命を賭して | あみぐるみで作る、世界に1つの『うちのコドール』

あみぐるみで作る、世界に1つの『うちのコドール』

産んでくれてありがとう˚✧₊産まれてきてくれてありがとう˚✧₊
その大切な一瞬をカタチにします。
出会えた時の、最高の幸せとぬくもりを
もう一度感じてもらえますように…♡
一体一体、心を込めて編んでいます。

お空に還った次男のドールと活動中…✨

はじめにねこクッキー

 

     あしあと  猫しっぽ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫あたま

 

*13w1d  出血、絨毛膜下血腫の診断

    妊娠経過。

*18w2d  出血とともに羊水が減る

*18w4d  羊水が完全になくなる

               後期流産の宣告を受ける

               →厳しい現実

 

*20w1d 〜入院中 すがる思いで継続を選択

*22w3d  NICUのある病院に転院

 

飲み薬はマグミットのみ。点滴など特別な処置もなし、ひたすら安静。

羊水は毎日出てた。

 

*29w2d  小さな男の子を出産♡

   →産まれました♡

 

*生後3日 11月3日 永眠

  ありがとうございました˚✧₊⁎

 

頑張り屋さんの自慢の息子でしたキラキラ

そんな燿くんと、家族の記録です。

 

ぞろり家が燿くんと一緒にした事は

こちらです。

燿くんのアルバム

 

   あしあと  猫しっぽ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫あたま

 

 

 

 

 

 

こんばんは、ぞろりです{emoji:char3/002.png.ニコニコ}

 

今日は、最近

 

やりとりさせていただいてたブロ友さんに

 

何回もメールに返信しようとするんだけど

 

時間が経ってリセットされちゃうのが

 

もどかしくて…

 

(ケータイいじれる時間がまとまって取れないのと、長文だから、保存せずに置いとくとリセットされてトップページに行っちゃう{emoji:char3/062.png.えーん}

いや、途中で保存しろや…って話なんだけどさ{emoji:char3/045.png.チーン}つい忘れたりとっさにケータイ置く事とかあって…)

 

 

そうしたら今日、

 

今から悲しい思いをする

ママさんがいる事を知り…

 

その方に向けてのエールと

 

やりとりしてたママさんへのお返事も兼ねて

 

記事にしてみようと思いました。

 

 

 

 

 

家族が仲良く楽しく

 

ふつーの日常を送ること

 

32年間生きてきて

 

それがどんなにありがたくて

 

どんなに幸せな事だったか

 

燿くんを亡くした時に

 

いやという程思い知らされました。

 

父から

 

『当たり前のことに

当たり前に感謝できる人になりなさい』

 

と教えられて育ったぞろりでしたが

 

本当の意味でわかってはいなかったんだと

 

痛感した出来事でした。

 

 

 

 

ぞろりのブログに来てくれる方達は

 

息子さんや娘さんを

亡くされた方が多いと思いますが

 

もちろんそれ以外にも

 

事故や震災、誰かの手によって

 

大切な人を

突然亡くしてしまう事だってあるわけで。

 

 

それはその人の日常を

 

突然終わらされてしまうような出来事で

 

その後の人生を

 

悲しみや怒り、後悔などに

 

埋め尽くされていく事も多いわけです。

 

 

 

 

今日は、たまたまお昼に見たニュースで

 

煽り運転によって高速道路で事故にあい

 

ご両親を亡くされたお嬢さんの事を

 

やってました。

 

まだ高校生であるお嬢さんが

 

取材記者に宛てたお手紙が

紹介されてましたが

 

倖くんとご飯食べてたので

 

ゆっくり見たわけでもないし

 

途中だけしか見れなかったけど

 

 

『事故に遭うまでの人生を幸せに過ごしてこれた事を、両親に感謝したい』

 

と書かれていたとの話が

 

すごくすごく印象的でした。

 

 

 

あの歳で、そんな風に思えるか…!?

 

犯人が憎くて憎くて仕方なくても

おかしくないのに

 

犯人に対する憎悪については

 

書かれてなかったと思います。

(ちらっとみただけだからうろ覚えだけど)

 

ぞろりには、とても無理だ…

 

とすら思いました。

 

 

 

ご両親は

 

お嬢さんのこれからの成長を見られない事

 

どれほど無念かと思います。

 

でも、

 

お嬢さんを

 

こんなに素晴らしい人間に育てあげた事

 

それは

 

世間の皆様に、天国の皆様に

 

たくさんたくさん

 

自慢して回っていい事だと思うんです。

 

 

 

遺されたご家族の事を思うと

 

どうやって言っても安直な言葉に

なってしまうのかもしれませんが

 

自分達の生きた証として

 

お嬢さんという素晴らしい人を

 

この世に遺していった事…

 

私がご両親だったら

 

誇らしく思うのではないかと思います。

 

 

『事故の日から今まで、なんとか生きている』

 

との一文も

 

心に刺さりましたが

 

彼女は今本当に、

 

辛い日々を送っているかと思います。

 

それでも今後の人生に

 

少しでも平穏な日常が訪れますように

 

願わずにはいられません…。

 

 

 

 

ぞろりがもしもご両親の立場だったら

 

