はじめに
*2015.3.25 長男倖宏(ゆきひろ)出産
*2016.7.8 9wで流産(りんちゃん)
*2017.1.8 7wで流産(そらちゃん)
*13w1d から出血、絨毛膜下血腫の診断
*18w4d 羊水がなくなり
後期流産の宣告を受ける
*20w1d 〜入院、お腹の次男は奇跡的に
成長を続ける
*2017.11.1 29w2d
ちいさな次男燿宏(あきひろ)出産
*生後3日 2017.11.3 永眠
頑張り屋さんの自慢の息子でした
そんな燿くんと、家族の記録です。
*2019.4.22 長女 華瑠(はる)誕生
ぞろり家が燿くんと一緒にした事は
こちらです。
現在、燿くんが繋いでくれたご縁を大切に
ウェイトドールや家族のあみぐるみなどの作品を生み出しています。ご購入、オーダーはこちらから↓
(今までの作品はこちらからご覧いただけます)
Instagramもはじめました♪
*レインボーベビー出産後のお話です。
こんにちは、ぞろりです
昨日で華瑠ちゃん
無事に生後5ヶ月を迎えました
あっという間だなぁ


寝返りも反対方向が出来るようになったり
どんどん出来ることも増えてきて
泣き方にもいろいろバリエーションが。
眠たくて不機嫌な時
構って欲しいアピールの時
お腹が空いた時
上手に泣き分けます(笑)
あとは愛想がすごい良くて
母ちゃんが抱っこさえしていれば
知らない人に話しかけられても
とにかくニッコニコ
『あらぁー♡笑ってくれるのー♡』
『愛想がいいねぇー』
って言われると嬉しい反面
父ちゃんやじいじ、倖くんに向かって
というか特に男性に向かって?
特に目で追いかけ
飛びっきりの笑顔を見せるので
将来…小悪魔系女子(古いw?)
になるんじゃないかと
ちょっと心配しております(笑)
倖くんなんか
『ちょっとお兄ちゃん、あれやって』
とかめっちゃ顎で使われそう
健康面ではほぼ変わったことはなく
しっかり飲んで寝て
すくすく育っております
離乳食は、6ヶ月頃から、かな。
自分たちが食べてる姿見せても
まだあんまり興味なさそうな感じ
あと先日のBCGの跡も
ちょっと引いてきました
ちょっとわかりにくいですが
赤みもかなり引いたし
コッホ反応ではなくて
注射の針を刺した刺激によるもので
間違いなさそうな気がします
さて、世間は三連休でしたね
ぞろり一家はというと、、、
※すでに撮り鉄化している倖くん。
電車好きの息子を持つママさんなら
わかったかしら!?
これは京都、新大阪から
南紀白浜を結ぶ
パンダくろしお
Smileアドベンチャートレインです
倖くんのリクエストで
これが乗りたいがために
和歌山県まで行ってぱんだ見てきました
赤ちゃんぱんだ可愛かったー
いろいろ楽しんで来たので
また別記事にしようかと思います
とりあえず今日は今から
後片付け頑張ります
母は旅行の後、ここまでが仕事だから
大変ですよねー
帰ったら終わりじゃなく
大量の仕事が待ってるっていう、、、w
まぁでも十分楽しんだので
頑張ります
おやすみなさーい