皆さまこんにちはスター

第4波の家です。


日に日に暑さが厳しくなってきましたねあせる

そんな暑さも思わず吹き飛ぶような

素敵な作業紹介をさせていただきます爆笑


さまざまなテーマのデコ箱です音譜



大人から子供まで大人気のドラえもんにっこり

便利グッズやミニドラもちりばめて

可愛さアップラブラブ



たくさんのミニオンが可愛い…目がハート

夏らしく、ハワイアンテイストMIXですキラキラ


そして!!

施設にもファンが多い野球の球団ロゴ!



なんとなんと、蓋の裏面など合わせると

セリーグ、パリーグ全て揃っておりますラブラブ

細かい作業や配色、位置のセンスが

必要ですが、皆さまご自身の得意を

活かして一生懸命取り組んで

くださっていますおねがい


これからも素敵なデコ箱を

増やしていきますので、

こんなテーマは?キャラクターは?

などありましたらぜひ教えてくださいねお願い


また、暑い夏を頑張って乗り切るために…



冷やしぼり、はじめましたキラキラ

普通の冷たいおしぼりを凍らせて

さらに冷たさアップさせて

ご用意しております花

首やおでこにあてると汗がひいて

ひんやり気持ちいいですよ爆笑

必要な場合は、職員に遠慮なく

伝えてくださいねスター


水分・塩分補給をしながら

暑い夏を乗り切って行きましょう爆笑

皆様に来所していただけるのを

職員一同お待ちしていますにっこり


第4波の家 中田

 おはようございます。7月に入り、暑さも段々と増して来ており、本格的な夏を迎えようとしていますキラキラ



そんな暑さにも負けず元気に過ごしているお子様の様子をお伝えさせていただきますラブラブ



7月7日は七夕です流れ星

1年に1度織姫と彦星が出会う日です。

そんな七夕に向けた製作をしていただいていますおねがい



黄緑色の折り紙を細く筒状にしたものを笹の葉の形になるようにお友達で協力して貼っていきますラブ

次にそれぞれ自分のお願いごとを書いていきます。みんな何にしようかなとじっくり考えながら書いておられました。



また、職員と一緒に作り方を確認して笹の葉に吊るす飾りを作ってくださっています。可愛い飾りも付けてとても素敵な笹の葉にしてくださっていますラブラブ


みんなのお願いごとが叶いますようにとお友達と職員で一緒にお願いしましたウインク



これから子どもたちは夏休みを迎え、夏休みの宿題やお手伝いにも取り組みながら、楽しいイベントや行事などを通して楽しい夏休みを過ごされることと思います波カキ氷祭花火


またコロナも少し流行ってきているようなので、熱中症なども含めて体調にはくれぐれも気をつけていただきたいと思います照れ


大久保発達放課後センター 杉原





こんにちはニコニコ
第7波の家ですラブラブラブラブ

第7波の家では、季節毎に壁面を作っています照れ飛び出すハート
まずは、梅雨のお花くるくる紫陽花ですキラキラキラキラ




ちぎり絵で、紫陽花を作りましたウインク
その上に折り紙で紫陽花のお花とカタツムリを作り、貼り付けましたグリーンハーツイエローハーツ

ちぎり絵の色合いの繊細さ、折り紙の細かさがとても綺麗ですねキラキラキラキラキラキラ

続きまして…





こちらも折り紙で花束が出来ていますガーベラガーベラ
チューリップ、カーネーション、ラベンダー、ヒマワリ…飛び出すハート
ずっと見ていたくなる程の仕上がりです拍手





最後は7波の玄関の壁面ですおねがい
こちらは夏をイメージして仕上げました風鈴花火浮き輪カキ氷
1つ1つ工夫して作られており、見ていてワクワクする作品となっていますねスター

近くに寄られた際は、ぜひ見に来て下さいピンクハートハートイエローハート

第7波の家 宮北

もうすぐ梅雨も明け、晴れ渡る空と、照り付ける太陽の季節、『夏』到来ですね。私は夏生まれのためか、夏が来るとわくわくして「なにしようかな♪」と楽しいイベントをいろいろ考えてしまいます。今月のサニーサイドでは、そんな私と、三人の娘たちの小さい頃のエピソードを交えながら、7月ならではの行事と季節の遊びについて紹介させていただきます。

