はじめに
*2015.3.25 長男倖宏(ゆきひろ)出産
*2016.7.8 9wで流産(りんちゃん)
*2017.1.8 7wで流産(そらちゃん)
*13w1d から出血、絨毛膜下血腫の診断
*18w4d 羊水がなくなり
後期流産の宣告を受ける
*20w1d 〜入院、お腹の次男は奇跡的に
成長を続ける
*2017.11.1 29w2d
ちいさな次男燿宏(あきひろ)出産
*生後3日 2017.11.3 永眠
頑張り屋さんの自慢の息子でした
そんな燿くんと、家族の記録です。
*2019.4.22 長女 華瑠(はる)誕生
ぞろり家が燿くんと一緒にした事は
こちらです。
現在、燿くんが繋いでくれたご縁を大切に
ウェイトドールや家族のあみぐるみなどの作品を生み出しています。ご購入、オーダーはこちらから↓
※現在産後のためおやすみさせていただいています。
(今までの作品はこちらからご覧いただけます)
Instagramもはじめました♪
*レインボーベビー出産後のお話です。
こんにちは、ぞろりです
世の中はGWですね
そんな事は関係なく
ぞろりと華瑠ちゃんは実家で
のんびりゆっくり過ごしています
父ちゃんと倖くんは
義両親がどこかへ連れてってくれたり
(今日は動物園に行ってるみたい♡)
時間が合えば実家に会いにきてくれたり
男2人と猫1匹でなんとかやってる様子
父ちゃんは家事はほぼこなせるので
ありがたい限りですね
華瑠ちゃんは、やはり女のコだからか
倖くんと違って体力があまりないらしく
お乳を飲んだら疲れるのか
今のところすごくよく寝ます
倖くんの時には、退院してからもっと
ゆすって歩きまわったり
夜寝れなかったイメージだけどなぁ
そして寝顔がまた、燿くんにそっくりで。
写真の燿くんと腕の中の華瑠ちゃん
見比べてみたりする事が多くなりました。
でもやっぱり
どこがと言われてもはっきりはしないけど
男のコと女のコで雰囲気違うなぁ
やっぱり華瑠ちゃんは
女のコのお顔してるなぁ
なんて思いつつ
ふと寂しくなって燿くんを想って
涙が流れる事もまた増えました
それでも、安心する事もあるんです。
あぁ、やっぱり燿くんは
ぞろりの中でまだまだ特別で
可愛い我が子で
逢いたくて仕方ない存在なんだなぁって。
レインボーベビーを無事産んだからといって
この想いが消える事はないんだなぁって。
ぞろり達夫婦は
燿くんをお空に還した後
『あの子の妹か弟を
いつか必ず抱っこするんだ…!!』
そう強く想って
不育症の検査を受けて再妊娠を望みました。
治療を受けながら、不安と闘いながらも
なんとかお腹の中で正産期まで頑張り
無事に華瑠ちゃんを
抱っこする事が出来ました。
あの時望んだレインボーベビーを
やっとやっとこの手に抱っこできた喜びは
やはりとても大きくて。
今までいろんな感情と向き合いながらも
進んできて本当に良かった
夢が叶ったなぁと、心の底から思います。
あの時燿くんが頑張ってくれたから
華瑠ちゃんに出会えた。
だけどそれでも
燿くんが生きていてくれたら
そんな風に思う事もまだまだあります。
燿くんの笑った顔が見たかったなぁ。
泣き声が聞きたかったなぁ。
写真見たら、燿くんがきっと一番
母ちゃんに似てたなぁ。
どんな兄弟になったのかなぁ。
…どうしてお空に還ったのかなぁ。
想えばキリがないのだけどね。
夜中になると特に
あの時燿くんと聴いた曲を聴いては
未だにそんなことを考えます。
そんな時、ある人のブログで
こんなの見つけました。
寝ぼけて見たから、どこから飛んだか忘れちゃった
胎内記憶を持つ人の話、らしいですが
『赤ちゃんはみんな、たとえ短い命とわかっていても、お母さんを喜ばせるためにやってくるんだよ』
『流産でも、死産でも、中絶でも、全部一緒。帰る方法が違うだけ。』
『流産や死産なら自由席、中絶なら日にちが決まってるから指定席、みたいな。帰り方も自分で決めてくる。』
『お母さんの心と体が綺麗になるように、一度お空へ持って帰るんだよ』
って。
もちろんお別れの時
お母さんを悲しませてしまうことも
わかっているけど
お母さんの事が大好きで
お母さんの為に命を捧げて
お母さんを幸せにする為だけに
お腹にやってくるんだって。
だから
産んであげられなくてごめんねなんて
思わなくていいから
いつか
来てくれてありがとうって
思ってくれると嬉しいんだって。
そうかぁ。
うん、そうだな。
自分の命を捧げてまで
お母さんを幸せにしたい、だなんて
なんて親孝行な子達なんだろう。
そうかぁ、だから
天使ママになってしまった人達
(そう呼ばれるのが嫌な人も含めて)
ぞろりのブログにも
たくさんコメントくださるけれど
皆さん、ステキな人なんだな。
そんなに我が子に想われるくらい
ステキなお母さんなんだから。
なんとなく
心にストンと落ちたブログでした。
どこから飛んだからわからないのが
残念すぎますが
だから
りんちゃん、そらちゃん、燿くんが
『あれが僕らの母ちゃんだよ』
『僕らはあの母ちゃんを選んだんだよ!』
って
お友達に自慢しても恥ずかしくないくらい
幸せでいたいなぁ
家族みんなで
笑顔で過ごしたいなぁ
って思います。
まだまだ寂しくて涙を流す事があっても
きっと、大丈夫。
燿くん達のその想いも一緒に
生きていこうと思います
天使ママさん達、
お子さん達はみんなママの事
大好きなんですって
決して恨んでなんかないですから、ね。
ちなみに産後ですが
華瑠ちゃんの様子
・授乳後すぐ寝ちゃう(笑)
・母乳のみで、体重は一日20〜30gずつ増えてる
・どうやら裸んぼは怖いらしい
ぞろりの様子
・帝王切開の傷はもうほとんど痛くない
(くしゃみ、咳すると痛い)
・食べても食べてもお腹が空く
・母乳はよく出る。片方吸われると片方から
ボトボト出る程。
・産後お通じがすごくよくなった
・悪露の色が薄く、少なくなってきた

