引き受けできません。


・カウンセラーに一方的に答えだけを求めている方


・希死念慮が強く、カウンセリングではなく、心療内科へ通院された方が良い方


カウンセリングは、カウンセラーに話を聴いてもらいながら、ご自身で少しずつ気持ちの整理をしていくためのものです。


そのお手伝いをするのが、カウンセリングとなります。



受付終了しましたら、ブログでお知らせ致します。


ご縁がある方、どうぞ宜しくお願い致します🍀







スピリチュアル(魂)の観点から見る、不倫をする人、不倫をされた人とは? 




 ピンク薔薇カウンセリングと、講座のお申し込はこちらへピンク薔薇(リピーターさま、個別指導は、いつでも受付けています)


カウンセリングと講座のお申し込みはこちらへ 



ピンク薔薇カウンセラーになりたい方ピンク薔薇


不倫・夫婦問題カウンセラーになるためのカウンセリング講座 



ピンク薔薇読みながらカウンセリングピンク薔薇

クローバー新・夫の不倫で傷ついた妻の心を回復させるサポートブック(夫の不倫が終わっている方向け)

クローバー夫の不倫問題を対処するためのサポートブック(夫の不倫が渦中の方向け)

自力で解決できるヒントがたくさん詰まっています。累計部数1700冊以上になりましたセキセイインコ青

 

 



※過去に人気があった記事をリメイクしてアップしました。

 

 

こんにちは。

カウンセラーのNAOKO(松宮直子)ですにっこり


 

夫に不倫のことを問い詰めたり、責めたりしたときに、


口をもごもごさせながら・・

 

「結婚前から君のことはそれほど好きではなかったんだ」

 

「結婚前は君は他の人を好きだったじゃないか」

 

「あのときは子どももできて、仕方なく君と結婚したんだ」

 

このように、なぜか結婚前後のことを


「全否定」


されることがあります。

 

「今」不倫の話をしているのに、なぜか「今」のことではなく

 

「何年も何十年も前のこと」

 

を否定してくる夫。

 

「あのときの君は、〇〇だったじゃないか」

 

「本当はそこまで好きではなかった」

 

「もともと、俺のことを男としてみていなかったじゃないか」

 

意味がわかりませんよね。

 

でも、これは実に多いんです。

 

「そもそも結婚自体が間違いだった」

 

という勢いで、妻を全否定してきます。

 

夫にこんな風に言われてしまうと、ショックが大きくて「今の不倫」についての話もできなくなってしまいますよね。

 

これが「目的」ですポイント。

 

真実ではないのです。

 

全てが「自己防衛からなる言葉」です。

 


過去はああだった、こうだったと否定することで、

 

「不倫そのものが肯定される」

 

ような気持ちになるんですね。

 

人は自らの行動を「間違っている」と思いたくないので、無理やり正当化してきます。

 

そもそも結婚自体が間違っていた

間違っていたんだから、不倫をしたところで悪くないじゃないか

 

という、あり得ない図式が出来上がっています。

 

不倫のことを責められたり、理由を問い詰められて、

 

「最初から全てなかったことにする」

 

ことで逃れようとする自己防衛。

 

ほとんどが意識をしてこんな酷いことを言っているわけではなく、ましてや真実でもなく、

 

「とにかく今、責められることから逃れたい一心」

 

なのです。

 

責められていることを受け止める力がなかったり、心に余裕がないんですね。

 

人って自然と「逃げるための自己防衛」が備わっているから怖いですねショック

 

逆にそれが相手を酷く傷つけてしまうのに・・。

 

しかも、こんな酷い発言をした本人が覚えていないことが多いのです。

 

「俺そんなこと言ったっけ?」

 

とのように。

 

真実ではないからこそ、記憶に残っていないのです。

 

言われた方は酷く傷つくので、いつまでも忘れられないんですけどね。

 

ほとんどが「真実ではない発言」が多いので、


夫の言葉を全て鵜呑みにしないように気をつけましょうね。

 

そして、一つだけ忘れないで下さい。

 

不倫をしている夫は、一時的にも「宇宙人に変身している」ということを。。

 

 

全く別の次元の存在になっているので、


「普通の意見、普通の価値観」


が一切通用しません。

 

これも次第に落ち着いてくることがほとんどです(人によって期間はバラバラですが)。

 

