はじめに
*13w1d 出血、絨毛膜下血腫の診断
*18w2d 出血とともに羊水が減る
*18w4d 羊水が完全になくなる
後期流産の宣告を受ける
*20w1d 〜入院中 すがる思いで継続を選択
*22w3d NICUのある病院に転院
飲み薬はマグミットのみ。点滴など特別な処置もなし、ひたすら安静。
羊水は毎日出てた。
*29w2d 2017.11.1 小さな男の子を出産♡
*生後3日 2017.11.3 永眠
頑張り屋さんの自慢の息子でした
そんな燿くんと、家族の記録です。
ぞろり家が燿くんと一緒にした事は
こちらです。
現在、燿くんが繋いでくれたご縁を大切に
ウェイトドールや家族のあみぐるみなどの作品を生み出しています。ご購入、オーダーはこちらから↓
(今までの作品もこちらからご覧いただけます)
Instagramもはじめました♪
こんばんは、ぞろりです
今日は
5番目の我が子のことについてです。
まだお辛い方は
そっとページを閉じてくださいね。
心を乱すものは読まない
というのも
自分を守るための大事な選択だと思います。
ぞろりのお腹に
小さな小さな命がやって来てくれました
昨日からアスピリンも
飲み始めています。
まだ5週に入ったばかり。
12週までは、薬を飲んでいたとしても
流産の可能性も高い。
出血や絨毛膜下血腫も
起こらない、というわけではない。
不安は尽きない。
だけど
それでも
この子がお腹に来てくれた事を
夫婦でとても喜びました。
この子はもう、間違いなく
ぞろり達夫婦の5番目の子だから

もっともっと
燿くんの事を思い出したり
不安にかられまくったり
気の持ちようがわからなくなるのかと
思っていました。
もちろん、不安がないわけはない。
だけどこの子のお兄ちゃんは
頑張り屋さんだった燿くんは
ぞろりに
強く信じる事の大切さを
身を持って教えてくれました。
『大丈夫、きっと大丈夫』
あの時燿くんを信じて継続を選んで
毎日毎日祈るような気持ちで
あの子の成長を願って
本当によかったと思っています。
そのおかげで
生きている燿くんと
家族全員が出会うことができました。
だから
この子もきっと大丈夫。
燿くんがきっと守ってくれる。
きっと元気な産声を聞かせてくれる。
そう強く信じて
日々過ごして行こうと決めました。
どんな結果になっても
この子の母ちゃんとして
最後まで
この子を信じてあげたいと思います。
燿くんの時にはなかなか
お腹に話しかけてあげられなかった。
ぞろりは今でもこれを
後悔しています。
もっと話しかけてあげたらよかった。
だから
燿くんに話しかける
おはよう、行ってきます
いただきます、ごちそうさま
ただいま、おやすみと同時に
お腹の子にも話しかけることが
新しく日課に加わりました。
この子の胎児ネームは
あさりちゃん。
由来はまた書きます(笑)
つわりもほぼないので
今は体を大事に
心穏やかに
過ごして行こうと思います

リアルタイムで書いていくので
どうなるかわかりませんが
暖かく見守っていただけますと幸いです。
今後はブログを書く際も
あさりちゃんのことを書く時には
テーマをあさりちゃんにするのと
注意書きをしてからの
記事になるかと思います。
まだまだお辛い方は
そっとページを閉じてくださいね。
ただここは、これからもずっと変わらず
『燿くんの母ちゃん』でいれる
大切な場所です。
そちらもお付き合いいただけると
大変嬉しいです。
最後に、あさりちゃんへ。
母ちゃんのお腹に来てくれて
本当にありがとう

待ってたよ。
あなたはもう
母ちゃんと父ちゃんの
大事なこどもです。
あなたの、元気な声が聞きたい。
あなたの、かわいいお顔が見たい。
元気でずっしり重たいあなたを
たくさんたくさん抱っこしたい。
母ちゃんも父ちゃんも倖くんも
ばぁばもじぃじも
おじちゃんもおばちゃんも
いとこのお兄ちゃん達も
みんなで
あなたをに会えるその日を
楽しみに待っています。
これから生まれてくるまでの間
母ちゃんは自分にできる全てで
あなたを、あなたの居場所を守ります。
あなたの成長を喜んで
たくさんたくさん話しかけます。
たくさんの愛と温かさに包まれて
すくすくと育ってください。
きっと
りんちゃん、そらちゃん、燿くんが
あなたを見守ってくれます。
それでは、お休みなさい
