ランチは韓国式中華料理を食べてみた☆  ~2015年夏☆釜山旅行4日目その3~ | ぐるぐる☆ハングル

ぐるぐる☆ハングル

食いしん坊なので、韓国での食い倒れが大好き☆
K-POP聞いたり、ハングル検定を受けたりもしています。

2015年夏☆釜山旅行4日目(2015年7月27日)

海雲台から冬柏公園をぐるりと散策した後、南浦洞に戻ってきました。
ちょっとお買い物がしたくて、ロッテ百貨店へ。



大好きなコリアンフードコラムニストの八田靖史さんが紹介していた「宋家一品」という韓国海苔が買いたくて、来てみました。
でも、ロッテ百貨店にはありませんでした。
韓国海苔そのものはたくさん売っていて、売り場のおば様の強烈な営業に辟易(汗)。



なので、お隣のロッテマートにも行ってみたけど、なかったです。
いったいどこへ行けば売っているんだろう?
実は、いつもキムチ教室で通っている「妻家房 四ッ谷本店」で売っているのは知っているんだけど、折角なら韓国で買いたい~。

買い物は諦め、お昼を食べに街へ出ました。


この日はどこに行こうという予定がなかったので、しばらくあちこちをウロウロ。
細い路地にあったこちらのお店に入ってみました。

「香港飯店(ホンコンバンジョム、홍콩반점)0410」というお店です。
ここは多分、釜山南浦1号店だと思います。




こちらは「セマウル食堂」などを経営するペク・チョン・ウォン氏が展開する、韓国式ちゃんぽんが食べられるお店です。
韓国中に支店があり、釜山だけでも22店舗もあるようです。
前からソウルとかでも見かけていて、凄く気になっていました。



間口は狭かったですが、奥は結構広かったです。
チェーン店らしくこぎれいな内装で、中華料理だからか、赤色が目立ちます。



午後1時頃に入店すると、8割程の人の入り。
常にお客さんが出たり入ったりしていました。



私たちは入口近くのテーブル席に着席。



メニューです。


メニューは全部撮影出来ず。
日本語も併記されているので、わかりやすいですね~。
さすが、チェーン店。



このお店のイチオシであるチャンポンとジャージャー麺、あと、写真を見て美味しそうだった군만두(やきまんじゅう)を注文。
お値段が4,000ウォンか4,500ウォンと、どちらも500円以下と、すっごくお安い~。

とにかく暑い日だったので、ビールが飲みたくて注文したら、午後2時から(多分)でないとダメとのこと。
え~、そんなシステム?!
呑む気満々だったので、かな~り落ち込みました(泣)。


注文を終えると、バンチャンが出て来ました。
下の黒っぽいお味噌はタマネギにつけるものだったかな?



お値段がお値段だから、バンチャンはタクアンと生タマネギと、とってもシンプル。


짜장면<チャジャミョン>  (4,000ウォン)


おこやまは辛いものがそれ程得意ではないので、チャジャミョンを注文。
韓国で食べるのは初めてかも?
一口もらいましたが、心配していた甘さはなくて食べやすかったものの、何だか薄味で中途半端な印象でした。


짬뽕<ちゃんぽん>  (4,500ウォン)



私は辛いものが大好きなので、ちゃんぽんを注文。
赤いスープにたっぷりの具材がのせられていて、麺がほとんど見えません。

韓国でちゃんぽんを食べるのは3回目。
1回目はIUが美味しいと言っていたKBSのすぐ近くにあるお店、2回目はソウル競馬場の中のお店でした。



ムール貝大好きなのに、日本であまり食べられないから、ムール貝のトッピングを見るだけでテンションがあがっちゃう(笑)。


野菜は白菜やタマネギなどなど。



スープはピリ辛ぐらいでした。
海鮮もいろいろ入っていたけど、ちょっと旨味が弱めかな。



麺は中細麺で、ツルツルした食感です。
量は普通ぐらいだと思いますが、具沢山なので、かなりお腹いっぱいになりました。


군만두<やきまんじゅう>  (4,000ウォン)



やきまんじゅうも登場~。
1口サイズのものが8個ありました。



皮はこんがり焼いてあって、とっても美味しそう。



皮が厚めで、ちょっと揚げ餃子っぽいかも。
中身もしっかり入っていたし、熱々なので美味しかったです。


「セマウル食堂」は日本の支店しか行ったことがないですが、大好きなお店です。
でも、ちゃんぽんもじゃじゃ麺も、今ひとつ味わいが足りない感じで、香港飯店0410」は個人的にはイマイチでした。
お値段はとってもお安いし、ボリューム多いし、CPはいいと思います。



~・~☆~・~・~☆・~・~・~☆~・~・~☆・~・~


香港飯店0410 釜山南浦1号店
 (ホンコンバンジョム、홍콩반점)

釜山広域市中区南浦道7-2

TEL 051-241-0410

営業時間 11:30分~22:30(L.O.22:00)

定休日 旧正月、秋夕


~・~☆~・~・~☆・~・~・~☆~・~・~☆・~・~

~・~☆~・~・~・~・~ 2015年夏☆釜山旅行 ・~・~☆~・~・~・~・~


1日目その1  「飛行機が飛ばない!」 2015年8月12日
1日目その2  「
出してもらえた、大韓航空の機内食」 (2015年8月13日
1日目その3  「今回のお宿は、東横INN 釜山駅1」 (2015年8月14日
1日目その4  「釜山なんだから、まずは海産物だよね!」 (2015年8月16日
1日目その5  「ディナーの後は、ソルビン本店詣で☆」 (2015年8月17日
1日目その6  「マッコリ、持ち歩き注意の件」 (2015年8月18日) 

2日目その1  「『国際市場で逢いましょう』のお店を訪問」 (2015年8月19日
2日目その2  「釜山名物、レンチェチョッパルを初体験!」 (2015年9月1日
2日目その3  「こちらも釜山名物、ミルミョンを食べてみた☆ 」 (2015年9月3日
2日目その4  「KTXで、大邱に初訪問!」 (2015年9月5日
2日目その5  「炎天下でチメクフェス&キョチョンチキン☆」 (2015年9月8日
2日目その6  「大邱名物、マクチャンを初体験!」 (2015年9月10日
2日目その7  「大邱日帰り後、マッコリでお疲れ会」 (2015年9月12日) 

3日目その1  「朝ご飯は老舗のカルグクス@温泉場☆」 (2015年9月15日
3日目その2  「絶好のハイキング日和に金井山散策!」 (2015年9月17日
3日目その3  「黒山羊プルコギを初めて食べてみた☆」 (2015年9月19日
3日目その4  「焼き魚の揚げ焼きの美味しさに感動☆」 (2015年10月27日
3日目その5  「釜山名物、おでんコロッケを食べてみた☆」 (2015年10月29日
4日目その1  「4日目の朝食は、釜山名物のデジクッパ☆」 (2015年11月4日
4日目その2  「海雲台から冬柏公園へぐるりとお散歩!」 (2015年11月9日
4日目その3  「ランチは韓国式中華料理を食べてみた☆」 (2015年11月10日)

~・~・~☆~・~・~☆~・~・~・~・~・~・~・~・~