 

七夕(たなばた)

「7月の行事は?」と聞かれると、まず思い浮かべるのは『七夕』ではないでしょうか。7月7日に行われる、奈良時代から続く日本の伝統行事で、中国の「乞巧奠(きっこうてん)」がもとになっています。牽牛(彦星)・織姫が年に一度、天の川を渡って再開するというロマンチックな伝説が有名ですね。もともとは、旧暦の7月7日に庭先の祭壇に針や織物、書などを供え、芸事の上達を星に願った秋の行事だったそうです。

現在では、夏の初めのこの時期に、短冊に多種多様な願い事を書いて、色とりどりの飾りと一緒に笹竹に飾ります。夏の青空に映えて、目を楽しませてもらえますね。

我が家では、誰が考えたのか、三人娘と近所の幼馴染が一緒になって、庭のプランターで植えていたアスパラガスの葉に、願い事を書いた短冊やテルテル坊主、折り紙で作った飾りを飾っていました。(確かに、この時期アスパラガスの茎が伸び、葉がふっさふっさになり、ちょうど良い笹竹がわりになっているけどね・・・。)

「おこづかいがふえますように。」「お母さんの唐揚げたくさん食べられますように。」(うんうん、ほほえましいお願いだね。)

「新しい自転車買ってもらえますように。」(おっと、大きく出ましたね。)

「〇〇君のお嫁さんになれますように。」(お父さん、事件です!)

皆さまは、どんな願い事されますか?

 

海遊び(林崎・松江海岸にて)

7月になると海水の温度も上がり、海遊びが楽しくなりますね。

「腕白でもいい、たくましく育ってほしい!」(昭和の某有名ハム会社のCMキャッチコピーを拝借)を子育ての指針にしていた我が家は、山登りや釣り、磯遊びにせっせと出かけておりました。岡山出身の私は、初めて明石の林崎・松江海岸に行ったとき、海の透明度の高さに感動しました!同じ瀬戸内なのに全然違います!内海で波も穏やかで遠浅、自然も多く残っているので、子供と遊ぶにはもってこいの海辺。毎年この時期は毎週のように遊びに行っていました。

とは申しましても、当時夫は仕事が忙しく、ワンオペ子育て中の私一人と、元気な娘が三人。海は危険がいっぱい!!何度も何度も「海は楽しいことがいっぱいだけど、あぶないこともいっぱい。足のつかない深いところまでいかない。お母さんが見えなくなるところに行かない。子供用のライフジャケットとマリンシューズは必ず身に着ける。」など言って聞かせました。しまいには「海はね・・・」というと、続きを子供たちが言ってしまうほど。(これは、私の尊敬する義母が教えてくれたことで、「大事なことは、子供が聞いてなさそうでも何度でも言ってあげなさい。いざというときに、それが子供の命を救うことがあるからね」と。実際、この教えのおかげで次女が命拾いした話は、またべつの機会に!)

このような準備を整えてした海遊びは、シュノーケリングや箱眼鏡で魚を見て回ったり、磯のカメの手(ミョウガガイの一種。美味ですよ!)をとって料理したり、ボート浮かべて漕いだり、浜辺でそうめん食べたり、焼き肉したり、手を変え、品を変え、いろいろな経験が楽しく積めるようにと、いろいろなことをやっておりました(私が一番楽しそうだったとの証言もありますが・・・)。成人した娘たちは「海の潮はべたべたして嫌だったけど、楽しかったわ」「魚おったな~」「知らないおじさんが、たこくれたよね♪」「また行きたいな!」と、たのしかった海の思い出ばなしが尽きないようです。今年は、三人娘を誘って、新しくできた海岸が見渡せるカフェに行って、海辺を散歩しようかなと、思っています。

 

暑くなってまいりますが、この季節ならではの風物詩や季節の遊びをたのしまれて、どうぞ、夏をお健やかにお過ごしください。

 

波の家保育家庭センター  小林

おはようございますビックリマーク波の家学院ですニコニコ

蒸し暑い毎日が続いてますが、皆様どうお過ごしでしょうかおねがい

 

今回は、療育の教材(マンカ・ラ・カラハ)とその取り組みの様子をご紹介させて頂きますキラキラ

マンカ・ラ・カラハ(マンカラ)の歴史はとても古く、紀元前の時代から遊ばれていたという説があり、世界最古のゲームだと言われてるそうですニコニコ

 

マンカ・ラ・カラハのルール説明をさせて頂きます!!

