2020年秋に第1子出産予定の都内OLななです
初マタライフ、購入品、幼児教育本のレビュー、家計・投資など記載してます。
☆ 里帰り出産、予想外の辛さ
臨月!妊娠線対策の結果
プレママが新型コロナの影響で諦めたこと

株主優待、つみたてNISA、ふるさと納税ブログはコチラ

 

ハートお買い物のキロク
【楽天SALE購入品】ベビー・マタニティグッズ ママ割、買いまわりを活用!
産前最後の楽天スーパーセール!狙っているもの
イブルマットを急遽購入した理由
ベビーベッドとお布団決定♡
妊娠後期まで快適なマタニティウェア
ユニクロと楽天購入品 マタニティウェア
写真映えするベビーグッズ
NY発リトルギフテッドのおくるみを購入
CA発ハイブランドのおくるみを購入
悩んでいたセレモニードレス決定
可愛すぎるBABY PECOの肌着とおもちゃ
ジェラートピケのベビモコに一目ぼれ
母子手帳ケース決めました♪

ハートふるさと納税のキロク
絵本が貰える納税先まとめ!
ふるさと納税 絵本がたくさん届きました!
楽天スーパーセールで11万円分納税しました

ハートセミナーのキロク
ヴェレダの妊娠線ケアセミナーを受講
セルフニューボーンフォトセミナーを受講

陣痛バッグ、入院バッグをまとめましたリボン
出産前にまとめた画像なのですが、ちょうどまとめていた頃に陣痛がきました。
せっかくなので、実際に使ったかどうか含めてレポします!

無痛分娩の予定でしたが、深夜対応になった場合には普通分娩になる病院でしたので、どちらにも対応できるように準備しておきました。

結果的に計画無痛の予定日より早くに陣痛がきて夜間対応となったので普通分娩になりました。備えあれば憂いなしですね…笑い泣き


■陣痛バッグ

ジェラートピケのマザーズバッグにIN!余裕で入りました照れ


◎予備電源(バッテリー)×2
計画無痛分娩は暇すぎてずっとスマホいじることになるから、予備バッテリー1つじゃ足りないと先輩ママから聞いて、2つ用意しました。
→普通分娩になり使えず…。

◎眼鏡・コンタクト
3時間ごとに授乳とミルクの時間が来るので、ほとんど眼鏡で過ごしました。

◎ティッシュ
痛くて錯乱状態になって泣いたときに、家族が使っていたような気がします。あと、入院中に使いました。ミルクの調整などで机が濡れた時など活躍。涙もろい人は肌に優しいタイプも持っていくと良いかも。

◎飲み物・ゼリー系飲料
スピード出産すぎてゼリー系飲料は飲みませんでしたが、入院中の良いおやつになりました。
補足追記 無痛分娩の場合、前夜から水分含めて絶食になります。ただ予定日より早まり深夜対応・普通分娩になる可能性もあったので、飲料はバッグに入れておきました。結果として正解でした。

◎小説
前日入院だし、暇なら本を読む余裕もあるかな?と思って半沢直樹シリーズの新刊を入れてみました。→無痛ではなく普通分娩、しかも超スピード出産で、出番なし。入院中は休む時間の確保に難儀するくらいだったので、小説読む時間はもちろんなし。

◎マスク
汗かきそうなので取り替えられるように4枚用意

◎汗拭きシート
メンズ用のGATSBYがスースーして好き
→スピード出産だったので使う余裕なかったけど、あったら良いと思う

◎靴下
ロング丈とショート丈の2種類を用意しました

◎ペットボトルキャップ
DAISOで購入。あらかじめ使い方をチェックしておくこと!

◎タオル
お祝いでいただいたテネリータハート

◎抱き枕
写真にはありませんが、分娩室に抱き枕持ち込みました。いきみのがしのときにとても役になった!私はサンデシカ使ってます。入院中は授乳クッションとしても使いました。


■入院バッグ①

◎下着類とベビー服が入ってるポーチ
DAISOで購入。洗濯ネットの代用品としても使えるし、売店に行くときなどのバッグ代わりとしても使えるかなニコニコ
→ガーゼ、産褥ショーツ洗濯、院内の移動時にDAISOのポーチは活躍しました。

◎ベビーの洋服
予備があると良いと思います。我が子は、最終日、漏らして一度着替えました。

◎水のいらないシャンプー
シャワー浴びれない日が嫌すぎるのと、帝王切開になったときに備えて
→分娩当日からシャワーOKだったので使いませんでした。

◎シャンプーとコンディショナー
産院に用意がありますが、合わなかったとき用にパンテーンの使い切り入れました
→なくても問題なかった。一応使った。

◎私用のボディオイル
お腹のケア用にヴェレダのマザーズオイルを分注したもの。脚のマッサージに使ってました。浮腫が酷くて辛かったので本当にあってよかったものの一つです。

◎ベビードレスと私の洋服
シワにならないように直前に入れます
→陣痛きてから服いれるのは辛かったので、あらかじめ入れておくべきだった

◎ベビーの保湿剤
ヴェレダのトライアルセットと試供品
→使いませんでした

◎ピュアレーンとサランラップ
ピュアレーン塗布後、ラップでカバーする予定
→授乳開始後、ずっとしてました!おかげで乾燥はひどくならず。サランラップは何かと便利なので入れておくと良いと思います。

