はじめに
*2015.3.25 長男倖宏(ゆきひろ)出産
*2016.7.8 9wで流産(りんちゃん)
*2017.1.8 7wで流産(そらちゃん)
*13w1d から出血、絨毛膜下血腫の診断
*18w4d 羊水がなくなり
後期流産の宣告を受ける
*20w1d 〜入院、お腹の次男は奇跡的に
成長を続ける
*2017.11.1 29w2d
ちいさな次男燿宏(あきひろ)出産
*生後3日 2017.11.3 永眠
頑張り屋さんの自慢の息子でした
そんな燿くんと、家族の記録です。
*2019.4.22 長女 華瑠(はる)誕生
ぞろり家が燿くんと一緒にした事は
こちらです。
現在、燿くんが繋いでくれたご縁を大切に
ウェイトドールや家族のあみぐるみなどの作品を生み出しています。ご購入、オーダーはこちらから↓
(今までの作品はこちらからご覧いただけます)
Instagramもはじめました♪
*レインボーベビー出産後のお話です。
こんにちは、ぞろりです
先日も書きましたが
この3連休で家族旅行で
和歌山まで行ってきました
チビ2人連れての移動で
大変だった事、よかった事
一応残しておこうと思います
ちなみになぜ和歌山県だったかというと
パンダくろしおsmileアドベンチャートレイン
に乗りたかったから
それが一番の理由です(笑)!!
我が家の長男倖くんが
プラレールとトミカにどハマりしてまして。
いつだったかマックのハッピーセットで
プラレール車両がオマケだった時
パンダくろしおsmileアドベンチャートレイン
に出会いました。
和歌山県の白浜にある
アドベンチャーワールドとコラボした
ラッピング電車なんです
動物も好きなんで
電車と動物で
ドンピシャだったんでしょうね
それ以来鉄下(靴下の鉄道柄のやつ)やら
プラレール車両も誕生日に
ちゃんと走るやつ買ってもらったり
どんどん好きになっていって
『いつか乗りに行きたいねぇ!』
って言ってたんですね
いつかって…調べたら
2019年11月頃までしか
走ってないって書いてある!!
じゃあ今年行かなきゃじゃーん
って事になり
アドベンチャーワールドには今
パンダの赤ちゃん彩浜(さいひん)もいるし
パンダくろしおに乗って
パンダに会いに行こう!で決定
確実にパンダくろしお号に乗りたい。
ところがパンダくろしおとゆーのは
新大阪駅から白浜駅まで走っている
1日往復で40本くらい走っている
『 特急くろしお』 のうち
2〜4本程度が臨時で
パンダくろしおに変わる
というレアな車両で
運行してない日もあれば
何号のくろしおがパンダ車両になるのか
前日の18時に発表になるという
なんとも遭遇率の低い車両なんです
18時に発表が出てから
予約を変更する
という手を考えてたんですが
結構人気でそれも難しい
という話を人から聞き
悩んでたところ
なんと9月21.23だけは
確実にパンダくろしおに乗れる
『パンダくろしおに乗ろう!!』
という企画をJR西日本さんが出してたもんで
がっつり1ヶ月前に予約取りました
ただ、8時31分新大阪発…。
広島から新大阪まで約1時間半
家から広島駅までの時間も考えたら
チビ2人連れて
そんなバタバタすんの無理やし
新大阪で前泊する事にしました
前の日の夕方家を出発!
広島駅から新大阪駅まで新幹線の旅です
結局全行程が
電車、タクシー、バス移動だったので
荷物はキャリーケース
ベビーカーも必須だったのですが
当日予定よりかなり家を早く出れる事になり
新幹線を2本くらい早いのに変更。
そしたら並びの席が取れなくて
(休み前だもん、当たり前かw)
廊下側の縦並び席に。
しかも倖くんのはケチって
指定席取らなかったから
父ちゃんの膝上でした
結局華瑠ちゃんが結構すぐ
眠たくてグズグズ言いだしたので
父ちゃんと倖くんは座席に
母ちゃんと華瑠ちゃんは
荷物とともに連結部にいたのですが
あまりに泣くんで
新幹線の中にある多目的室へ、、、
授乳もできる!と書いてあったのを
どっかのブログかなんかで
読んだ事があったんですが
あれって、車掌さんに言わないと
鍵がかかってて開かないんですね
呼び出しボタンとかあればいいのに、、
結局そこには入れなくて
待ってても車掌さん来ない
華瑠ちゃんギャン泣くから
客室も横切れない
もう時間もないし
どっかで授乳するしかない!と思い
トイレで立ったまま授乳しました…
でも多目的室前のトイレは11号車
自分達の席があるのは16号車…
立って授乳してる時に
『まもなく、新大阪…』
と音楽が流れ始めて
ダッシュで16号車まで戻りました(笑)!!
戻れてよかった
もし多目的を授乳などで
使用を考えられる方は
あらかじめ車掌さんに声かけてください
ぞろりが分からんかっただけで
どっかに呼び出しボタンとかあるんかな?
それならもっと
わかりやすいところにして欲しかった…!
入り口に
『利用されたい方は
係員までお声がけください』
と書いてあるものの
係員がいないんじゃぁ、、ねぇ(笑)
とりあえず無事に新大阪駅について
駅で串カツを堪能し
次の日の電車の乗り口だけ確認してから
ホテルに向かいました
ちなみに倖くんは1時間半
持ってきたパンダ車両で遊んだり
本をを読んだりして
意外といい子にしてたようです
長くなったので続きます♡