そんな風に自分の命で

 

何か子供に教えられることができるなら

 

それはそれで

 

誇らしく思うのかもしれません。

 

 

 

 

当たり前の毎日を

 

当たり前にただ過ごす事。

 

時には喧嘩したり、

不機嫌になったりしながらも

 

それでも安心できる、帰る家があって

 

家族が一つ屋根の下に寄り添って

 

仲良く暮らしていく事。

 

 

それがこんなにも難しい事だったなんて

 

知らなかった。

 

どんな事件や事故、震災も

 

当事者じゃなければ

 

『お気の毒にね…』

 

で終わってしまう事で

 

自分がその当事者になるなんて

 

思いもしなかった。

 

 

 

当たり前の日常は

 

当たり前じゃないんだよ。

 

喧嘩してもイラついても

 

血の繋がりがなくても

 

大事な家族はそれぞれかけがえのない存在で

 

今ここにいることに感謝しなくちゃ。

 

 

 

 

燿くんは

 

みなさんのお腹に来てくれた

小さな小さな赤ちゃん達は

 

自分の命を賭して

 

これを私たちに教えに来たんです。

 

 

 

これってすごい事ですよね。

 

自分だったら

 

自分の親のために

 

命を賭けてこんな事教えてあげようって

 

思えますか!?

 

少なくともぞろりにはできない。

 

そう思います。

 

 

 

なんてすごいコだろう。

 

なんて素晴らしいコ達だったんだろう。

 

 

まさか、我が子に教えられるなんて

 

思いもよらなかったけど。

 

 

 

だからこそ、そんな誇るべき我が子が

 

先に旅立ってしまった事は

 

悲しくて悲しくて悔しくて仕方ない事で

 

気持ちを持ち直すのだって

 

それはそれは時間のかかる事だと思うんです。

 

 

 

ぞろりだって7ヶ月経っても

 

未だに涙も出ます。

 

当たり前の日常に戻っているのに

 

どこかが全て非日常で

 

あの子がいない事に慣れたような気がして

 

寂しく思う日もありました。

 

 

 

でも多分、そうじゃない。

 

あの子がいない事に慣れたなんて

 

ぞろりは思ってなかったんだ。

 

 

 

今日、たまたま会った友達に言われて

 

ブロ友さんにメッセージ返そうとして

 

ニュースを見て

 

悲しい思いをするママさんの事を知って

 

気付かされました。

 

 

 

 

私は、燿くんを産んだ事を

 

誇りに思って生きている。

 

あんなに頑張り屋さんで

 

あんなに輝いた人生を送って

 

現実でも、ブログでも

 

みんなに『すごい頑張ったもんね…!』

 

って言ってもらえて

 

そんな自慢の息子がいた事を

 

いつも自慢に思って生きているし

 

その存在を近くに感じる気がしているから

 

 

だからなのかなって。

 

 

『いたはずなのにな…』

 

って思うことが

 

いつからかなくなってました。

 

 

今もう目の前にはいないけれど

 

存在はずっと心の中にあるから。

 

 

 

世間的には倖くんのお母さんだけど

 

周りに散々

燿くんの事を報告しまくったぞろりは

 

みんなの中でちゃんと

 

『倖くんと燿くんのお母さん』だから。

 

 

わかってくれる人がいれば

 

それでいい。

 

全くの他人には見えなくても

 

そこに存在をちゃんと認めてくれた

 

家族や友人、ブロ友さん達がいるなら

 

それでいいんだって

 

思っています。

 

 

ブログのみなさんの存在は

 

本当に本当にありがたいです。

 

 

 

ぞろりを母に選んでくれた燿くんが

 

天国で母ちゃんの自慢をしてくれていたら

 

とか想像すると

 

それはそれは嬉しいことでもあるのです。

 

いつか天国の燿くんに会えるその日まで

 

ぞろりは

 

燿くんが生きたかったはずの今日を

 

目一杯家族みんなで幸せに生きようと

 

今日、改めて強く思いました。

 

お兄ちゃんである倖くんにも

 

これは必ず教えようと思っています。

 

燿くんというかっこよく生き抜いた

 

自慢の弟がいた事。

 

きっと倖くんも

 

それぞれ上の子、下の子がいる

天使ママさん家の子達も

 

優しい人に成長すると思っています。

 

 

 

 

 

メッセージやりとりしてたMちゃん

 

私ら我が子を誇りに思いながら

 

ゆっくりゆっくりやっていきましょう。

 

ぞろりはもう

 

どうするべきか答えを出しました。

 

 

 

今から悲しい思いをするママさん

 

パパさん、ご家族さんが

 

愛しい我が子との最期の時間を

 

どうかどうかゆっくり過ごせますように…

 

 

私たち家族にとって今、

 

燿くんとの最期のあの時間は

 

とてつもなく大切で

 

あったかくて

 

愛おしくて

 

幸せな記憶で溢れています。

 

 

 

 

いつか、必ず

 

そんな風に思える日がやって来ます。

 

1年後かもしれない、

 

10年後かもしれない、

 

もしかしたら自分が死ぬ時かもしれないけど

 

 

とにかくしっかり

 

我が子との大切な記憶を残せますように…

 

心からお祈りしています。