はじめに
*2015.3.25 長男倖宏(ゆきひろ)出産
*2016.7.8 9wで流産(りんちゃん)
*2017.1.8 7wで流産(そらちゃん)
*13w1d から出血、絨毛膜下血腫の診断
*18w4d 羊水がなくなり
後期流産の宣告を受ける
*20w1d 〜入院、お腹の次男は奇跡的に
成長を続ける
*2017.11.1 29w2d
ちいさな次男燿宏(あきひろ)出産
*生後3日 2017.11.3 永眠
頑張り屋さんの自慢の息子でした
そんな燿くんと、家族の記録です。
*2019.4.22 長女 華瑠(はる)誕生
ぞろり家が燿くんと一緒にした事は
こちらです。
現在、燿くんが繋いでくれたご縁を大切に
ウェイトドールや家族のあみぐるみなどの作品を生み出しています。ご購入、オーダーはこちらから↓
(今までの作品はこちらからご覧いただけます)
Instagramもはじめました♪
*レインボーベビー出産後のお話です。
まだお辛い方は
そっとページを閉じてくださいね。
ぞろりは
・凝固系Ⅻ因子欠乏、
・プロテインS活性欠乏により
不育症と診断されています。
そのため妊娠中、36w6dまでは
バイアスピリンを服用していました。
こんにちは、ぞろりです
昨日は父ちゃんがいたので
お庭でBBQしたり
シャボン玉や自転車したり
なんやかんやかなり時間は潰せました

感謝



さて、今日からまた平日スタート!
午前中はまたちょっとプラプラお散歩
お昼ご飯は昨日
父ちゃんと倖くんが作ってくれた
お好み焼き風混ぜ焼き

倖くんのはセリアの子供用包丁です。
これ最近華瑠ちゃんが好きなので
休みの日とかに
まとめて作っといてくれるんですが
山芋をすって少し白だし足したものに
刻んだキャベツ、小麦粉を足して
フライパンで焼いただけ

大人用にはネギとイカ天やら天かすやら
プラスで入れます

手掴みでパクパク食べます

華瑠はほんとよく食べます。
これ全部完食した上に足りんって
倖くんのに手を伸ばしましたw
倖くんと母ちゃんは
お好みソースとマヨネーズかけて食べます

今日はそばは入ってないけど
広島の人はお好み焼き自宅で作る
あれ結構あるあるです

実家もそうだったけど
家には基本お好み焼きソース
(オタフクかカープソースか別れるところだけど、
ぞろり宅はオタフク
)

常備してる家が多分ほとんど!
0歳も5歳もいけるレシピのうちの1つです

まぁ山芋入ってるからふわふわで
お好み焼きよりどちらかというと
たこ焼きに近い感じかもしれないですけど

なかなか美味しいですよー

そして午後からはコレ。
ダイソーの園芸用の棒とテキトーな布で
テントごっこしました

意外と簡単ですぐできて満足
!


作り方は
園芸用の棒5本(150cm)
に滑り止めシートをカットしたものを
上の滑り止めの位置を
まとめてグルグル縛って
足を開いて布をかけるだけ

秘密基地みたいで楽しかったみたいやけど
華瑠ちゃんが倒しちゃうので
0歳児には向きませんね(笑)
結局倖くんの部屋に上げましたが
倖くんは結構気に入って
中でお菓子食べたりしてました

ありがたい事に友達と
今日は家で子供達と
何したかの報告会をしたので
それを参考に遊ぼうかな



明日も楽しく過ごせたらいいな
