8/12(月)
旅行の日。
朝5時に目が覚めてこころまちにしている龍晴。
10時のわかしお号に乗って、安房小湊まで行く。
龍晴は出発15分後から到着までずうっと眠る。
宿に到着後、お昼ごはんを食べてから海へ。
龍晴にははじめての海。
寄せては返す波をどういうふうに見るのだろうと思っていたのだが。
見た瞬間に、きゃー!!!!と歓声をあげ
波をおいかけ海のなかへ走っていき
今度はかえってくる波から走って逃げる、
という遊びを繰り返す。
とても楽しいのだろう。
なんどもなんども同じことを繰り返し
母さん、いこう、と腕をぐいぐいと引っ張る。
波に洗われる砂にあしをうずめてみたり
顔にかかった海水をしょっぱい!といってみたり
たくさん楽しむ。
龍晴のはじめての海。
龍晴と夫と私。
3人のはじめての海。
たくさん遊んで、宿へ戻り
温泉にゆっくり入る。
19時過ぎには眠くてたまらなくなった龍晴は
おうちに帰りたい、を連発していた。
夜になって熱が出る(私)。
8/13(火)
5時にしゃっきりと目覚めた龍晴と
温泉に入ってから朝のさんぽに行く。
昨日は砂浜の海岸だったが
今朝は磯遊び。
ちいさなさかなやかにをすこし見る。
朝ごはんのあと、
海へいきたい!という龍晴を夫に託して見送り
体調の悪い私は宿に残り出発の準備など。
30分ほどしてから迎えに行くと
号泣する龍晴の声がする。
海を楽しんでいるはずでは?と思い目を凝らすと
遠くから夫に抱かれて泣いている龍晴がやってくる。
さいしょは楽しく遊んでいたのだが
ふと私がいないことに気づき、
かあしゃん?といって泣きはじめ
ずうっと泣いてしまった、とのこと。
あら。あら。
宿に戻ってお昼寝。
午後は鴨川シーワールドへ行こうと思っていたのだが
私の体調も悪く
龍晴もいえに帰りたいというので帰宅することに。
帰りのわかしお号でずうっと遊んでいた龍晴だが
海浜幕張を過ぎたあたりから
おなかが痛い、といいはじめる。
東京駅に着いたら元気になってきたので
そのまま中央線に乗ったのだが
四谷と新宿のあいだくらいで吐いてしまった。
おなかが痛い、といっていたのは
痛みではなく
どうやら電車に酔って気持ちが悪い、ということだったの。
かわいそうに。
ちいさなからだで苦しんでいたんだね。
乗り物に弱い私は
つらい龍晴の気持ちがとてもよくわかる。
吐いたものは
ほとんどを私のからだで受け止めたのだが
受け止めきれなかったものを
そばで立っていた若い男のひとが
自分のティッシュペーパーをすかさず出して
ぜんぶきれいにしてくれて
しかも龍晴のことをあやそうとまでしてくれて
本当にあたまが下がった。
同じことがあったら私はどうしているだろうか、とも思ったし、
ああこういうふうにしてもらったら
うれしいんだな、ということもよくわかった。
本当にありがとうございました。
いえに着いて1時間ほどしたら
やっと復調。
ごはんを食べてから眠る。
8/14(水)
引き続き体調が悪い(私の)。
龍晴も疲れているように思う。
いつもより抱っこが多い。
朝のさんぽは高田馬場の駅まで。
夫に抱っこで駅まで行ってもらったのだが
私に抱っこされたい龍晴は抱っこ抱っこと泣き
見かねていちど、すこしだけ抱っこをして泣きやんだのだが
やはり私の体調が悪くて夫に託したら
また泣きはじめ
ずうっと泣いてしまい
夫は夫でそんな龍晴に苛々したようで
