母子手帳とありがたいなと感じること。 | あみぐるみで作る、世界に1つの『うちのコドール』

あみぐるみで作る、世界に1つの『うちのコドール』

産んでくれてありがとう˚✧₊産まれてきてくれてありがとう˚✧₊
その大切な一瞬をカタチにします。
出会えた時の、最高の幸せとぬくもりを
もう一度感じてもらえますように…♡
一体一体、心を込めて編んでいます。

お空に還った次男のドールと活動中…✨

はじめにねこクッキー

 

     あしあと  猫しっぽ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫あたま

 

*2015.3.25 長男倖宏(ゆきひろ)出産

*2016.7.8  9wで流産(りんちゃん)

*2017.1.8  7wで流産(そらちゃん)


*13w1d  から出血、絨毛膜下血腫の診断

*18w4d  羊水がなくなり

                後期流産の宣告を受ける

               →厳しい現実

 

*20w1d 〜入院、お腹の次男は奇跡的に

                   成長を続ける

 

*2017.11.1  29w2d

ちいさな次男燿宏(あきひろ)出産

   →産まれました♡

 

*生後3日 2017.11.3  永眠

  ありがとうございました˚✧₊⁎

 

頑張り屋さんの自慢の息子でしたキラキラ

そんな燿くんと、家族の記録です。



ぞろり家が燿くんと一緒にした事は

こちらです。

燿くんのアルバム


現在、燿くんが繋いでくれたご縁を大切に

ウェイトドールや家族のあみぐるみなどの作品を生み出しています。ご購入、オーダーはこちらから↓

(今までの作品もこちらからご覧いただけます)

minne *soleilギャラリー*


Instagramもはじめました♪

Instagram ぞろり


   あしあと  猫しっぽ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫あたま

 

 *現在は5回目の妊娠中です。


まだお辛い方は

そっとページを閉じてくださいね。




ぞろりは
・凝固系Ⅻ因子欠乏、
・プロテインS活性欠乏により

不育症と診断されています。

そのため現在は

バイアスピリンを服用中です。

 



 

こんにちは、ぞろりですニコニコ


全く関係ないですが


我らがカープ


ついに優勝しましたキラキラ!!



今年は2回もチケット取ってたのに


どちらも雨、台風で試合中止になり


個人的にはちょっと残念でしたが


新井さんが引退する年に


球団史上初、3連覇を成し遂げたとあり


地元広島は今


大いに盛り上がっています爆笑キラキラ


目指せ日本一!!







さて、そんな今日は


母子手帳を受け取りに市役所へ。





先に妊娠された天使ママさんが


母子手帳交付の時の事書かれてたので


かなり心構えして行きました。





というのも

過去の妊娠、出産について

書かなくてはいけない欄があって。



あさりちゃんは戸籍上

『第3子』です。


当然第2子である

燿くんの事も書かなければいけません。



心無い担当さんに当たって

無駄に傷ついたり泣いたりしたくないなぁ

なんて贅沢な事を考えながら

倖くんも連れて市役所へ。





対応してくださったのは

ぞろりよりも年上そうな

だけどそれほど歳も離れてなさそうな

物腰の柔らかい女性の職員さんでした。



妊娠届を書くように言われ

表裏の2面ある問診を埋めていきます。



ぞろりの住んでいる地区では

家系図を書くようになっていました。

お腹の子の母、父、

それぞれの祖父母、兄弟

兄弟については名前まで書いてください

とのこと。


燿くんの誕生日も、性別も、名前も

ちゃんとしっかり書きました。



同居の人はまる○で囲むようになっていて

主人と息子達とをぐるっと囲みました。



ところが燿くんは

戸籍には名前はあるけれど

住民票には名前はないんですよね。



なので、迷った挙句

(永眠)と横に書きました。



書いたものを渡すと

『じゃぁ確認してきますので
   少しお待ちくださいねニコニコ

と言われ

倖くんとおしゃべりしながら待つこと数分。



その方、パタパタ出て行ったかと思ったら

『個室ブースご案内しますねニコニコ

って、ついたてのあるスペースに

通してもらいましたニコニコ



移動してから

『この子の事、
   お伺いしてもよろしいですか…?』

と聞いてくださったので

その方にお話しました。



18週で死産になると言われた事

NICUのある病院に搬送され

29週まで頑張った事

肺が育たなくて呼吸が上手にできなかった事

生まれて3日後にお空へ還って行った事

それまでの2回の流産もあり

検査を受けて不育症と診断された事

現在治療中である事


これらはほぼ全て書く欄がありましたが

その方はとても丁寧に
話を聞いてくださいました。



やはり

まだ涙は出るんですね。



だけど届出表見ながら

燿くんの事を1個ずつ丁寧に聞いてくれて

お話することができて

すごく嬉しかったです。



いい担当さんでよかったぐすん



今後の妊娠経過についても

不安な事もあるだろうけど

いつでも電話でも相談もできるから

話すだけでも落ち着くことがあるし

もちろん特に何もなくても

お電話かけてもらって大丈夫ですよニコニコ

と言っていただきましたニコニコアセアセ




引っ越ししたから

燿くんを亡くした直後に出向いた市役所とは
違う場所だったのも

母子手帳のデザインも全く違うのも

今のぞろりとあさりちゃんにとっては

良かったのだと思います。




あさりちゃんは、あさりちゃん。


燿くんではないから。


お家でも2人に別々に話しかけるし

完全に別の事として受け入れています。




少し疲れたけど

無事に受け取りに行けて良かったですキラキラ




最近、事務さんとかでも

担当になる人にすごく恵まれてる事が多いな

と感じます。


お店の店員さんとかでも

いい人が多い気が…!


この前倖くんがチョコクロのお店で

一口だけかじったパン落としちゃって

『あーあ、もったいなかったな…』

って思ってたら

わざわざ店員さん出てきてくれて

『こちら、落とされましたよね?お取り替えしますねーニコニコ?』

って新しいの持って来てくれたりびっくりアセアセ
(ちょっとレジから遠いとこだったし、なんも言ってないのにびっくりアセアセ



もしかしたらそーゆーご縁

燿くんが繋いでくれてんのかしら?

と思ったり、ね照れキラキラ



まさかそんな神がかり的な事

出来ないだろうけど(笑)




でも自分がこんな経験をして

生きる事や幸せな日常が
当たり前じゃない事を知ったからこそ

今まで気に留めてなかったような事も

『あぁ、ありがたいな』

と思えるようになったんだろうな。


今はそう思います。



きっと多くの天使ママが

共感出来ることじゃないかな照れ



それを教えてくれた

小さな小さな我が子達に

感謝ですね照れキラキラ