ぐるぐる☆ハングル -48ページ目

ぐるぐる☆ハングル

食いしん坊なので、韓国での食い倒れが大好き☆
K-POP聞いたり、ハングル検定を受けたりもしています。

昨日は桜開花宣言が発表される一方、ぼた雪が降ってビックリ。
今日は一転、と~っても良いお天気!
ジョギングに行かなきゃ。
みなさまも、楽しい日曜日を☆

 

2020年1月25日の土曜日の夜、「ハヌリ」@渋谷でたらふく韓国料理を食べた後、腹ごなしと交通費の節約を兼ねて飯田橋駅まで歩くことにしました。

 

四谷三丁目にさしかかったところで、以前から気になっていた「巻屋(MAKIYA)」の前を通りかかったので、買ってみることに。 

お店の前の新宿通りには、キンパの形をしてお店の名前や電話番号の入ったライトアップがされていて面白い~。

2019年2月27日にオープンした「巻屋」は韓国のキンパの専門店です。

タイムセールの時間帯もあるようです。
上手く利用すれば、とってもお得かも。

午後7時頃入店したところ、先客は1組だったかな?

フロアは広くはないですが、テーブル席とカウンター席のイートインスペースがあります。

入口からすぐ右手のところに券売機があるので、先に食券を購入します。

テイクアウトで大人気という、牛プルコギと明太子チーズのハーフ&ハーフを注文。
私はキンパは中身が味がしっかりしているものが好きなので、こちらに決めました。

ハーフ&ハーフで1本分なので、2種類一緒に入っていました。

テイクアウトは2時間以内に食べるとのこと。

このことは知らなかったのですが、早く食べたかったので、飯田橋までは歩くのをやめて、四谷から電車に乗って帰りました。


牛プルコギ巻き(ハーフ)+明太チーズ巻き(ハーフ)  (680円)

いただきま~す☆

断面はこんな感じ。

明太子&チーズは外れないお味。
ただ、チーズ感はそんなになかったです。

牛プルコギはちょっと量が少なめだった分、存在感が弱かったかも。


予想の範囲ぐらいの美味しさではありましたが、このお値段で2種類の味が食べられたのはよかったです。
また別の味を食べてみようっと♪


~・~☆~・~・~☆・~・~・~☆~・~・~☆・~・~

 

巻屋(MAKIYA) 
〒160-0004  
東京都新宿区四ッ谷3-6-7
電話 03-6273-2366
営業時間 9:00~21:00
    (テイクアウト注文は21:30まで)   
定休日 なし
地下鉄丸ノ内線四谷三丁目駅4番出口から徒歩1分

 

~・~☆~・~・~☆・~・~・~☆~・~・~☆・~・~

 

今日も気温がかなり上がるようで、いよいよ桜の開花も間近!
でも明日は雨で最高気温が10度いかないとか。
そんなときに限って実家に行かねばならず、トホホです。。。

 

2020年1月25日の土曜日、タワーレコードに用事があって渋谷に出かけたので、夕ごはんを食べることにしました。

 


お邪魔したのは、リーズナブルで美味しい韓国料理が食べられるという「ハヌリ 渋谷店」です。
2007年9月にオープンした人気店で、新宿や池袋、新橋にも支店があるとのこと。

公式HP → ◎◎◎

午後4時半頃入店すると、時間が早かったこともあってすぐに通されましたが、その後満員になっていました。

店内は明るく、オシャレな雰囲気です。
わりあい最近改装されたとか。
テーブルとテーブルの間には写真のように簾がかけてあって、音は丸聞こえではありますが、半個室になっています。

ソファのフタを持ち上げると中に荷物を入れられるようになっていますが、このフタが大きくて重いので、ちょっと大変(汗)。
しかも、部屋が狭いのに広めにゆったり座れるようになっているので、かなりイスを引いていないと、店員さんが後ろを通ることが出来なかったり、お料理を運ぶのが大変だったりします。

最初のうちは、忙しく動き回る店員さんを一生懸命呼んでいたのですが、卓上に呼び出しボタンがあることを後から気付きました(笑)。

なんと、土日祝も含めて毎日16時から18時まではハッピーアワーで、アサヒのスーパードライが280円で飲むことが出来ます。
韓国らしいお酒を飲まないのは残念ですが、呑兵衛なワタクシにはとってもありがたや~。


アサヒスーパードライ樽生ビール(中) (ハッピーアワー:280円税抜)