①1つのポケットにおはじきを3つ(4つ)ずつ入れる。この時、黄色のカップには入れませんウインク

 

②じゃんけんで順番を決めますパー

 

③自分の前の5つのポケットの中から、好きな所1つ選んで全てのおはじきを持ちますウインク

 

 

④半時計回りに1つずつ隣のポケットへ手持ちがなくなるまで入れていきますニコニコ

 

⑤最後の1つが黄色のカップで終わった場合は、もう一度自分のターンですニヤリ

 


⑥順番に繰り返していき、自分の前に5つのポケットからおはじきが無くなったら勝ちになりますニコニコ

 

用意が終わり今からゲームスタートですおねがい
 

いくつかおはじきを持たれて、作戦を考えておられますニヤリ
 

慣れてくると手にいくつかのおはじきを持ち、1つずつポケットの方に入れていく技術(おはじきの保持・離すの
行為を同時に行う)、先を予測する力、思考力を身につける事ができますニコ

また、対戦に慣れてくると、色んなやり方で勝ち方を考えていけるようになりますニヤリ

このように学習だけでなく療育教材を通してお子様の支援をさせて頂いておりますにっこり

 

 

波の家学院 竹渕

こんにちはニコニコ

真夏の暑さが続いていましたが、ようやく梅雨入り。しばらくは雨がちなお天気に悩まされそうですが、子どもたちは毎日元気いっぱい過ごしています爆笑本日は5月、6月の活動のご様子をご紹介しますね!


まずは就学前から


こちらは5月の製作のご様子です。画用紙の鯉のぼりにウロコや目のシールを貼っていきます。みんなシール貼りが大好き。完成した鯉のぼりはカラフルで色んな表情を見せてくれましたよ飛び出すハート

6月初めの爽やかに晴れた空の下、近くの浜の宮公園へ歩行訓練に出かけました。松林の中を元気に歩き、しゃぼん玉にも挑戦!フワフワ飛んでいくしゃぼん玉を追いかけたり、いつもとは違うお外での活動に笑顔いっぱいの子どもたちでした爆笑

次は就学後のご様子です。




5月中旬に地震の避難訓練を行いました。写真は事後指導の中で応急処置の体験をしているご様子です。ケガをした時、避難リュックの中にある物で応急処置するには??「棒やバンダナが使える」「新聞紙を使って腕や足を固定できる」などなど、子どもたちから色んなアイデアを聞き実際に体験する事で防災について学んでいただきました照れ

こちらはペットボトルボーリングのご様子です。机の上に並べたペットボトルのピンを何本倒す事ができるか!!立って勢いよくボールを転がすお子様。座って慎重に転がすお子様。転がす強さを変えてみたりと、それぞれに工夫を凝らし上手にピンを倒してはガッツポーズグッ大盛況のレクリエーションとなりました爆笑

ことばの海加古川、波の家加古川放課後等デイサービスでは毎日様々なレクリエーションを行なっていますニコニコこれからもお子様の活動のご様子をご紹介していきますのでお楽しみにウインク

ことばの海加古川、波の家加古川放課後等デイサービス  城下

ギターといえば多くの方が弾き語り、あるいはバンド演奏を思い浮かべるのではないでしょうか。

私は音楽活動をしていてギターを弾いています。ただ、そのスタイルは弾き語りでもバンド演奏でもありません。曲のメロディーから伴奏まで、すべてを1本のギターだけで演奏する『ソロギター 』というスタイルで活動しています。歌のない、楽器だけで演奏するインストゥルメンタルというジャンルなのですが、珍しさもあり、ありがたいことに阪神間の音楽祭やイベントに出演させていただきながら演奏活動を続けています。

 