乳頭キレて痛い思いをしているママたちが、たくさんいたので、必需品。小さいタイプを買いましたが、入院中に大きいサイズ追加しました。最初から大きいサイズで良いのではと思います。

◎ガーゼ
10枚持っていきましたが、何かと使う(洗浄後の哺乳瓶の下に敷く、ベビーの口周りを拭く、ベビーの頭の下に敷く、調乳のときなど…)ので20枚くらいあってもよかった。入院中に洗濯しました。入院中は洗濯機での洗濯をする時間すらもったいなかったのです。通常なら家族面会時に家族に頼めるけど、面会不可だったので多めに持っていくべきだった…。

◎3coinsのポーチ
無印などで人気のポーチに似ている3coinsの掛けられるポーチ、便利でした。洗面台は哺乳瓶のケース、ミルトンのケースなどでスペースが限られていたので、吊るせるタイプがおすすめです。洗浄中に濡れたりもしないし。


◎おくるみ
吐き戻しなどもありそうなので2枚(どちらもお気に入りで入れたかっただけ)
→使いませんでした。産院の布団をずっとかけてました。

◎メイク道具
退院時の写真撮影のために。入院中はすっぴん。
フジコの眉ティント、超オススメです。
ちょうど陣痛がきた時に眉ティントしていて、退院までの6日間、眉毛ずっとありました。分娩時の写真も、スッピンだけど、見れる写真になります笑


■入院バッグ②

◎タオル
授乳のときに自分の腕にかけたりするので、多めにあった方が良いと助産師さんからアドバイスあり。
→実際大活躍でした。授乳クッション+タオルで高さの調整をしたりしてます。

◎産褥用パッド
産院からの指示で入れてます。かさばる…
→入院中、トータルで3パックくらい使ったので多めに持っていくのがオススメ。ユニチャームの産褥パッドMサイズは絶対もれない安心感がありました。病院ではdaccoだったのですが、ユニ・チャームの方がお尻側まで幅広くガードしてくれ、羽付きなのでズレません。

◎母乳パッド
念のため入れておきました。試供品でもらった物も入院バッグ①に入れてます。
→ノーブラで、ピュアレーン+ラップパックで過ごしていたので、退院日しか使いませんでした。

◎洗面台のタオル
おむつ替えの後、ミルク調整の前、授乳の前など手を洗う機会が多かったです。

◎トレジョのバッグ
折り畳みできてかさばらないし、大きさと強度が適度にあって良いです。

■まとめ

全体的にはこんな感じ。
抱き枕兼授乳クッションも追加で持っていきました。
授乳は最初はうまく姿勢が取れずに悪戦苦闘する人が多いようなので、実際に使用する予定の授乳クッションがある方は、産院に持ち込んでおくと安心かと思います。


■持って行けばよかったもの
◎ペットボトル
産後は歩くの大変なので自販機に行かずに済むように、入院中の飲み物を6本くらい入れておけばよかった。産後はよく水分を取るように指導されます。

◎お菓子
産院の自販機、売店でパンやお菓子が買えたが、種類は多くないので、あらかじめ入れておくべきだった

◎授乳クッション
抱き枕兼用の授乳クッションを持っていったが、頻回授乳のたびにセットするのが面倒だった。また家では別の授乳クッションを使う予定だった。ただ授乳は姿勢などに結構左右される部分が多くて、入院中にコツを掴むために、自分の使う予定の授乳クッションで練習しておくと良い。
産院では授乳クッション+こども枕で高さの調整をしていました。こども枕かなり良い感じで、退院後に買いました。西松屋などで買えます。

◎足のむくみ対策
股はいたいし、寝不足だし、足の浮腫はひどいという産後。せめて浮腫だけでも軽減するために、むくみ対策グッズを入れておくべきだった

◎テニスボール
分娩中のいきみのがしに。助産師はテニスボールなしでピンポイントで押してくれますが、素人が見様見真似でお尻を抑えると、ちがーう!!そこじゃなーーい!変なところもついでに触ってる!!!、となるので、テニスボールあると良いと思います。
子宮口が全開になるまで、力を入れるな、いきむな、と言われます(子宮口全開じゃない状態で、陣痛きてるときにいきんでしまうと、分娩時間が長くなるなど良くないらしい…でも、痛いから体に力が入ってしまう…)。



新型コロナの影響で面会禁止の病院も多く、気軽に外部から物資を調達することができませんでした(スタッフさん経由で荷物は手渡ししてもらえますが、スタッフさんの負担や家族の負担を考えると、気軽には頼めず…)。
初産の場合は毎日が未知との遭遇で、とっても大変でした。睡眠時間の確保に苦労するくらいなので!多少荷物が多くなっても良いので、入院期間中に快適に過ごせるように準備しておくことが本当に大切だなと思います。


■産院で用意してもらえるもの
パジャマ
バスタオル、タオル類
シャンプー、コンディショナー、ボディソープ
ドライヤー
ヘアブラシ
コップ、歯ブラシ
スリッパ
入院中のベビー服
沐浴用タオル
お産パッドL
お産パッドM
産褥ナプキンM
ベビーキャップ
臍帯箱
紙おむつ
おしりふき
乳首ブラシ