はじめに
*2015.3.25 長男倖宏(ゆきひろ)出産
*2016.7.8 9wで流産(りんちゃん)
*2017.1.8 7wで流産(そらちゃん)
*13w1d から出血、絨毛膜下血腫の診断
*18w4d 羊水がなくなり
後期流産の宣告を受ける
*20w1d 〜入院、お腹の次男は奇跡的に
成長を続ける
*2017.11.1 29w2d
ちいさな次男燿宏(あきひろ)出産
*生後3日 2017.11.3 永眠
頑張り屋さんの自慢の息子でした
そんな燿くんと、家族の記録です。
ぞろり家が燿くんと一緒にした事は
こちらです。
現在、燿くんが繋いでくれたご縁を大切に
ウェイトドールや家族のあみぐるみなどの作品を生み出しています。ご購入、オーダーはこちらから↓
(今までの作品もこちらからご覧いただけます)
Instagramもはじめました♪
こんばんは、ぞろりです
今日はあまりにいい天気だったので
燿くんの分身アキんブランの
先駆け(?)として作った
ミニんブランを連れて
紅葉を見に
イチョウも紅葉も

最近、ずっと使ってたカバンが
ボロボロになったので
新しくリュックを買ったんです
リュックがずれないように
胸の前でカチンとベルトを
はめるのがついてるんですが
そのカバンに変えた直後
倖くんが遊具で遊ぶ時にモンブラン
(いつも持ち歩いてるボロボロのクマのぬいぐるみ)
持っててーって言ってきたんだけど
ちょーどベルトに収まりがいいからと思って
すっぽりハメてたんです。
『お!?これってミニんブラン連れて歩くのにちょうどいいかも!?』
と思って
それ以来、家族でどこかお出かけする時には
ミニんブランもベルトのとこにいます
たまにはモンブランも一緒に
挟まってますが(笑)
最近は一緒に出ても、車の中だったり
カバンの中だったりしたので
特等席が見つかってよかったです
いつでもぞろりと同じ目線で
綺麗なものや景色を
一緒に見ています
思えば去年は
紅葉シーズンには外に出られなくて。
というか
世界から色が消える感覚というか
綺麗なものを見た記憶が全くないんです。
秋には紅葉
冬にはイルミネーション
初日の出
バレンタインで盛り上がる
街の赤いハートのオブジェや
美味しそうなチョコ売り場。
確かにそこを通ったり
見かけたりはしたはずなんですよね。
だけど、ぞろりにとっては
色のない、ただそこに存在してるだけの
何にも心を動かされない風景達。
それだけ我が子を亡くす事が辛かった事
現実から目を逸らしたかった事
今になって思い知らされます。
だけど、今年は
元気をもらえるひまわり畑に
とっても綺麗な紅葉
冬にはイルミネーション
きっとこれからは綺麗な景色を
燿くんも一緒に眺められる
当分はこのお出かけスタイル
ミニんブランの特等席で
(あさりちゃんが産まれてくるまでの
期間限定なのだけどね)
夫婦の間には倖くん
ぞろりの胸には燿くん
お腹にはあさりちゃん
なんとも幸せでのんびりした
紅葉狩りでした