もう自分で歩き!と龍晴をしたにおろし
龍晴は夫にこれまでいちども突き放されたことがないので
さらに号泣。
夫にとりすがって泣き
でもいちどそうなるととりつくしまのない夫は
知らんがな!という感じでさっさと歩いたりしていて
それを見ている私は胸がふさがった。
高田馬場ですぐに夫とわかれ
私とふたりきりになり
龍晴はずうっと私に甘える。
お昼寝はいつもよりすこし長め、
2時間半ほど。
午後は本屋さんとスーパーマーケットに寄り
帰宅する。
夫、サッカー観戦のため早めに帰宅。
龍晴はお風呂から出たら夫がいることに気がついて
こんなシチュエイションはほとんど初めてに近いので
とても喜ぶ。
8/15(木)
昨日、夫に突き放されたことが響いているのだろう。
まだ朝、寝ぼけている時間帯に
とうしゃん、あし、痛い、といって泣く。
もしかしたら龍晴は足が痛いとかだるいとかで
あまり歩きたくなかったのかも知れない。
それを夫に伝えたかったのかも知れない。
胸がぎゅうっとなる。
朝のさんぽは近くのスーパーマーケットまで。
夫とはここでわかれる。
今日も抱っこが多く
朝のさんぽは殆ど抱っこ。
お昼寝後(やはり長めの2時間)、
ポーコアポーコさんへ。
疲れているようなので、
いつもはお邪魔した後に行くじゃぶじゃぶ池の用意はしないで行こうと思っていたのだが
出がけに龍晴は「ボート!」と主張したため
じゃぶじゃぶ池の用意もしていく。
お昼ごはんを食べた後、
しかし龍晴はお店で遊ぶことにしたらしく
なんどたずねてもここにいる!というので
結局、じゃぶじゃぶ池へは行かず。
却ってよかった。
商店街でいくつか買物をしてから帰宅する。
私の体調はだいぶ復活する。
ここのところ龍晴はよくうたをつくってうたっている。
最近つくったのは、
かあさん、ジュースのんでる~♪
といううたである。
っていうか、ジュース、飲んでないんですけど。
飲んでるのは夫なんですけど。
ひどいりゅう、濡れ衣だ~というと
龍晴はあははと笑う。
昨日は
せみが木にとまってる~♪
みんみん~♪
といううたもうたっていた。
8/16(金)
今日から夫は仕事。
といってもすいようびから仕事に出ていたので
大差ない。
龍晴は朝4時に起きて
あっちいこう、といいはじめたので
さすがにもうすこし寝かせてほしく
なんとか寝かしつける。
次に起きたのが5時。
まだ私にとってはつらい時間だし
頭痛が酷いこともあり寝ていたかったのだが
4時に起きて諦めて寝た龍晴のことを思い、
がんばって起きるか、と踏ん張る。
しかしおねしょをして(毎晩ですが)
シーツを濡らしているので
まずはシーツをふとんからはがさないといけない。
シーツをなおしてから
あっちの部屋にいこうね、と
なんどか言ったのだが
第一次反抗期まっさかりの龍晴は
激しく抵抗、号泣。
私も寝ていないのに私ってば頑張ってるわ、という
大人げない腹に一物があったため
変に意地を張ってしまい、
「子どもと意地の張り合いをしては意味がない」という、
まさに意味がないことをしてしまった。
あああ。
その結果、龍晴はさらに号泣。
泣きやんでから泣きすぎて
なんども吐き、
それもあってずうっと抱っこである。
結局、龍晴が落ち着いて
いつもの元気に戻ったのは9時を過ぎていた。
やれやれ。
これは私の自業自得と言えば自業自得だ。
それにしてもいよいよはじまりましたよ、
