おやつは釜山名物シアホットクを食べてみた☆  ~2015年夏☆釜山旅行4日目その4~ | ぐるぐる☆ハングル

ぐるぐる☆ハングル

食いしん坊なので、韓国での食い倒れが大好き☆
K-POP聞いたり、ハングル検定を受けたりもしています。

2015年夏☆釜山旅行4日目(2015年7月27日)

「香港飯店0410」でやや不完全燃焼なランチを終え、BIFF広場に戻ってきたら、いつも大行列の名物の씨앗호떡(シアホットク)の屋台が、ちょっと少なそうに見えたので、並んでみることにしました。



周囲に同じようなシアホットクの屋台が並んでいますが、こちらの「スンギ元祖ホットク」というお店が一番人が並んでいました。



「1泊2日」というテレビ番組でイ・スンギ氏が美味しいと絶賛したそうです。
店名に「スンギ」とついているのは、イ・スンギから来ているのかな?
でも、お店というか、屋台は1983年から営業しているそうです。

お値段が1,000ウォンだなんて、とってもお手頃。



回転は結構早いので、列が多少長くてもずんずん進みます。
並んでいる間も、作っている様子が見えるのが楽しい♪


こちらは持ち帰り用の袋や紙コップなど。



バターで生地を焼いているそうです。
見ているだけで、美味しそう!


シアホットクの「シア」は種という意味。
釜山名物のシアホットクは、ホットクの外側や中にいろいろな種を入れるとのこと。
私は甘いものが苦手なので、ホットクはそんなに食べたことがないのですが、種は大好きで、絶対食べてみたかったです。
ホットクの焼き場の横にはかぼちゃの種やピーナッツ、松の実などなど、たっぷりと入ったスペースがあります。



そこに焼き立てのホットクをのっけて、横から切り込みを入れてたっぷりの種をスプーンで入れていました。
美味しそう~。


씨앗호떡<シアホットク>  (1,000ウォン)



シアホットクは、潰した紙コップに入れてくれます。
このアバウト感が、とっても韓国らしいと思うのは私だけでしょうか。
焼き立てで紙コップなので、かなりの熱さが伝わってきました。
ナッツ類って結構お値段がするのに、こんなにお安く出来るのが不思議。



カンカン照りのお天気だったのに、ランチでビールが飲めなかったので、近所のコンビニで買って来ちゃいました(笑)。
さっぱりしたビールがとっても美味しかった~。
でも、この後、このカンを捨てる場所がなかなか見つからず、しばらく持ち歩いていました(汗)。



猫舌なので、熱さに気をつけながら一口。
生地がモチッとして、中のナッツはカリカリした食感。
甘さも程良くて、ナッツ類の旨味がたっぷりあって、すごく美味しい~。
二人で一個しか買わなかったのですが、一人一個にすれば良かった(笑)。
屋台によってこだわりが違うようで、ネットをググってみるともっと美味しいところもあるようですが、初体験の私には充分美味しかったです。
でもこのシアホットク、バターで焼いて甘さをつけてこれだけナッツ類を入れていることを考えると、どんだけ高カロリーなんだろう?
カウントするのが怖いかも(笑)。



食べる場所は特にないので、人の少なそうな路地で立って食べていました。
ふと、ビルの看板を見てみると、猫カフェらしきものを発見。
ソウルでも見かけたことがありましたが、韓国にも結構あるんですね~。



美味しいおやつに大満足。
腹ごなしに周りをぶらつきました。
こちらはアリラン通りです。


ここは屋台がたくさん並んでいて、軽食も食べられます。



このタンミョンのククスも釜山名物だったのでぜひ食べたかったのですが、残念ながら今回の旅ではチャレンジできず。
次回来た時は、絶対この屋台のどこかで食べてみたい~!!


お腹いっぱいになったところで、午後に予定していた太宗台へGO!


~・~☆~・~・~☆・~・~・~☆~・~・~☆・~・~

スンギ 元祖 シアホットク
釜山広域市中区南浦洞5街 PIFF広場
TEL 010-5020-9937


~・~☆~・~・~☆・~・~・~☆~・~・~☆・~・~


~・~☆~・~・~・~・~ 2015年夏☆釜山旅行 ・~・~☆~・~・~・~・~


1日目その1  「飛行機が飛ばない!」 2015年8月12日
1日目その2  「
出してもらえた、大韓航空の機内食」 (2015年8月13日
1日目その3  「今回のお宿は、東横INN 釜山駅1」 (2015年8月14日
1日目その4  「釜山なんだから、まずは海産物だよね!」 (2015年8月16日
1日目その5  「ディナーの後は、ソルビン本店詣で☆」 (2015年8月17日
1日目その6  「マッコリ、持ち歩き注意の件」 (2015年8月18日) 

2日目その1  「『国際市場で逢いましょう』のお店を訪問」 (2015年8月19日
2日目その2  「釜山名物、レンチェチョッパルを初体験!」 (2015年9月1日
2日目その3  「こちらも釜山名物、ミルミョンを食べてみた☆ 」 (2015年9月3日
2日目その4  「KTXで、大邱に初訪問!」 (2015年9月5日
2日目その5  「炎天下でチメクフェス&キョチョンチキン☆」 (2015年9月8日
2日目その6  「大邱名物、マクチャンを初体験!」 (2015年9月10日
2日目その7  「大邱日帰り後、マッコリでお疲れ会」 (2015年9月12日) 

3日目その1  「朝ご飯は老舗のカルグクス@温泉場☆」 (2015年9月15日
3日目その2  「絶好のハイキング日和に金井山散策!」 (2015年9月17日
3日目その3  「黒山羊プルコギを初めて食べてみた☆」 (2015年9月19日
3日目その4  「焼き魚の揚げ焼きの美味しさに感動☆」 (2015年10月27日
3日目その5  「釜山名物、おでんコロッケを食べてみた☆」 (2015年10月29日
4日目その1  「4日目の朝食は、釜山名物のデジクッパ☆」 (2015年11月4日
4日目その2  「海雲台から冬柏公園へぐるりとお散歩!」 (2015年11月9日
4日目その3  「ランチは韓国式中華料理を食べてみた☆」 (2015年11月10日
4日目その4  「おやつは行列の釜山名物シアホットクを!」 (2015年11月11日

~・~・~☆~・~・~☆~・~・~・~・~・~・~・~・~