はじめに
*2015.3.25 長男倖宏(ゆきひろ)出産
*2016.7.8 9wで流産(りんちゃん)
*2017.1.8 7wで流産(そらちゃん)
*13w1d から出血、絨毛膜下血腫の診断
*18w4d 羊水がなくなり
後期流産の宣告を受ける
*20w1d 〜入院、お腹の次男は奇跡的に
成長を続ける
*2017.11.1 29w2d
ちいさな次男燿宏(あきひろ)出産
*生後3日 2017.11.3 永眠
頑張り屋さんの自慢の息子でした
そんな燿くんと、家族の記録です。
ぞろり家が燿くんと一緒にした事は
こちらです。
現在、燿くんが繋いでくれたご縁を大切に
ウェイトドールや家族のあみぐるみなどの作品を生み出しています。ご購入、オーダーはこちらから↓
(今までの作品もこちらからご覧いただけます)
Instagramもはじめました♪
*現在は5回目の妊娠中です。
こんばんは、ぞろりです
今日は安定期に入ってから受ける
妊婦歯科検診に行ってきました。
近所の歯医者さんなんですが
半年に1回定期検診に通ってるので
わりと行き慣れてます
ちょうど先月末に
前回から半年ですよーってハガキが来てて
延び延びにしてしまったわけですが
それでも前回から7ヶ月後の検診。
毎度歯磨き指導も受けるし
デンタルフロスとかも日々使って
(そりゃなかなか毎日できてないけど)
そんなに歯のケア
怠りまくってるわけじゃないと思うんだけど
なんと
虫歯2個もありまして
しかも上下の親知らず
『次回の妊婦健診の時に、最悪神経取ったり麻酔したり歯抜いたりしてもいいがどうか聞いてきてね』
って言われてしまいました
でも出産の時に痛みが出るとか困るし…
前々から歯医者さんに言われてるんだけど
人は歯自体が弱く虫歯になりやすい人と
歯は丈夫だけど歯茎が弱く
将来的に歯槽膿漏になりやすい人とに
大まかに分けられるそうで。
ぞろりは前者なのです
実母も妹1も主人も
同じとこにかかってますが
みんな後者だから
定期検診は1年ごと。
ぞろりだけ半年ごと。
みんな1年ごとでも虫歯あんまりないのに
なんでだー
そーいや前回は虫歯なかったけど…
歯を抜くってなると
けっこう血が出るよね??
バイアスピリン飲んでてできるもんかしら
うーん…
とりあえず痛いのがヤダ

治療中痛いのもほんと一瞬だけだし