本格的に。
反抗期。
世の中ではイヤイヤ期、とよくいわれるのだけれども
龍晴はうっすらだな~と思っていたら
今週くらいから助長している。
体調が悪い、疲れている、せいもあるだろうが、
やあ、やってきたよ!という気がする。
朝のさんぽは近くのお店とコンビニエンスストアまで。
帰宅後、すぐにお昼寝。
1時間で起きたので、
久しぶりに新宿の高島屋へ行く。
龍晴の靴がまた一足、壊れたのであたらしいものを買いに。
靴がこわれたから買いに行こう?というと
デパート!と目を輝かせる龍晴。
しかし目当てのBRIOのおもちゃコーナーは
夏休みイベント期間とやらで撤去されている。
プラレールコーナーですこしだけプラレールで遊べたものの
消化不良感は否めない。
龍晴がずうっと欲しくてたまらなかった
あずさ号の電車模型を購入。
美容室を覗くと空いていたので
いっそ髪を切ろうか?と龍晴にきくと
切る!と張り切って美容室へ向かったので
急遽、髪を切ってもらう。
来週か再来週に切ろうかと思っていたので
ちょうど良いといえばちょうど良い。
帰宅後、部屋の補修工事。
工事にきてくださった方が子ども好きで
龍晴になにかとかまってくれて
龍晴もなついて新しいヘアスタイルを見せに行ったり
トトロの音楽を聴かせたり
今日の収穫、あずさ号を見せたり
魚釣りのおもちゃで魚を釣ってもらったり
冷蔵庫から夫のキーウィ味のお酒?を、
キーウィといってプレゼントしたりしていた。
そろそろ寝る、という19時近くに
やはりイヤイヤ、となってきたので
さっさと寝ることにする。
やっぱりイヤイヤって、理由がちゃんとあるものなのだ。
理由の種を事前に摘み取っていけば
イヤイヤはやはり減るだろうし
お互いのストレスは軽減するもののような気がするが
どうだろう。
8/17(土)
またまた暑い毎日が続いている。
8月前半は過ごしやすかったがここのところまたいつもの夏がやってきた、という印象。
龍晴は久しぶりに6時まで眠る。
ここのところずうっと5時とか、もっと前に目が覚めていた。
この1時間の差はおおきい。
朝のさんぽは高田馬場へ。
夫を見送りがてら行く。
お昼寝後はふたたび高田馬場へ。
今回は夫のオフィスに入り、
龍晴は植物に水をあげたり
私とおおきなさいころや(ビニル製でかなりおおきい)、
従業員さんの健康グッズ(フリスビーみたいなかたちをしたもの)を
投げたりして遊ぶ。
龍晴はたくさん遊んで楽しそうだ。
夫は夕方、フットサルへ。
今日もまた龍晴のイヤイヤでひと悶着すること2回。
私も修行だ。
なんとなく過ごしかたやつかみかたがわかってきたと思うのだが
それでも目の前でされると
大人げない私がむくむくと顔をだし
かあっとしてしまうことがある。
深呼吸しよう、というようなことを
なにかで読んだが
そのことすら忘れているなあ。
あとちょっとで
いまの龍晴に慣れそうな気がするんだけど。
そうして龍晴のほうも
自分が明らかに悪かった、というものに関しては
次の日にはしない、というふうになっているような気もする。
今日もそういう自己申告をしていたし。
これって成長なのかな、
それとも私が叱りすぎて恐れているだけなのか?
そうだとしたら問題だ。
8/18(日)
それにしてもイヤイヤ期、とか、第一次反抗期、とかって
ほかになにか素敵な呼びかたはないだろうか。
第一次成長期とか?
