はじめに
*2015.3.25 長男倖宏(ゆきひろ)出産
*2016.7.8 9wで流産(りんちゃん)
*2017.1.8 7wで流産(そらちゃん)
*13w1d から出血、絨毛膜下血腫の診断
*18w4d 羊水がなくなり
後期流産の宣告を受ける
*20w1d 〜入院、お腹の次男は奇跡的に
成長を続ける
*2017.11.1 29w2d
ちいさな次男燿宏(あきひろ)出産
*生後3日 2017.11.3 永眠
頑張り屋さんの自慢の息子でした
そんな燿くんと、家族の記録です。
ぞろり家が燿くんと一緒にした事は
こちらです。
現在、燿くんが繋いでくれたご縁を大切に
ウェイトドールや家族のあみぐるみなどの作品を生み出しています。ご購入、オーダーはこちらから↓
(今までの作品もこちらからご覧いただけます)
Instagramもはじめました♪
*現在は5回目の妊娠中です。
まだお辛い方は
そっとページを閉じてくださいね。
ぞろりは
・凝固系Ⅻ因子欠乏、
・プロテインS活性欠乏により
不育症と診断されています。
そのため現在は
バイアスピリンを服用中です。
こんばんは、ぞろりです
今日はあさりちゃん
健診の日でした

2週間前から産婦人科へ転科しましたが
その時に
今後の検査などの予定表をもらいました。
通常は9週あたりでする妊婦健診が
(子宮頚がんとか感染症とか抗体検査とかのやつ)
生殖医療科に通ってたから
できてなかったんですね。
それで前回
採血してから帰るよう言われてたんで
今日はその結果を聞きに行く予定でした。
が
なんと前回自宅に帰ってから電話があり
まさかの血液検査
病院側の伝達ミスだか確認ミスだかで
採血4本分採らなくちゃいけないところ
1本分しか採ってなかったらしく
今日、再度採血に(笑)
電話でバタバタと謝られながら
今日採血が決まったので
そーいや血液検査、食後2時間空けてね
とかの注意もされなかったから
昼ごはんにカップ麺食べて
(たぶんこれも原因だけど…
)

1時間45分後くらいに採血したんですね。
で、あさりちゃんの健診を受けて
『今日も元気、順調です
』

と言われてホッとしてたところ
生化学の血液検査だけ結果がもう出てると
お話があったんですが
GLU(血糖値)130あって

『お昼ご飯食べたのいつですか?』
と聞かれ
『あっ、えっ??2時間経たないくらい?ですかね??』
って曖昧に答えたところ
『妊娠糖尿病の可能性もありますから、念のため2週間後に血糖負荷試験しましょう』
って言われちゃいました

えええーーーー!!

マジか

な、なんか気をつける事あります??
って聞いたら
んー…
バランスよく食事を摂って、
間食などは控えめに
って言われましたが
そもそも最近甘いものを食べたくないから
間食ほぼしてないし
体重もつわりで3キロ痩せたまま
全然増えてないし
食事は数日前から
やっとぼちぼち朝昼晩は食べてるけど
食べすぎると気分悪くなったりするから
やっぱり量はあんまり、、で。
あ、、気分悪い時とか
飴玉よく舐めてるけど
そんなん関係あるかな
!?

ボリボリ食べながら病院行ったけど…
でも先生には
『いや、飴玉1個くらいでは…』
って一蹴されちゃって(笑)
1個どころじゃない食べてはいたけど

なんか車に乗ると
余計に気分悪くなったりで
飴玉なしで運転とか移動とかキツイなー…。
2週間後には
前日夜から絶食絶飲で
病院行かなきゃなんだけど
流石にその頃には
それも治ってるといいけどなぁ

でも結局、妊娠糖尿病て
代謝異常だから
体重とか食べたもんとか
そんなに関係ないのよね…!?
たぶん

なんにしてもとにかく
リスクまた増えるだけだから
妊娠糖尿病じゃなければいいです

ちなみに現在は14w6d。
倖くんの時も燿くんの時も
胎動感じるの遅かったんですが
あさりちゃん
なんだか3日前くらいからたまに
ポコポコ
ぐりん
て感じることがあります

最初は気のせいかな?
と思ったけど
昨日、エンジェルサウンズで聴きながら
『ガサゴソっ!!』
って雑音とともに
うねん
って動いたから
たぶん、胎動で間違いないんだろうな
って思います

経産婦は気付くの早いらしいしね

燿くんの時は…
なるべく
気にかけないように過ごしてたから
気付くのが遅かったのかな。
名前も、呼んであげられてなかったから。
あさりちゃん、あさりちゃん。
今日も元気なんだね

嬉しい

たくさん声をかけています。
今ある幸せを大切に