お得な生ビールで乾杯♪


お通し (300円×2=600円税抜)

パンチャンは3種類。

①厚揚げのピリ辛煮。
食べ応えあり。

②海藻の和えもの?
シャキシャキした歯ごたえでした。

③ニンニクの芽のナムル?
これ、下味がしっかり付いていて美味しかった~。

3種類ともちゃんと手をかけているのが良かったです。

メインのお料理にプテチゲを注文したので、カセットコンロが登場~。


プテチゲ (1,400円×2=2,800円税抜)

プテチゲは、平たいとは言え結構大きなサイズのお鍋で、スパムやソーセージが周囲をぐるりと覆っていて、凄い迫力!!

しかも、お肉ばかりでなく、長ネギ、春菊、エノキ、お豆腐なども入っています。

スープはうっすらと赤い感じ。

しばらく煮込みます。


チャプチェ (750円税抜)

大好きなチャプチェは、ついつい注文しちゃいます。

プテチゲが出来上がるまでの腹ごしらえにピッタリ。

やや細めのチャプチェはツルツルの食感。
それ程甘くない味付けで私には食べやすかったです。

グツグツ煮込んでいると、スープが段々赤くなってくる~。


トッポギ 小 (650円税抜)

ちょっと甘さが心配でしたが、それ程でもなくて食べやすかったです。
意外とボリュームがあって、トッポギはモチモチの食感でした。

プテチゲをかき混ぜていたら、下にラーメンが入っているのを発見!


アサヒスーパードライ樽生ビール(中) (280円税抜)

おかわりも、もちろん、生ビール♪


内臓刺し3種盛り (880円税抜)

内臓刺し大好きなので、3種盛りを注文。

こちらのタレにつけて食べました。

ハチノス。
もつはどれもボリューミーでビックリ。

千枚。
臭みはなく、歯ごたえも良かったです。

コブクロ。
ぷりぷりの食感でした。

特に店員さんからの出来上がりの指示はなかったので、ラーメンが煮えた頃に食べ始めました。

スープは見た目の赤さほど辛くはなく、旨味た~っぷり!
汁だけでお酒が飲めます。

美味しい汁をたっぷり吸ったラーメンはのびないうちに、早めに食べました。
煮込んだ後でもベーコンやソーセージはしっかり旨味が残っていて、美味しい~。


アサヒスーパードライ樽生ビール(中) (280円税抜)

ピリ辛スープのプテチゲのおかげで、ビールがとっても進む♪

タコウインナーがカワイイ♪
具だくさんでおなかいっぱい~。

レシートです。
お会計は二人で合計8,096円、一人約4,000円でした。


ハッピーアワーのおかげと、一品一品のボリュームが結構あったので、かなりおなかいっぱい食べて飲んでもお安かったです。
評判通りのいいお店でした!
また別のメニューを食べてみたいです。


メニューです↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


お店の名刺です↓





~・~☆~・~・~☆・~・~・~☆~・~・~☆・~・~

 

ハヌリ 渋谷店
〒150-0043  
東京都渋谷区道玄坂2-10-13 成瀬ビル2階
TEL 03-5459-8088  
営業時間  
[月~土]11:30~24:00 
[日祝日]11:30~23:00 
定休日 なし 
JR・地下鉄渋谷駅より徒歩1分
JR山手線渋谷駅より徒歩3分
東急東横線渋谷駅より徒歩5分

 

~・~☆~・~・~☆・~・~・~☆~・~・~☆・~・~

 

 

 

 

昨日は大雨の降る中、とぼとぼ歩きながら歯医者さんへ。

歯石は多少ついたものの歯茎の状態はいいと言われて、ホッとしました。

また2ヶ月後まで、歯磨きがんばらないと~!!

 

image

2019年11月ソウル旅行3日目

(2019年11月24日その4)

 

いよいよ帰国です。

 

image

フライトは大韓航空の709便でした。

 

image

定刻通りに出発です。

 

機内食出て来たけど、あまりおなか空いてない~(笑)。

 

image

機内食は、予め特別機内食のローカロリーミールに変更しておきました。

気休めレベルですが、少しでもカロリー少なめで(笑)。

 

リクエストは韓国ビールとコチュジャン。

ビールは種類を選べたので、カスでお願いしました。

 

image

いただきま~す☆

 

image

この旅最後の韓国ビール。

美味しく飲みました~。

 

image

サラダには鶏の胸肉が入っていました。

葉っぱばっかりにの比べると、味付けは薄いものの、やっぱり満足感が違う~!!