うーん。
朝のさんぽはバスに乗って、
新井薬師の駅まで行く。
踏切をみたいという龍晴のリクエスト。
ふたたびバスに乗って帰宅する。
お昼寝後、龍晴はお昼ごはんを食べ、
それから四季の森公園へ。
夏場は公園に面したテラスがビアガーデンになっているので
言ってみたいと夫。
龍晴はグッドモーニングカフェのワッフルを食べてから
ワッフルに目覚めているので
ワッフルは?ワッフルは?と20秒にいちどくらい、
大袈裟でなく聞いている。
給仕をしてくれるお姉さんがそんな龍晴に笑いながら
いま焼いているからね~と言ってくれたりしていた。
暫く遊んでから新井薬師のじゃぶじゃぶ池へ。
夫ははじめて龍晴がじゃぶじゃぶ池で遊ぶのを見る。
30分ほど遊んでから帰宅する。
日々の疲れが出たらしく
21時に既に眠くなり、眠る。
旅行の日。
朝5時に目が覚めてこころまちにしている龍晴。
10時のわかしお号に乗って、安房小湊まで行く。
龍晴は出発15分後から到着までずうっと眠る。
宿に到着後、お昼ごはんを食べてから海へ。
龍晴にははじめての海。
寄せては返す波をどういうふうに見るのだろうと思っていたのだが。
見た瞬間に、きゃー!!!!と歓声をあげ
波をおいかけ海のなかへ走っていき
今度はかえってくる波から走って逃げる、
という遊びを繰り返す。
とても楽しいのだろう。
なんどもなんども同じことを繰り返し
母さん、いこう、と腕をぐいぐいと引っ張る。
波に洗われる砂にあしをうずめてみたり
顔にかかった海水をしょっぱい!といってみたり
たくさん楽しむ。
龍晴のはじめての海。
龍晴と夫と私。
3人のはじめての海。
たくさん遊んで、宿へ戻り
温泉にゆっくり入る。
19時過ぎには眠くてたまらなくなった龍晴は
おうちに帰りたい、を連発していた。
夜になって熱が出る(私)。
8/13(火)
5時にしゃっきりと目覚めた龍晴と
温泉に入ってから朝のさんぽに行く。
昨日は砂浜の海岸だったが
今朝は磯遊び。
ちいさなさかなやかにをすこし見る。
朝ごはんのあと、
海へいきたい!という龍晴を夫に託して見送り
体調の悪い私は宿に残り出発の準備など。
30分ほどしてから迎えに行くと
号泣する龍晴の声がする。
海を楽しんでいるはずでは?と思い目を凝らすと
遠くから夫に抱かれて泣いている龍晴がやってくる。
さいしょは楽しく遊んでいたのだが
ふと私がいないことに気づき、
かあしゃん?といって泣きはじめ
ずうっと泣いてしまった、とのこと。
あら。あら。
宿に戻ってお昼寝。
午後は鴨川シーワールドへ行こうと思っていたのだが
私の体調も悪く
龍晴もいえに帰りたいというので帰宅することに。
帰りのわかしお号でずうっと遊んでいた龍晴だが
海浜幕張を過ぎたあたりから
おなかが痛い、といいはじめる。
東京駅に着いたら元気になってきたので
そのまま中央線に乗ったのだが
四谷と新宿のあいだくらいで吐いてしまった。
おなかが痛い、といっていたのは
痛みではなく
どうやら電車に酔って気持ちが悪い、ということだったの。
かわいそうに。
ちいさなからだで苦しんでいたんだね。
乗り物に弱い私は
つらい龍晴の気持ちがとてもよくわかる。
吐いたものは
ほとんどを私のからだで受け止めたのだが
受け止めきれなかったものを
そばで立っていた若い男のひとが
自分のティッシュペーパーをすかさず出して
ぜんぶきれいにしてくれて
しかも龍晴のことをあやそうとまでしてくれて
本当にあたまが下がった。
同じことがあったら私はどうしているだろうか、とも思ったし、
ああこういうふうにしてもらったら
うれしいんだな、ということもよくわかった。
本当にありがとうございました。
いえに着いて1時間ほどしたら
やっと復調。
ごはんを食べてから眠る。
8/14(水)
引き続き体調が悪い(私の)。
龍晴も疲れているように思う。
いつもより抱っこが多い。
朝のさんぽは高田馬場の駅まで。
夫に抱っこで駅まで行ってもらったのだが
