本日のエスコートは、
車椅子で
住吉大社と住吉公園へ♪
前日の下見で
車椅子でのルートは確認済みです。
横から太鼓橋を眺め
スロープがあったので、
こちらから進みまーす♪
ん〜
境内は玉砂利敷きです。
神社はコレが辛いんですよね。
幸いにお客様の車椅子は
電動ですので、
「これなら。」と、
境内に入り、スムーズに進む事が出来ました。
それにしても、
電動車椅子を押すのも
結構、
体力がいりました(^◇^;)
が、
お体が不自由になって
何年も
参拝する事が出来なかったのが
今日、叶ったこと。
そして
そのお手伝いを
私がする事が出来て
ホント
「あ〜良かったな」
と、自分を褒めました(^ ^)
お客様のご希望で
境内を、
隅々まで見てまわりました。
住吉大社は、私自身
何回も来ていますが
全て回ったのは
初めてでした。
途中、パワースポットと呼ばれる
場所で出会ったおじさんが
「財布の中に入れてたら良い」
と、
珍しい三本の松の葉を
私達にくれました。
「何か良い事あるんちゃう?」(o^^o)
歩いてだったら、
問題なく進める境内も
車椅子だと
ちょっとした階段や段差が多くて
大廻りしたり
苦労が伴いますね。
でも
この場を楽しんでおられる
お客様から
「向こうに相撲の土俵があるんやよ!」
と、教えられた場所に行くと
「ほんまや〜!」
写真は撮ってませんが
シートで覆われた土俵が
ありました。
住吉大社で相撲もとるのですね!
そして又、
進んで行くと
「わっわっわっ!」
一粒万倍と彫られた賽銭箱があり
(皆さまご存知でしたか?)
二人でとても喜ばしい気持ちになり
テンションが上がりました\(^ω^)/
ここでは
商売繁盛や子宝に恵まれるそうですよ。
「さっき貰った松の葉のご利益かなぁ」
と、二人で満足げにお参りしました。
そんなこんなで、
車椅子を押す苦労もありましたが
その他、
新しい発見の連続で
とってもハッピーなお出かけになりました。
なかなか撮れないツーショット写真は
観光していた外国人の方がさっと来て
撮ってくれました(^ ^)
お客様も
「サンキュー!サンキュー!」
と、笑顔で喜びを表現されていました☆
その後
住吉公園に行き
風景を楽しみました。
名前が分からない
人なつこい野鳥をしばらく観察し、
紫陽花等の綺麗な花々を見て
ニコニコ。
本日も
有意義な時間を過ごして頂く事が出来て
素敵な
お出かけエスコートとなりました(о´∀`о)
ありがとうございました。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
これまでの
他にも
所作が丁寧だったので、一目見てお願いしました。 50代会社経営者
若いヘルパーさんと違い、話に深みがある。気持ちを良く分かってくれるので、話していて楽しい。 80代女性利用者
男性なので女性トイレに入れなくて困っていましたが、
妻のトイレ介助もしていただき大変助かっています。 80代男性利用者
など喜びの声をいただいております。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
これまでのエスコート♪
フェスティバルホールへの完璧な導線作りで、一切のストレス無く楽しまれたコンサート♬
80代ご夫婦。マイカーで淡路島一泊旅行付き添いレポート③最終回
小嶌 真央子のプロフィール
大阪府在住 シニアエスコーター
(grace return escort 代表)
リハビリアシスタント、リハビリデイサービスなど、15年間医療、介護の現場に勤めた後にオシャレに特化した外出支援サービスで起業。2年半で100ヵ所以上の同行しリピート率100%のサービスへ発展。提携先様と共にお客様やご家族に喜ばれ丁寧で美しい新しい形のオシャレに外出を楽しめるサポートを行っています。介護に見えない上質なエスコートで、幾つになっても自分らしく人生を豊かに楽しんでもらう、お手伝いをさせて頂きます。