育休中のnanaです。秋に第1子の女の子を出産。
コロナ禍で情報が少ない中での妊娠・出産・育児。心
細かったのでブログをはじめました。
最近は、マタニティ期間・産後の購入品、幼児教育などを中心に記載しています。お役に立てれば嬉しいです★
株主優待と配当金目当てで投資もちょろっと。(株主優待、つみたてNISA、ふるさと納税ブログはコチラ)
記事下に閲覧数の多い記事をまとめています。
その他、カテゴリー別に記事が閲覧できます(→プレママ向け受講セミナーキロクなど)
コロナ禍で情報が少ない中での妊娠・出産・育児。心
細かったのでブログをはじめました。
最近は、マタニティ期間・産後の購入品、幼児教育などを中心に記載しています。お役に立てれば嬉しいです★
株主優待と配当金目当てで投資もちょろっと。(株主優待、つみたてNISA、ふるさと納税ブログはコチラ)
記事下に閲覧数の多い記事をまとめています。
その他、カテゴリー別に記事が閲覧できます(→プレママ向け受講セミナーキロクなど)
\nanaのオススメまとめ/


WEB予約時に入力してくださいね

店頭で伝えてもイケるという話も

0487-5302-7046-5078
8472-6102-3091-0049
マザーズバッグのおはなし。
トートとリュックで迷っているママいるかな?
ちょうど楽天スーパーSALEでお得な時期だし、生後5ヶ月を迎えたnanaが振り返ってみます。
私はトートとリュック両方持っています
トートはジェラートピケ
今はモーニングベア。かわいい
マザーズリュックは産後に購入
人気のSweet Mommyのやつ
結論から言うと、どっちか迷っているならリュックがオススメ。
産後は絶対、ぜったい、ZETTAI、リュック必要だと思うの
なぜなら…
抱っこ紐でのお出かけ、トートはまず無理
ベビーカーは、ベビーカーを離れて移動する、ベビーカーを折りたたむ場面可能性があるなら、やっぱりリュック。
ベビーカーたたむと下に荷物置けないの
ベビーカーで買い物するときは、荷物増えたらベビーカー下のバッグを背負って、ベビーカー下に買ったものを入れるのだ。
というわけで、どちらか迷っているなら、私はリュック押しです。
そして周りのママさんもリュック率が高いです。
ちなみにトートバッグは公園でのお散歩などちょっとしたお出かけで大活躍してます
陣痛バッグとしては非常に優秀でしたガバッと開けて、荷物すぐ見つかるからね!
あとジェラピケのトートはかわいい
テンションあがる
マザーズリュックの写真付きレビューはこちら
ジェラピケのマザーズバッグは陣痛BAGレポに載せています。旭山動物園とコラボなの
では!
アルバス-ALBUS-
無料紹介コード→1WM86
無料プリント枚数が8枚から9枚になります。
\nanaのオススメまとめ/