私に抱っこされたい龍晴は抱っこ抱っこと泣き
見かねていちど、すこしだけ抱っこをして泣きやんだのだが
やはり私の体調が悪くて夫に託したら
また泣きはじめ
ずうっと泣いてしまい
夫は夫でそんな龍晴に苛々したようで
もう自分で歩き!と龍晴をしたにおろし
龍晴は夫にこれまでいちども突き放されたことがないので
さらに号泣。
夫にとりすがって泣き
でもいちどそうなるととりつくしまのない夫は
知らんがな!という感じでさっさと歩いたりしていて
それを見ている私は胸がふさがった。
高田馬場ですぐに夫とわかれ
私とふたりきりになり
龍晴はずうっと私に甘える。
お昼寝はいつもよりすこし長め、
2時間半ほど。
午後は本屋さんとスーパーマーケットに寄り
帰宅する。
夫、サッカー観戦のため早めに帰宅。
龍晴はお風呂から出たら夫がいることに気がついて
こんなシチュエイションはほとんど初めてに近いので
とても喜ぶ。
8/15(木)
昨日、夫に突き放されたことが響いているのだろう。
まだ朝、寝ぼけている時間帯に
とうしゃん、あし、痛い、といって泣く。
もしかしたら龍晴は足が痛いとかだるいとかで
あまり歩きたくなかったのかも知れない。
それを夫に伝えたかったのかも知れない。
胸がぎゅうっとなる。
朝のさんぽは近くのスーパーマーケットまで。
夫とはここでわかれる。
今日も抱っこが多く
朝のさんぽは殆ど抱っこ。
お昼寝後(やはり長めの2時間)、
ポーコアポーコさんへ。
疲れているようなので、
いつもはお邪魔した後に行くじゃぶじゃぶ池の用意はしないで行こうと思っていたのだが
出がけに龍晴は「ボート!」と主張したため
じゃぶじゃぶ池の用意もしていく。
お昼ごはんを食べた後、
しかし龍晴はお店で遊ぶことにしたらしく
なんどたずねてもここにいる!というので
結局、じゃぶじゃぶ池へは行かず。
却ってよかった。
商店街でいくつか買物をしてから帰宅する。
私の体調はだいぶ復活する。
ここのところ龍晴はよくうたをつくってうたっている。
最近つくったのは、
かあさん、ジュースのんでる~♪
といううたである。
っていうか、ジュース、飲んでないんですけど。
飲んでるのは夫なんですけど。
ひどいりゅう、濡れ衣だ~というと
龍晴はあははと笑う。
昨日は
せみが木にとまってる~♪
みんみん~♪
といううたもうたっていた。
8/16(金)
今日から夫は仕事。
といってもすいようびから仕事に出ていたので
大差ない。
龍晴は朝4時に起きて
あっちいこう、といいはじめたので
さすがにもうすこし寝かせてほしく
なんとか寝かしつける。
次に起きたのが5時。
まだ私にとってはつらい時間だし
頭痛が酷いこともあり寝ていたかったのだが
4時に起きて諦めて寝た龍晴のことを思い、
がんばって起きるか、と踏ん張る。
しかしおねしょをして(毎晩ですが)
シーツを濡らしているので
まずはシーツをふとんからはがさないといけない。
シーツをなおしてから
あっちの部屋にいこうね、と
なんどか言ったのだが
第一次反抗期まっさかりの龍晴は
激しく抵抗、号泣。
私も寝ていないのに私ってば頑張ってるわ、という
大人げない腹に一物があったため
変に意地を張ってしまい、
「子どもと意地の張り合いをしては意味がない」という、
まさに意味がないことをしてしまった。
あああ。
その結果、龍晴はさらに号泣。
泣きやんでから泣きすぎて
なんども吐き、
それもあってずうっと抱っこである。
結局、龍晴が落ち着いて
いつもの元気に戻ったのは9時を過ぎていた。
やれやれ。
これは私の自業自得と言えば自業自得だ。
それにしてもいよいよはじまりましたよ、
本格的に。
反抗期。
世の中ではイヤイヤ期、とよくいわれるのだけれども
龍晴はうっすらだな~と思っていたら
今週くらいから助長している。
体調が悪い、疲れている、せいもあるだろうが、
やあ、やってきたよ!という気がする。
