シニアエスコーター小嶌真央子です 初めましての方はこちらから赤薔薇

 

 

こんにちは。

-Ra.Si.Sa-エスコートチームですニコニコ

 


本当は、

世界中を飛び回り添乗を行っていた、

大崎さんを紹介します。





大崎さんは、長年の添乗員生活で


・乗り物に酔いやすい

・心臓が若干弱い

・膝が痛い

・頻尿

・食べ物の好き嫌いが激しい


悲しい悲しい悲しい


といった

配慮が必要な多くのお客様に出会い、

関わってきたことで、


すべての人がもっと気楽に

旅行ができるように

後押ししたい飛び出すハート


と感じる様になり

シニアエスコーターを受講されました。






〇出身は四国で一番面積の広い高知県。


ご本人に高知県を紹介してもらうと、


「私の地元・高知県は、

食べ物は宮崎や鹿児島と被るし、

海の美しさでは沖縄に負けるし、

山の壮大さでは信州に負ける。

有名な温泉も無い。

横に長いので移動に時間がかかり過ぎる」


とちょっぴり?かなり辛らつ(笑)


ですが、それも愛ゆえのこと愛



ご本人も、

ゆくゆくは高知に戻って

シニアエスコーターとしてだけでなく、

旅のカウンセラー・およびコンサルタントとして旅に今一歩踏み出せない方を

お手伝いする仕事をしたいそうですキラキラ



高知県のおすすめスポットも

たくさんご存じなので、

このページでも

紹介してもらいたいなぁと思っていますニコニコ



目下の夢は、

スイスのマッターホルンの見える山上ホテルで、満天の星の下ワインと

生チョコレートで楽しむこと。


ちなみにその時に飲むワインは赤色だそうです。





映画や本、テレビで見かけた場所、

大好きな俳優・女優さんの出身地、

両親の思い出の地…


無理かもしれないけれども

いつか行けたらいいなぁ…


という場所を心に持っている方は多いはず。


そんな方々の一歩を踏み出すお手伝いをしてくださる最幸のシニアエスコーターですキラキララブラブ




 

 

お客様らしさ

自分らしさを追求した

 

 -Ra.Si.Sa.- 

シニアエスコーターチーム

 

 

 

 

どうぞ宜しくお願いしますキラキラ

 

 

 

 

 

 

もし、あなたが
高齢者サービスで起業してみたいけど、
どうやっていいのかわからない…(drop)
 
なら、ぜひ❣

 

シニアエスコーターに興味がある方は、

こちらの公式LINEにご登録ポチっと

お願いいたします

ダウン ダウン ダウン ここをクリック

 

 

今なら

 

これで安心!プロが教える、

シニアとのお出かけ便利グッズ

 

を、プレゼント中です!

 

 

友だち追加

 

 

公式LINEでは、

講座料金割引

お茶会やランチ会などの

案内もしています

 

ご登録くださいねキラキラピンク薔薇

 

 

 

 

ご質問

お問合せは、

お問合せボタンから

お願いいたします。

 

 

お気軽にお問合せくださいね!

    下矢印

 

お問い合わせ

 

                 
お客様の声

息子の結婚式で、両親の付き添い介助をお願いしました。早朝の身支度から帰宅まで全てお任せ出来たので大変助かりました。又、小嶌さんの黒のスーツ姿が好印象でした。 50代ご夫婦さま

所作が丁寧だ
ったので、一目見てお願いしました。  50代女性会社経営者さま

 

旅行後の写真アルバムのクオリティの高さにカルチャーショックを受けました。無料サービスでここまでしてくれるとは、実に感動しました。 60代会社経営ご夫婦さま

ディナーショーの付き添いにドレスアップした衣装で付き添ってくれ、華を添えてくれて嬉しかった。その時の写真をいつも眺めています。 80代女性利用者さま

 

 

 

 

                                       

これまでのエスコート♪

ルンルン生きているうちに岩手に嫁いだ娘に会っておきたい!

 

ルンルン親想いのお客様のサポート。ユニバーサルシティから海遊館へ♬

 

ルンルンフェスティバルホールへの完璧な導線作りで、一切のストレス無く楽しまれたコンサート♬

 

ルンルン80代ご夫婦。マイカーで淡路島一泊旅行付き添いレポート①

 

ルンルン80代ご夫婦。マイカーで淡路島一泊旅行付き添いレポート②

 

ルンルン80代ご夫婦。マイカーで淡路島一泊旅行付き添いレポート③最終回

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

お出かけが不安な方

お問い合わせ・お申込みはこちら

 

 

 

 

にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 介護ブログ 親の介護へ
にほんブログ村

アップ

クリックしていただけると嬉しいですニコ