☆家庭菜園、4/30ママさんは種まきに花にニラに大忙し(>_<)パパさんは最後の畝も作ったよ♪ | 奈々(なな)と巧(たくみ) ~にゃんこ日記~

奈々(なな)と巧(たくみ) ~にゃんこ日記~

我が家の家族、奈々と巧の成長日記です。

2021年から始めた家庭菜園も4年目に突入ですクラッカー

もちろん今年もやってますよ~イヒ

今年はちょっと花もやって行きたいと思っています。

 

 

 

 

この日(4/30)ママさんにこっは種まきに花の植え付け、ニラの株分けに大忙しですアセアセ

そして「くまnipa*」のお相手もねおいでウシシ

それじゃ~ママさんの奮闘ぶりをご覧くださいねウインク

まずは玄関内でビニールポットに野菜の種をまきますよイヒダウン

もう「くまnipa*」が縁側に陣取ってますよアセアセ

玄関内が汚くてほんとゴメンなさいえーん

お恥ずかしい笑い泣き

 

おっビックリマーク「くまnipa*」が動き出しましたよびっくり

そろそろ現場監督の仕事をしてくれるのかなはてなマーク

 

くま「ママしゃん、今日の調子はど~かにゃ~はてなマークnipa*

ママさん「おはようくま、今日も調子良いわよにこっ

おぉ、「くま」現場監督っぽいじゃんびっくり

 

次は花壇に花を植えるよニコ

植えるのはマーガレットです。

メジャーで計って真剣なママさん。

その後ろには眠そうな「くまhua-*」が居ますよ。

 

あれっビックリマーク「くまnipa*」が急に元気になりましたよびっくり

ママさんが持っているメジャーの先にじゃれたがってるのかなはてなマーク

「くまnipa*」もやっぱり猫ですね~おいでゲラゲラ

 

その後「くまnipa*」は花のそばで大人しくしていますよニコ

 

 

くま「ママしゃん、これ良い匂いするねnipa*

ママさん「そうでしょにこっでも食べちゃダメよ」

 

植えたマーガレットはこの3色です。

 

今の時期は花が少ない花壇あせる

少しでも花壇が華やかになれば良いなイヒ

 

さ~、次はニラの株分け作業をしますよ。

ほんと大忙しのママさんですアセアセ

ぎっしり詰まったニラの株を掘り起こします。

これはお隣さんから頂いたニラの種をまいて育てたものです。

 

それをほぐして畑に植えて行きます。

 

株分けが終ったニラの畑です。

株分けしたニラも上手く育ってくれると良いのですけどね~笑い泣き

 

元々畑内に勝手に生えてたニラをここに纏めました。

あとお隣さんから貰ったニラの種をまいて育てましたよ。

なのでニラにはまったくお金が掛かっていませんおいでゲラゲラ

 

そしてパパさんは最後の畝を作るよおーっ!

えっビックリマークパパさんこれまでまったく働いてないじゃんはてなマークえー?
そんな事はないんですよあせる
パパさんはパパさんでいろいろ作業をしているんですからその辺どうぞご理解をaya
 
前回畝を4列作る予定でしたが最後の1列が作れませんでしたえーん
そこを再度耕して畝を作りたいと思いますかお
こまめちゃん(ホンダ耕うん機)で綺麗に耕したよイヒ
 
何とか畝の格好になって来ましたほっこり
後ろにはニラの株分け作業をするママさんの姿が見えますね目
 
黒いマルチシートを張って完成で~すニコ
そこに現場監督の「くまnipa*」チェックが入りましたよガーン
 
くま「パパしゃん、ちょっとここの耕し方が甘いんじゃにゃいはてなマークpunpun#*
パパさん「えっビックリマークそうかなはてなマークえー?
 
nipa*はパパさんのやり方に難くせをつけて笑い泣きそこをホジホジしだしましたよおーっ!
 
くまnipa*が耕したところをすぐおトイレにすると言う事は土がフカフカって事っすねおいでウシシ
 
くま「これで良しとするにゃ~nipa*
現場監督、最終チェックありがとうございました笑い泣き
 
撮影日:2024年4月30日(Canon一眼レフにて撮影)
「くまnipa*」のチェックも終わって何とか最後の畝が完成しましたクラッカー
 
これでようやく野菜の苗が植え付けられますねウインク
いよいよ次回は野菜の苗の植え付けかなはてなマークイヒ
…ってその前にまだ何かあったようなえー?
 

今までの家庭菜園の記事はこちらからお読みくださいねダウン

  こんな風にゆる~い感じでウシシ家庭菜園楽しんでますルンルン
まったくのド素人なので勘違いな事を書いていたらゴメンなさいaya
また不定期ですが記事をアップアップしたいと思います。
良かったらお読みくださいねウインク
 
追伸…
パパさん実家では今年もこんな花が綺麗に咲いてくれましたよイヒ

 

 

撮影日:2024年5月12日(Canon 一眼レフにて撮影)
花の形、色が西洋の花って感じがしますね~キラキラ
 
こちらはジャーマンアイリスの花ですイヒ
ジャーマンアイリスですがパパさん実家にはここ1ヶ所にしかありません。
ちょうど西隣のお宅との境付近に植えられています。
近くには小さな紫陽花の木もあります。
一緒に咲いてくれれば綺麗なんですけどね~あせる
何の手入れもしないのに今年も綺麗に咲いてくれてありがとうウインク
しばらく楽しませておくれルンルン

 

それじゃ~またねバイバイイヒ