今日もお読みいただき、ありがとうございますニコニコ



🍀関連サイト記事🍀


真面目で優しい夫ほど、不倫をするとモラ夫になる可能性が高い 






 ピンク薔薇新規の方のカウンセリング(サポートブック購入者さま)のお申し込みはこちらへピンク薔薇


新規の方のカウンセリング 




 ピンク薔薇リピーターさまのカウンセリングと、講座のお申し込はこちらへピンク薔薇


カウンセリングと講座のお申し込みはこちらへ 



ピンク薔薇カウンセラーになりたい方ピンク薔薇


不倫・夫婦問題カウンセラーになるためのカウンセリング講座 



ピンク薔薇読みながらカウンセリングピンク薔薇

クローバー新・夫の不倫で傷ついた妻の心を回復させるサポートブック(夫の不倫が終わっている方向け)

クローバー夫の不倫問題を対処するためのサポートブック(夫の不倫が渦中の方向け)

自力で解決できるヒントがたくさん詰まっています。累計部数1800冊以上になりましたセキセイインコ青

 

 


※過去に人気があった記事をリメイクして再アップしました。

 

こんにちは。

カウンセラーのNAOKO(松宮直子)ですにっこり

 

・妻とはそこそこ仲良くしているのに、夫がいつまでも不倫を止めてくれない

 

・妻が嫌がるようなことを強要する


(仕事の押し付け、夫婦生活の強要、生活面においての文句等)

 

・妻が「〇〇がしたい」と言っているのに、夫が認めてくれない(でも、自分(夫)は好きなことをしている)

 

・妻に自分の意見を押し付ける、妻の意見は一切聞かない

 

・夫と真剣に話をしたいのに、いつまでもはぐらかされる。話を聴いてくれない

 

このように、妻からしたら


「夫に粗末に扱われているんじゃないか・・」


と思うこともありますよね。

 

上記のようなことをされているにも関わらず、


「粗末に扱われていない」と思ってしまうと、少し危険なのですが・・。

 

いつまでも不倫を止めない人、妻にDV・モラハラをするような人は、


妻の対応によってはドンドンエスカレートしてしまうことがあるんですね。

 


妻からしたら、

 

「夫に嫌われたくないから、口答えできない」

 

「夫に嫌われたくないから、自分の言いたいことを我慢してしまう」

 

「夫に嫌われたくないから、夫の言いなりになってしまう」

 

「夫に嫌われたくないから、問題行動を続けていても、ダメなことと言えない」

 

とのように、


”嫌われたくない”


思いで、夫に「それを止めて」と言うことができません。

 

過去の私もこんな感じでした。

 

そもそも自分に価値など感じていなかったので、人に嫌われることが怖かった。

 

何か少しでも反発したら、嫌われて当たり前・・。

 

こんな思考が強かったです。

 


ですから、自分さえ我慢をしていれば、


とりあえず表面上は上手くいっている・・いくはずだ・・と思っていました。

 

確かに、反発をしなければケンカをすることもないので、


はたから見たら上手くいっている夫婦だったのでしょうね。

 

でも、どんどん自分が何を感じていて、何を望んでいて、何がしたいのかがわからなくなっていきました。

 

”夫ありきの自分”

 

全ては夫中心の生活という感覚ですね。

 

ただ、自分が我慢をしていだけの”何かが得られたのか”というと、


心の面では何も得られませんでした。


 

あとは、


”争うことで起こる精神的負担”


ですね。

 

でも、一時的に争うことよりも、じわじわと自分の中で抑えられてきた苦しみが溜まっていくのです。

 

一時的に争うことを怖れるばかりに、じわじわと長期に渡って苦しむ道を選んでいました。

 

 

そもそも、問題行動を起こし続ける夫や、妻を粗末に扱ったり、


ないがしろにする夫というのは、


”妻に甘えすぎ”


なのです。

 

それも度を超している甘えです。

 

自分が何を言っても許される、自分が何をしても許されるのなら、こんなに心地いいことはないでしょう。

 

ただ、それと引き換えに、夫の中では


”妻になら何をしてもいい、何を言ってもいい”


という更なる”甘え”が出てきます。

 

「だって、なんでも言う通りにしてくれるし、いいじゃないか」みたいな感じですね。

 

