浄化の台風と「きらめ樹」について | インフィニティ ラブ♡

インフィニティ ラブ♡

みんなが本当の自分の魂の輝きを輝かせていこう♪聾唖・聴者・障害・老若・男女・国籍関係なく、色々と響きあっていこう~♪クリスタルボウルを中心に色んな楽器を使ってオーケストラを奏でたり、セッションをやっています♪

宮古島行きまであと3日。


ただいま、沖縄に台風が上陸しておりますー。


宿泊するホテルのオーナーさんに問い合わせしたところ、

これは浄化の台風だから、19日になったら大丈夫でしょう~との事。


色んなところで浄化しまくっていますねー。

身が引き締まります。


私は…というと、荷造りは少しだけ終えて、色々とチェック。

今夜は一緒に行く友達を迎えに行きます。



さて。


今回は、なかなか書けてなかった「きらめ樹」 について少しお話を。


8月の「きらめ樹」に初めて参加させて頂いて、

その時になぜ「間伐」が必要なのか?をお話聞かせていただきました。



今の山はほとんどが人工山。

自然に創られたものではなく、人が、木材を作るために沢山の樹を植えてきました。

でもその人工山の結果が、今、崖崩れという大きな被害として繋がっています。


なぜかと言うと、樹を植える時、樹と樹の間を考えずに植えたので、

風通しのいい感じではなく、力が弱く細い樹が沢山育っていって、

根っこも弱弱しい感じになっているそうです。


山は、樹の根っこによって支えられている。


水分を含んだ土はもろくなりますが、樹の根っこが力強く張り巡らされていれば、

しっかりと土壌を支えてくれるんです。


この話は、「きらめ樹」に参加して、きらめ樹スタッフの人が説明してくれました。

もっと詳しい話を聞きたいなら、是非「きらめ樹」に参加してみては如何でしょうか?

リンク きらめ樹大和高原の会


はじめにそういった話を聞いて、その後間伐する所へ移動。


移動中に、前の日に雨が降ったからか、お話を聞いた事が実際にこの目で確認できました。



“音のない世界”に鳴り響く音色を奏でて…♪ 耳が聞こえないクリスタルボウル奏者のブログ

“音のない世界”に鳴り響く音色を奏でて…♪ 耳が聞こえないクリスタルボウル奏者のブログ

山は、このように樹々たちの根っこによって支えられています。


根っこの張りの力が弱いと、地盤が崩れてしまう。



日本って、ほんとに森や山、川など、自然がたくさんある国。

全国どこでも、車で日本の中央に行けば、必ず山にたどり着く。

日本の端っこに行けば必ず海にたどり着く。


そういった恵まれた場所…日本を、そして自然を、

私達はもっと大切にしたほうがいいのでは…と感じています。


豪雨で崖崩れになった和歌山と奈良…

東北大震災でもそうですが、自然は身をもって教えてくれているような気がしています。



“音のない世界”に鳴り響く音色を奏でて…♪ 耳が聞こえないクリスタルボウル奏者のブログ

このように間伐した樹の肌は水分が沢山含まれていて、とても瑞々しい滑らかな肌でした。

“音のない世界”に鳴り響く音色を奏でて…♪ 耳が聞こえないクリスタルボウル奏者のブログ


この樹は、まるで赤ちゃんが入っているような…形をしていました。


人の手で植えた樹であっても、やっぱり生きています。

でも、本来の森の姿に還す為には、間伐も必要です。

生きている樹たちに、お祈りをささげて、間伐をさせて頂きました。


人のエゴによって作られてしまった人工の山。

その結果が、今、色んな災難を引き起こしてしまっている…。


引き起こした結果を見て、今、私達はどのようにしていけばいいのでしょうか?

そういった事を、自然から私達人間に問いかけているような気がしています。



“音のない世界”に鳴り響く音色を奏でて…♪ 耳が聞こえないクリスタルボウル奏者のブログ

間伐が終わった後、クリスタルボウルの演奏をさせて頂きました。


森と一体感になったクリスタルボウルの音色。

森たちがものすごく喜んでくれ、とても胸が一杯でした。


“音のない世界”に鳴り響く音色を奏でて…♪ 耳が聞こえないクリスタルボウル奏者のブログ-2011080716280000.jpg

去年に間伐をした場所は、間伐していない場所と比べて、

太陽の光が地面に入るくらい、とても明るい感じになっていました。


間伐した切り株から、新しい芽が生えてきて、本当に命の素晴らしさを確認させて頂きました。



自然や森たちはみんな「意識」を持っていて、

森に居る生命たちが幸せに楽しく生きていけるか、

それは森や樹たちが生命のサイクルとしてわかっています。


そんな「生命のサイクル」を、人の手によって加え、変える事はできないのです。

手を加えるのであれば、まず山や樹や森たちに聞くのが一番いいやり方です。


人と自然と調和は、このような形で共存共栄していく方が一番いい。



痛みを伴って自然から学ばさせていただいてます。



ここまで読んでくれた人たちに ありがとう。


感謝。



リンク 8月7日のきらめ樹実習会の報告