朝のさんぽは近くのお店とコンビニエンスストアまで。
帰宅後、すぐにお昼寝。
1時間で起きたので、
久しぶりに新宿の高島屋へ行く。
龍晴の靴がまた一足、壊れたのであたらしいものを買いに。
靴がこわれたから買いに行こう?というと
デパート!と目を輝かせる龍晴。
しかし目当てのBRIOのおもちゃコーナーは
夏休みイベント期間とやらで撤去されている。
プラレールコーナーですこしだけプラレールで遊べたものの
消化不良感は否めない。
龍晴がずうっと欲しくてたまらなかった
あずさ号の電車模型を購入。
美容室を覗くと空いていたので
いっそ髪を切ろうか?と龍晴にきくと
切る!と張り切って美容室へ向かったので
急遽、髪を切ってもらう。
来週か再来週に切ろうかと思っていたので
ちょうど良いといえばちょうど良い。
帰宅後、部屋の補修工事。
工事にきてくださった方が子ども好きで
龍晴になにかとかまってくれて
龍晴もなついて新しいヘアスタイルを見せに行ったり
トトロの音楽を聴かせたり
今日の収穫、あずさ号を見せたり
魚釣りのおもちゃで魚を釣ってもらったり
冷蔵庫から夫のキーウィ味のお酒?を、
キーウィといってプレゼントしたりしていた。
そろそろ寝る、という19時近くに
やはりイヤイヤ、となってきたので
さっさと寝ることにする。
やっぱりイヤイヤって、理由がちゃんとあるものなのだ。
理由の種を事前に摘み取っていけば
イヤイヤはやはり減るだろうし
お互いのストレスは軽減するもののような気がするが
どうだろう。
8/17(土)
またまた暑い毎日が続いている。
8月前半は過ごしやすかったがここのところまたいつもの夏がやってきた、という印象。
龍晴は久しぶりに6時まで眠る。
ここのところずうっと5時とか、もっと前に目が覚めていた。
この1時間の差はおおきい。
朝のさんぽは高田馬場へ。
夫を見送りがてら行く。
お昼寝後はふたたび高田馬場へ。
今回は夫のオフィスに入り、
龍晴は植物に水をあげたり
私とおおきなさいころや(ビニル製でかなりおおきい)、
従業員さんの健康グッズ(フリスビーみたいなかたちをしたもの)を
投げたりして遊ぶ。
龍晴はたくさん遊んで楽しそうだ。
夫は夕方、フットサルへ。
今日もまた龍晴のイヤイヤでひと悶着すること2回。
私も修行だ。
なんとなく過ごしかたやつかみかたがわかってきたと思うのだが
それでも目の前でされると
大人げない私がむくむくと顔をだし
かあっとしてしまうことがある。
深呼吸しよう、というようなことを
なにかで読んだが
そのことすら忘れているなあ。
あとちょっとで
いまの龍晴に慣れそうな気がするんだけど。
そうして龍晴のほうも
自分が明らかに悪かった、というものに関しては
次の日にはしない、というふうになっているような気もする。
今日もそういう自己申告をしていたし。
これって成長なのかな、
それとも私が叱りすぎて恐れているだけなのか?
そうだとしたら問題だ。
8/18(日)
それにしてもイヤイヤ期、とか、第一次反抗期、とかって
ほかになにか素敵な呼びかたはないだろうか。
第一次成長期とか?
うーん。
朝のさんぽはバスに乗って、
新井薬師の駅まで行く。
踏切をみたいという龍晴のリクエスト。
ふたたびバスに乗って帰宅する。
お昼寝後、龍晴はお昼ごはんを食べ、
それから四季の森公園へ。
夏場は公園に面したテラスがビアガーデンになっているので
言ってみたいと夫。
龍晴はグッドモーニングカフェのワッフルを食べてから
ワッフルに目覚めているので
ワッフルは?ワッフルは?と20秒にいちどくらい、
大袈裟でなく聞いている。
給仕をしてくれるお姉さんがそんな龍晴に笑いながら
いま焼いているからね~と言ってくれたりしていた。
暫く遊んでから新井薬師のじゃぶじゃぶ池へ。
夫ははじめて龍晴がじゃぶじゃぶ池で遊ぶのを見る。
30分ほど遊んでから帰宅する。
日々の疲れが出たらしく
21時に既に眠くなり、眠る。