はじめに
*13w1d 出血、絨毛膜下血腫の診断
*18w2d 出血とともに羊水が減る
*18w4d 羊水が完全になくなる
後期流産の宣告を受ける
*20w1d 〜入院中 すがる思いで継続を選択
*22w3d NICUのある病院に転院
飲み薬はマグミットのみ。点滴など特別な処置もなし、ひたすら安静。
羊水は毎日出てた。
*29w2d 小さな男の子を出産♡
*生後3日 11月3日 永眠
頑張り屋さんの自慢の息子でした
そんな燿くんと、家族の記録です。
ぞろり家が燿くんと一緒にした事は
こちらです。
現在、燿くんが繋いでくれたご縁を大切に
ウェイトドールや家族のあみぐるみなどの作品を生み出しています。ご購入、オーダーはこちらから↓
(今までの作品もこちらからご覧いただけます)
Instagramもはじめました♪
こんばんは、ぞろりです
お盆の前後で
何人か仲のいい友人が帰省してまして
先日は高校時代のバスケ部のメンバーと
2年ぶりに集合しました

去年は…ぞろりは行けなかったからね。
今回は4人集まりましたが
全員子連れ。
しかもそのうち2人は倖くんと同級生の
お子さんがいます

子供たちはみんな集まって楽しそうで
親同士もお話できて
それぞれ楽しくてよかったです

ただまぁ、やっぱり
燿くんと月齢が近いコを見ると
いいなぁ、
燿くんもこのくらいやったかなぁ、
って思っちゃったりしますね

でもね、すごく嬉しかった事があって。
集まったコ達にはみんな
燿くんの事を報告してました。
ほぼいつもの生活に戻っていて
何事もないように振る舞うぞろりに
『大変だったね』
『思ったより元気そうだね』
と声をかけてもらうことはまぁよくあります。
この辺の言葉は
燿くんを亡くしてすぐは
ちょっと反応できませんでしたが
最近では、
そこまでパンチ食らわずにすんでいます。
きっとそうやって言うしか
かける言葉が見つからないから。
でもぞろりを気遣ってくれてるのは
すごくわかります。
そして最近では
燿くんの事を忘れずにいてくれるのが
ちょっとだけ嬉しく思うようにさえ
なってきていました。
そしたらね、1人の子が
出会ってすぐ話してたら
『あきひろくん、よね?』
って言ったんです。
けっこう唐突だったから
倖くんの名前、間違えたのかと思っちゃって
『え?あ、ゆきひろ、ね』
って返したんです。
年に2回くらいしか会えないから
名前間違えちゃっても仕方ないなって。
でもそしたらそうじゃなくて。
『あ、うん、あの子はゆきひろくんよね。
あきひろくんの事、大変だったね』
って言ってくれて。
家族以外に
我が子の名前を呼んでくれる人がいるって
すっっっごい嬉しい事なんですね。
帰ってからずっと
あの子が燿くんの名前を呼んでくれた事
なんだか嬉しくって思い出しちゃいます

ぞろり、ちゃんとみんなに
『倖くんと燿くんのお母さん』って
認識してもらえてるんだなって
あの時燿くんを産んだ事
報告してよかったなーって
そんな風に思えた出来事でした

さて、それでは今日も
編み物頑張ります







広島市西区アルパーク北棟の駐車場にて
オートクフリマに参加します
!


※雨の場合は9月16日(日)に順延
ぞろりが作るハンドメイドの作品を
お店に並べてみる事になりました

アキンブランも一緒に
お店番してますよー



『ぞろりってあの人かー』
『アキンブラン、このくらいだったんだー』
みたいにフラっと見にくるでもよし

天使ちゃんを連れて
声かけに来てくれるでもよし

お近くにお住まいの方で
おヒマがある方はぜひお待ちしています

倖くん達のTシャツを作ってくれた
875さんの作品も
一緒のブースで販売しますよー

よろしくお願いします
