はじめに
*2015.3.25 長男倖宏(ゆきひろ)出産
*2016.7.8 9wで流産(りんちゃん)
*2017.1.8 7wで流産(そらちゃん)
*13w1d から出血、絨毛膜下血腫の診断
*18w4d 羊水がなくなり
後期流産の宣告を受ける
*20w1d 〜入院、お腹の次男は奇跡的に
成長を続ける
*2017.11.1 29w2d
ちいさな次男燿宏(あきひろ)出産
*生後3日 2017.11.3 永眠
頑張り屋さんの自慢の息子でした
そんな燿くんと、家族の記録です。
*2019.4.22 長女 華瑠(はる)誕生
ぞろり家が燿くんと一緒にした事は
こちらです。
現在、燿くんが繋いでくれたご縁を大切に
ウェイトドールや家族のあみぐるみなどの作品を生み出しています。ご購入、オーダーはこちらから↓
(今までの作品はこちらからご覧いただけます)
Instagramもはじめました♪
*レインボーベビー出産後のお話です。
こんばんは、ぞろりです
今朝アップしたはずの記事
エラーになってて
アップできてませんでしたー
やっぱり動画は重たいからかな
さて、今日は土曜日!
父ちゃんもいるぞー
と思ったけど
1週間分の買い物を任せたので
ぞろり達は午前中お留守番ー
いつも通り暇!
とゆー事で今日は
朝テレビでやってたよ!と教えてもらった
プラレールで回転寿司に挑戦
でもねー、回転寿司って、、、
多分うちはお寿司は無理だな
できれば華瑠も一緒にさせたいし
もうすぐ1歳児と5歳児一緒にって
なかなか難しい
ということで少しハードルを下げて
回転寿司おやつに
ただプラレールの上に
100均のプラ小皿を貼りつけただけ!
強力なのつけると
塗装が剥がれそうだったので
マステをくるっと輪っかにしただけです
種無しぶどう1つ分乗せるだけなので
この程度で十分でした
まぁ1歳とする事なんで
ハプニングの方が多かったですけどね
ぞろりのバカ笑いが入ってますので
音量注意です!!
このあと倖くんはプラレールの車両を変えて
たまごボーロでやったり
グミでやったりしてました
ぞろりの前には
電車をストップさせておく切り替えがあり
お皿が空になったら電車をストップ
そのまま待機させておいて
ものを乗せたら発車!
とやってました
いちいち電源切る方が大変だったから
このやり方おすすめです