そして、妻への要求はどんどん上がっていきます。


問題行動においても何も言われることはないので、エスカレートしていきます。

 

 

もし、日に日に夫に


「粗末に扱われている」


と感じているのであれば、自分の中で


「どこまでがOKで、どこまでがNOなのか」


を考えてみましょう。

 

そして、それを夫に伝えてみましょう。


 

攻撃的な言い方になってしまうと、夫も益々攻撃的になるでしょう。


(まず自己防衛が働きますから)

 

できるだけ、


「あなたの〇〇という行動で、私は○〇と感じています。今はそれはできません(又はやめて欲しいです)」

 

とのように伝えることが大事です。

 

夫は一時的に「全否定」されたと思い込んで、逆上するかもしれません。

 

でも、別に全否定しているわけではなく、〇〇ということを止めて欲しいと言っているだけです。

 

まずは、そこをわかってもらいましょう。

 

このようなタイプの夫は、「言わないとわからない」ので、どこかでわかってもらうことが必要です。

 

それが自分のためにもなるし、夫自身のためにもなるからです。

 

ただ、そのように伝えるには、


「これ以上は、イヤだ」


という感情がないといけません。

 

そこの感情すら麻痺をしてしまっている場合は、常に自分の心に問いかけてあげましょう。

 

「私はこれを受け入れることで、どんな気持ちになるの?」

 

「私はこれを認めることで、どんな気持ちになるの?」

 

「嬉しい?悲しい?辛い?苦しい?」

 

何度も問いかけてあげて下さい。

 

抑え過ぎていた感情は、表現をしていないと「感じる力」すらもなくしてしまいます。

 

まずは、「感じること」

 

そして、「伝えること」

 

その積み重ねが大切ですし、人との関係性を円滑にしてくれます。



もし、夫との間で


「不健全な関係だなぁ」


「自分だけが我慢をして成り立っているなぁ」


と思ったら、感情に耳を傾ける練習をしてみましょう。

 

少しずつ表現をすることができていったら、夫自身の成長にも繋がります。

 

「こいつなら何を言っても許されると思っていたけれど、こいつも俺とは違う一人の人間なんだな」


という感覚が生まれます。

 

人を粗末に扱ってしまう人ほど、


パートナーのことを「一人の人間」と思う気持ちが少なくなっています。

 

「俺ありきのこいつ」みたいな、支配関係ができています。

 

つまり、自分と相手との


”境界線がない”


のです。

 

人と人との関係性は、”適切な境界線が置かれているかどうか”で決まります。

 

境界線がなく、自分と相手とごっちゃになってしまうと、


人を粗末に扱うようになります。

 

そこを勘違いさせないためにも、エスカレートさせないためにも、


まずは自分の感情を感じて、境界線を設けてあげましょうね。

 

 

私?

 

私はもちろんクリアできるようになりましたよ^^

 

完全・・というわけではなく、意識しながらでも境界線を設けています。

 

ご相談者さまも、徐々にクリアできて、


自分を大切にできるようになってきている方ばかりです。

 

そこまでクリアできれば、この先の人生は何があっても大丈夫。

 

安心して前に進んで欲しいぐらいですカラフルなお花♪

 


🍀関連サイト記事🍀


心が全く通い合えない夫への対処法 

 



🍀最新note記事🍀


どこまで不倫相手に制裁や復讐をすれば満たされるのか? 



ピンク薔薇新規の方のカウンセリング(サポートブック購入者さま)のお申し込みはこちらへピンク薔薇


新規の方のカウンセリング 



ピンク薔薇リピーターさまのカウンセリングと、講座のお申し込はこちらへピンク薔薇(リピーターさま、個別指導は、いつでも受付けています)


カウンセリングと講座のお申し込みはこちらへ 



ピンク薔薇カウンセラーになりたい方ピンク薔薇


不倫・夫婦問題カウンセラーになるためのカウンセリング講座 



ピンク薔薇読みながらカウンセリングピンク薔薇

クローバー新・夫の不倫で傷ついた妻の心を回復させるサポートブック(夫の不倫が終わっている方向け)

クローバー夫の不倫問題を対処するためのサポートブック(夫の不倫が渦中の方向け)

自力で解決できるヒントがたくさん詰まっています。累計部数1800冊以上になりましたセキセイインコ青