はじめに
*2015.3.25 長男倖宏(ゆきひろ)出産
*2016.7.8 9wで流産(りんちゃん)
*2017.1.8 7wで流産(そらちゃん)
*13w1d から出血、絨毛膜下血腫の診断
*18w4d 羊水がなくなり
後期流産の宣告を受ける
*20w1d 〜入院、お腹の次男は奇跡的に
成長を続ける
*2017.11.1 29w2d
ちいさな次男燿宏(あきひろ)出産
*生後3日 2017.11.3 永眠
頑張り屋さんの自慢の息子でした
そんな燿くんと、家族の記録です。
*2019.4.22 長女 華瑠(はる)誕生
ぞろり家が燿くんと一緒にした事は
こちらです。
現在、燿くんが繋いでくれたご縁を大切に
ウェイトドールや家族のあみぐるみなどの作品を生み出しています。ご購入、オーダーはこちらから↓
※現在産後のためおやすみさせていただいています。
(今までの作品はこちらからご覧いただけます)
Instagramもはじめました♪
*レインボーベビー出産後のお話です。
まだお辛い方は
そっとページを閉じてくださいね。
ぞろりは
・凝固系Ⅻ因子欠乏、
・プロテインS活性欠乏により
不育症と診断されています。
そのため妊娠中、36w6dまでは
バイアスピリンを服用していました。
こんばんは、ぞろりです
華瑠ちゃん、今日で
生後2週間になりました
今のところよく寝るいい子で
母乳のみで体重も順調に増えています
そしてぞろりの体調も
かなり回復しています
やはり実家はありがたい
ぞろり達は明日お家に帰ります
産後はもう少し実家にいた方がいいかなー
と思ってはいたものの
何故でしょうね…
早くお家に帰りたくてたまらないです
皆さん唐突ですが
『産後クライシス』
って聞いたことありますか??
産後クライシスとは
出産、育児により
良好な夫婦関係が築けなくなり
最悪の場合
離婚にまで至ってしまう現象のこと
だそうです。
出産すると
奥様は子供第一の生活が始まりますから
夫なんて二の次になります。
新生児なんて夜中の授乳やら寝かしつけで
日々寝不足で24時間休みなんてないし
疲れ切った中で
育児に協力してくれるわけでもない夫に
セックスなんて求められた日には
殺意すら湧くことも…。
そんな夫は夫で
子供が産まれたら急に妻が冷たくなり
仕事から疲れて帰ったら不機嫌だし
今まで怒られなかったことでも
急にブチギレされたり
夫婦生活を求めてもキレられる…
次第に家に帰りたくなくなったり
なんてこともよくある話だそうですね。
我が家は倖くん出産後
見事に産後クライシスに陥りました

主にぞろりが、ですが。
倖くんが飲んでるおっぱいに
触られるのも嫌で…。
なんか、赤ちゃんが吸うから
清潔にしておきたいのに
性的な意味で触られる、ということに
ものすごい嫌悪感を抱いてしまい
しまいには近寄られるのも嫌になって

主人はその当時休職に入った期間だったので
仕事もしない
家事もしない
育児もしない
三拍子揃ってたのに
そーゆー事はしたいのか
と、余計に腹が立ってしまって

それに実家にいるうちに触られたから
余計に自分家に帰るの嫌だったんですよね

結果、産後しばらくはレスでした

(拒否してしまいました…
)

でも燿くんの時は
おっぱいを吸ってくれるはずの子が
いなくなってしまったから…
よく覚えてないけれど
主人が側にいてくれないと無理
と思ってたんでしょうかね。
産後クライシスにはなりませんでした。
むしろ
夫婦の絆としては強くなったのかな。
今回、華瑠ちゃんを産んでから
実家にいるのはたったの8日間。
だけど、もう家に帰りたくて
主人と、倖くんと、燿くんに
会いたくてたまらないです



(もちろんちょいちょいは華瑠ちゃんに会いに来てくれるんですけどね
)

だから今回も
産後クライシスにはならなくて済みそうかな
と思っています。
これも燿くんのおかげ、なのかな。
父ちゃんと母ちゃん、仲良くね
と言ってるのかしら、ね。
父ちゃんがいなかったら
可愛い子供達はいないわけだし
家族が当たり前に日常を送ることが
どれだけ素晴らしい事か
気付かされた今だからこそ
そう思えるのかなーって。
あの時の自分が抱いたあれほどの嫌悪感は
一体なんだったんだろう…
主人…かわいそうやったな

と思います



ごめんね、父ちゃん。
でも産後クライシスに陥ってしまう夫婦は
調べたら割と多いらしいので
ごく自然の反応なのかも
しれないんですけどね

まぁでもほんと
気持ちはわからんでもない、でしょ
?


今回家に帰ってからまたどうなるかは
わからないけど
家族みんなで仲良くやっていけたらいいな
と思います




・乳児湿疹が出てきた
・体重は1日30〜50g近く増えている
・日中目を覚ましている時間が増えてきた?
・裸んぼは嫌いで
お風呂に入れる前には泣き叫ぶ

・華瑠ちゃんがよく寝てくれるので
夜もバッチリ7時間は睡眠取れてる
・食べても食べてもお腹が空くので
常に何か食べてるせいで体重は減らず
・くしゃみをしても傷が痛む事はなくなった