 

image

ジャガイモ、カリフラワー、アスパラ、シイタケ、プチトマト、ズッキーニなどなど、たっぷりの茹で野菜。

ソースを付けていただきます。

素材の美味しさはわかるものの、お酒のつまみには薄味で辛いっす(笑)。

 

image

デザートはリンゴとスイカだったかな?

リンゴではなく、梨?

 

 

2泊3日とは言え、実際にはかなり滞在の短い旅行でしたが、IUのソウルコンを楽しめたし、コンサートメインの旅にしては美味しいご飯を食べられて、大満足でした☆

 

 

これにて2019年11月のソウル旅行記は終了です。

次は、2019年年越しソウル旅行の記事を書く予定ですので、よろしければ、ご覧下さい☆

今夜は歯医者の予約が入っていて、とってもユーウツ。。。
新型肺炎のせいで外食の予定はどんどんキャンセルになるのに、歯医者はなくならない!
ちぇーって感じです(笑)。

 

image

2019年11月ソウル旅行3日目

(2019年11月24日その3)

 

大韓航空のフライトの時は、ウェブチェックインをするので空港には1時間前に行くのですが、このとき、おこやまはいつもどおり出来たのに、私はウェブチェックインが出来ず(汗)。

仕方なく2時間前に行って、どんなトラブルがあるのかと思ったら、フツーに機械でチェックイン完了。

一体なんだったんだ。。。

 

image

時間が余ってしまったので、以前から気になっていた出国エリアにある「マリチャン 金浦空港Express店へ行ってみることに。

全然知らなかったのですが、プンシク屋さんのけっこう大きなチェーン店のようです。

 

公式HP → ◎◎◎

 

image

空港内の飲食店の中ではお値段がとてもお手頃なので、とても賑わっていて、席はありませんでした(汗)。

 

image

いつも空港に到着するときっておなかパンパンなことが多くて、いつも素通りでした。

この日も空腹、という程ではなかったのですが、ちょこっと食べるぐらいなら、なんとかいけそうだったので、チャレンジ!

 

image

メニューです。

キンパ、トッポギ、カップご飯、おでん、ハッバーなど。

 

image

本当はビールを飲みながら食べたかったのですが、空港内のビールはあまりにお値段が高くて買う気になれず、1,000ウォンのお水でガマン(笑)。

 

image

空港内のフードトラックでもちゃんと原産地表記しているのがすごい!

 

image

モドゥムコマキンパとクンムルトッポギとお水を購入。

 

いただきま~す☆

 

 

モドゥムコマキンパッ (7,500ウォン)

image

牛肉プルコギ、とんかつ、カタクチイワシ、ツナキムチ、鶏ささみの5種類の味が楽しめます。

 

image

作り置きだから仕方ないですが、ちょっと断面がパサつき感がありました。

味わいに種類があるので、無難に食べられるっていう感じ。

 

 

クンムルトッポギ (4,500ウォン)

image

汁だくのトッポギは甘さは控え目でピリ辛。

トッポギがすごく太めでモチモチして美味しかったです。

ボリュームたっぷりでお得でした。

 

 

なかなか空港にお腹が空いている状態で来ることがないので、次にいつ食べられるかわからないですが、今回この記事を書くのに調べてみたら、おでんもボリュームたっぷりで美味しいらしいので、食べてみたい~!

 

 

~・~☆~・~・~☆・~・~・~☆~・~・~☆・~・~


マリチャン 金浦国際空港Express店 

(마리짱)
ソウル特別市江西区ハヌルキル38

金浦空港出国エリア内
 

~・~☆~・~・~☆・~・~・~☆~・~・~☆・~・~

 

image

結局この土日は雨で外でジョギングできず、残念!

新型肺炎とお天気のせいでなかなか気分を上げるのが難しいですが、みなさま、楽しい日曜日を☆

 

今日は時間がないので、小ネタで。

 
image
おこやまがキム・ソヒョンちゃんのファンクラブを更新したら、特典としてこのポストカードが送られてきました。
確か、去年の秋ぐらいに歌手デビューするとかなんとか言っていたはずなのに、結局日本活動はなかったな~。
 
新型肺炎でしばらく日韓は身動き取れない状況なので、オタ活もテレビやネット限りです。。