3月も、もうすぐ![]()
緊急事態宣言も
解除の方向に向かってますね!
春になれば旅行に行きたいなぁ![]()
観光旅行会社によれば
連休の予約が
そろそろ埋まってきてるそうですよ![]()
![]()
シニアエスコートで、
高齢者との宿泊旅行を
経験していますが、
何が一番大事か実感したことは
ずばり
宿泊ホテル(旅館)です![]()
立地 (駅や目的地に近いか)
食事 (メインがお客様の好みか)
お風呂(お客様が入れる風呂か)
(介護用イスはあるか)
トイレ(車椅子でも入れるか)
寝具(布団なのかベッドなのか)
あと、車椅子使用でないお客様も
いざという時のために、
車椅子を貸してくれるか?
。。。などなど
下見に行くまでは、
しなくても、
元々、車椅子の方との
宿泊でしたら
宿泊先に、
電話で確認しといた方が良いですよ![]()
宿泊先が、快適か不快かで、
旅の思い出が、
全く違ってきます
大きなホテルだと、
結構、融通がききますが、
田舎の小さな宿泊先では
全くあてになりません![]()
例えば
足腰が弱く、しゃがんだり立ったり
が、辛いとか、出来ない方が
和室のお部屋だったら
大変なんです![]()
以前、行ったエスコート旅行で、
和室にお布団だった時があって、
寝ようにも、手すりが無いと
しゃがめないんですよね![]()
![]()
![]()
そこで私は、近くにあった座卓を
布団のそばに寄せ
それを手すり代わりに
使ってもらいました!
手すり代わりになるものは
移動して何でも使います!
イスとかね![]()
どんな素晴らしいお部屋でも
その方にとっての
完璧な部屋は
なかなかありませんから
そこは
エスコーターの腕の見せ所です!
スリッパを履くと
こける方もいるので、
履いてもらわない
とか
その時の状況判断が大切です!
前もって、
ご一緒するお客様の身体状況や
ご要望が分かっていれば、
予約時にとる宿泊ホテルは
こちら側から(エスコーター側)
希望させてもらった方が良いです![]()
あとは、
金銭的な問題もあるので、
お客様との
相談ですね![]()
シニアエスコーターに興味がある方は、
こちらの公式LINEにご登録ポチっと
お願いいたします
公式LINEでは、
お茶会やランチ会などの
案内もしています
ご登録くださいね![]()
![]()
10:00~16:30 休憩1時間
両日の受講が条件となります。
♦場所 幸せ介護創造ファクトリー
大阪府箕面市坊島4-15-46
♦料金 35,000円(税込)
起業を目指す方のための育成講座ですが
2日間で、「おんがえし」の理念と、
緊急時対策や介助実習、お買い物体験を
学ぶことで
医療、介護の現場、
活かせる講座になっています。
ここまでは、誰もが習得していただけます。
その後、
ご自身での起業をお考えの方は
別途、
マンツーマン実践講座を受講いただきます。
シニアエスコーターに興味がある方は、
こちらの公式LINEにご登録ポチっと
お願いいたします
幸せ介護創造ファクトリー
ご質問
お問合せは、
お問合せボタンから
お願いいたします。
お気軽にお問合せくださいね!
![]()





