帝王切開も立派なお産です! | あみぐるみで作る、世界に1つの『うちのコドール』

あみぐるみで作る、世界に1つの『うちのコドール』

産んでくれてありがとう˚✧₊産まれてきてくれてありがとう˚✧₊
その大切な一瞬をカタチにします。
出会えた時の、最高の幸せとぬくもりを
もう一度感じてもらえますように…♡
一体一体、心を込めて編んでいます。

お空に還った次男のドールと活動中…✨

はじめにねこクッキー

 

     あしあと  猫しっぽ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫あたま

 

*2015.3.25 長男倖宏(ゆきひろ)出産

*2016.7.8  9wで流産(りんちゃん)

*2017.1.8  7wで流産(そらちゃん)


*13w1d  から出血、絨毛膜下血腫の診断

*18w4d  羊水がなくなり

                後期流産の宣告を受ける

               →厳しい現実

 

*20w1d 〜入院、お腹の次男は奇跡的に

                   成長を続ける

 

*2017.11.1  29w2d

ちいさな次男燿宏(あきひろ)出産

   →産まれました♡

 

*生後3日 2017.11.3  永眠

  ありがとうございました˚✧₊⁎

 

頑張り屋さんの自慢の息子でしたキラキラ

そんな燿くんと、家族の記録です。


*2019.4.22  長女 華瑠(はる)誕生



ぞろり家が燿くんと一緒にした事は

こちらです。

燿くんのアルバム


現在、燿くんが繋いでくれたご縁を大切に

ウェイトドールや家族のあみぐるみなどの作品を生み出しています。ご購入、オーダーはこちらから↓

※産後のためおやすみさせていただいています。

(今までの作品はこちらからご覧いただけます)


minne *soleilギャラリー*


Instagramもはじめました♪

Instagram ぞろり


   あしあと  猫しっぽ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫あたま

 

 *レインボーベビー出産後のお話です。


まだお辛い方は

そっとページを閉じてくださいね。




ぞろりは
・凝固系Ⅻ因子欠乏、
・プロテインS活性欠乏により

不育症と診断されています。

そのため妊娠中、36w6dまでは

バイアスピリンを服用していました。

 



 

こんにちは、ぞろりですニコニコ




ぞろりとはるちゃんは笑顔で退院して


実家に帰りました照れキラキラ



倖くんはちょっと寂しそうな反面


はるちゃんが気になって仕方がない様子照れ



ほっぺたツンツンしたり


手を握ったり


写真を撮ったりと


可愛がってくれるようになるかなぁ♡


と思っているところですウインク



はるちゃんは今の所よく寝る子だし


GW中は実家に甘えて


のんびりさせてもらおうと思います照れキラキラ





さて、今回は


帝王切開後のお話を。




帝王切開後、


術後熱、嘔吐、寒気と闘っており


高熱でうんうん言ってる中


子宮の収縮がイマイチとのことで

肩に筋肉注射を受け(めっちゃ痛い雷


熱が下がってき始めたかと思いきや


『歩かないと傷の治りも子宮の戻りも悪い』


とのことで


微熱がある中での

スパルタ起き上がり&歩行訓練開始ゲロー


立ち上がるのはもちろん


歩けないと


違和感が半端ない尿カテが抜けないので


とにかくこれを外したくて


必死こいてトイレまで歩き


やっとこさ尿カテ抜いてもらったか


と思いきや


今度はトイレに行くと


膀胱が収縮するにつれて

子宮もめっちゃ痛む…滝汗!!


その後から始まる


傷の燃えるような熱さと痛みに耐えながらの

授乳室までの往復に


乳を吸われた時の後陣痛が


また痛いのなんのゲロー




燿くんの時には多分余程の衝撃で


何にも覚えていませんでしたが




帝王切開での出産…



マジで半端なく

しんどかったですゲロー


(陣痛なくてラッキー♡なんて

思ってたぞろりのアホーーーーーーーー滝汗!!

いや、まぁ、陣痛は陣痛でとてもキツかったのですけど

実際陣痛とダブルパンチだった燿くんの時は

ほんと勘弁してくれと思いましたけど)





最近ではあまり言わなくはなったけど


帝王切開で産むのはお産ではないとか


楽して産んだとか



じゃあやってみてから

言ってください真顔!!


と思いました…(笑)




いいですか、帝王切開も


本当に命がけだし大変です。



お腹は内臓引っ張られる感覚あるし


逆子だから子宮の下側切っても

なかなか上手に出てこなくて


直接子宮や内臓を

上からグイグイ押さえられて気持ち悪いし


縫合してる間も感覚はあるし

(動物の手術の補助をしてたので、今どこ縫ってるかとか何してるかある程度わかる)


子宮収縮の点滴打ってたらしいから


急な収縮と後陣痛で吐き気はするし


両手は不自然に台に縛り付けられるから


後で肩から首にかけて筋肉痛みたいになって

呼吸するたびに痛いし


未だに切ったところは痛いし

(くしゃみや咳すると激痛です)


痛いからって痛み止め飲んだら


今度は胃が荒れて胃痛でご飯食べれないし



自然分娩だろうが

帝王切開だろうが


後期流産だろうが

死産だろうが

早産だろうが

正産期だろうが


みんな命がけで

我が子を産んだんですよ!!


世の中のお母さん達は


本当にすごいと思いますキラキラ


みんなみんな、よく頑張りました!!



お父さん達、読んでる方がいらっしゃったら


奥様に一言でいいから


感謝の気持ちを是非伝えてくださいねキラキラ





今回一応、もう一人産むときは…


というお話もありましたが


我が家の家族計画はこれでおしまい。


我が家の可愛い3人の子供たち。


りんちゃん、そらちゃんもだけど


こんなにたくさん子供に恵まれたのだから


ぞろり達夫婦は母として、父として


十分に幸せですキラキラ


たとえ側から見たら2人しか育ててなくても


私、ちゃんと産んだもんね照れ




悲しいこともたくさんあったけど


きっと誰が欠けても


今のこの幸せはなかったと思うから。


どんなに苦しくても悲しくても辛くても


もちろん


前ばかり向いていたわけではないけど


少しずつでも進んできてよかった。


まだまだ振り返ることだってあるけど


これからも自分のペースで


歩いていけたらいいなと思いますキラキラ




ぞろり達家族の事が


誰かの希望になりますように。


『私もまたいつか、ぞろりみたいに…!!』



未来へと進む時の勇気になりますように。




かつてのぞろりが

沢山の天使ママ達にそうしてもらったように


今、悲しみのどん底にいる

沢山の天使ママ達の心に


時には寄り添い、励まし、


背中を押してあげられますように。