小嶌真央子の
2021 プロフィール
湯布院・黒川のエスコート旅行
シニアエスコーターの小嶌真央子です。
今年も残り2日となりましたね
年の瀬は、実家と、義理母の買い物など
付き添いと、用事が増え
あたふたしています![]()
皆様も
お忙しいと思いますが
エスコート旅行2日目
スピード感を持って書きますので
よろしくお付き合いください![]()
前回の記事はこちらから
ドライバーさんが丁寧に
説明してくれるのも
観光タクシーをチャーターする
魅力です![]()
湯布院の観光って言ったら
ここしかないから
是非、歩いて見てきて!
と、仰るドライバーさん
とてもメルヘンチックな場所に
やってきました![]()
お客様は、杖をついて歩き
意外と楽しそうだったので
ホッとしました![]()
ご自分用のマグカップを購入したり
今、流行りのマリトッツオを
一緒に食べたり![]()
ゆふいんの駅は
広く綺麗でした。
人気の列車、「ゆふいん号」で
訪れてみるのもいいですね!
再びタクシーに乗り
次に向かったのは
阿蘇山に向かう手前に
九重連山があり、
そこを走りました。
さすがに寒かったので
めちゃ美味しくて
温まりました。
このあたりの山々は
木がない![]()
なぜかと言うと
山焼きをしているのだそうです。
赤牛がのんんびり草を食べている姿が
とても癒されて気持ちがいいです。
この景色を見に
是非、親御さんとも訪れてみてください![]()
ただ、露天風呂が
この外の景色の向こうにあるんです
健康な人にとっては
最高のロケーションなんですが
お客様と、車椅子に乗ってもらい
下見に行ったんですが、
高齢者には、距離が遠くて
下り坂になっているので
お客様は、無理したくないとのことで
この露天風呂に入るのは諦めました。
館内の温泉に入った後の食事
すごくオシャレで美味しかったです![]()
![]()
写真ではわかりにくいですが
高原にあり、空は
満点の星空![]()
これは、露天風呂に入って見なきゃ
もったいない
と、思い立ち
お客様が熟睡された夜間に
私ひとりで
露天風呂に浸かりに行きました![]()
あ~、何という至福の時間
し~んとして、じっと星を見ていたら
流れ星も見ることができました![]()
シニアエスコートの仕事は
お客様と24時間一緒で
常に気を張っています
この時ばかりは
素晴らしい、最高の時間を
楽しませていただきました![]()
親御さんと行かれて
同性で入れるなら、
是非一緒に入ってあげてください
私たちが行った11月は、寒かったので
春~夏にかけてなら
ご高齢でも大丈夫ですよ![]()
「おんがえしエスコート講座」のお知らせ
【講座日時】
2022年
2月4日(金) ZOOMにてオンライン開催
11:00~12:30 自己紹介
おんがえしの基本概念
エスコーターとしての心がけ
エスコートの時例
休憩
13:00~16:30 お出かけエスコートの流れ
実践1~6
起業するまでの準備
上質エスコートテクニック
質疑応答
2月5日(土) 大阪の箕面キューズモール内にて開催
10:00~16:00 車いす実技全般と、お買い物体験
途中休憩
緊急時対策
質疑応答
講座価格 2日間 35,000円(税込)
※再受講の方は半額
募集人数 4名
募集開始は、来年から〜![]()
気になる方は、
予定しておいてくださいね!
シニアエスコーターに興味がある方は、
こちらの公式LINEにご登録ポチっと
お願いいたします
公式LINEでは、
講座料金割引
お茶会やランチ会などの
案内もしています
ご登録くださいね![]()
![]()
ご質問
お問合せは、
お問合せボタンから
お願いいたします。
お気軽にお問合せくださいね!
![]()




