そもそもギターとの出合いは、中学3年生の時。当時バスケットボール部だった私は、部活のメンバーで文化祭に出る為にバンドを結成しました。その頃はボーカル担当で、ギターに触れることもないまま、文化祭の終わりと共にバンド活動も終了。その後、高校進学に向けて、たまたま足を運んだ高校の説明会で、ジャズバンド部の演奏があり、そこで観たギターの演奏に衝撃を受けたことが始まりでした。

 

入学してからジャズバンド部に入部し、ギター担当になってからの高校生活は貴重な時間でした。

世界で活躍されているジャズピアニストの小曽根真さんとジャズバンド部との長期間にわたるコラボレーション企画があり、その活動は一年を通してテレビの取材を受け、『ジャズを君たちへ』というドキュメント番組が放送されました。そして、この番組を観た映画監督の矢口史靖さんが「この子たちをテーマに映画を作りたい」と発案され、その後に上映されたのが、女優の上野樹里さん主演の映画『スウィングガールズ』でした。音楽の素人で普通の学生だった自分からは、まったく想像もできない出来事の連続でしたが、この貴重な経験がターニングポイントとして、今の自分につながっていると思います。

 

ギターとの出合いは、いろんな人との出会いをつなげてくれています。少しクサいことを書きますが、音楽という共通言語でつながった仲間との絆は、やっぱり深くて濃いです。きっとこの先、いくつになってもギターは私の隣にいます。そして、これまでも今もこれからも、度々思うのです。

 

ギターを好きでよかったと。

 

どこかで私のギターがお耳に触れることがありましたら、ぜひそっと耳を傾けてやってください。その出会いがまた、お互いにとっての宝物になれば幸いです。

 

 

言語聴覚臨床センターわらし 浅成

梅雨に入り、蒸し暑い日々が続いておりますがいかがお過ごしでしょうか?


播磨発達支援センターことばの海、言語聴覚臨床センターわらし、第4アスペのお子様たちは、雨にも負けず元気に過ごしております。


就学前のお子様たちは、みんなで駄菓子屋に行き、好きなお菓子をご自身で選び、お金を渡す練習をしました。😉

「どうぞ」「ありがとう」と店員さんに言うことができたあとは、ニコニコでお菓子を施設まで持って帰ることもできていました!😊✨




次の写真は「ひっくり返しゲーム」です!
赤チーム、緑チームに分かれて、自分のチームカラーにしようとみんなで頑張って取り組んでいます!🔴🟢
応援するお子様も「こっちこっち!」と色があることを教えてあげたり大盛り上がりでした!😄



続いて就学後です。
お仕事体験!とまではいきませんが、段ボールで作ったショベルカーを操作していただきました✨
大きなショベルの部分が動くと「うわぁ〜」と喜ぶお子様もいれば、ショベルでたくさんボールを救おうと集中して操作されるお子様もおられました。😊



次の写真は「あおいでたおせ!」ゲームです✨
うちわを仰いだ風の力を利用して紙コップ(スーパーマリオの敵キャラクター)を倒すものですが、皆さん一生懸命、手首のスナップを使いながらパタパタと仰ぐ姿は真剣そのもの✊✊
敵が倒れると「やったー」と歓声が上がっていました☺️



これから夏休みの長期休暇に向けて、施設ではお子様たちが楽しめるレクリエーションをたくさんご用意していますので、お楽しみにしていて下さいね!

播磨発達支援センターことばの海
言語聴覚臨床センターわらし
第4アスペ 冲中

 こんにちは、第11波の家就労Bセンターです😀。ようやく梅雨入りし蒸し暑い日が続きますが、就労Bセンターのメンバーさんは元気に活動しています。

 就労Bセンターでは毎年🎳ボウリング大会を開催しており、今年も先日実施したのでその様子をお伝えします。

 今年は稲美自立支援オフィスと合同で数日に渡って実施しました。
1年ぶりのボウリングに期待と不安でワクワク・ドキドキ!



 ゲーム開始前は緊張されていましたが、いざゲーム開始すると、自慢のパワーでピンをなぎ倒す方、綺麗なフォームで投げられる方、スロープを使って、慎重に狙いを定める方、はたまた星野伸之もびっくりのスローカーブ(例えが古くてスミマセン、知らない方はググって下さい)のように今にも止まりそうなボールでガター防止のフェンスに当たりながら(利用しながら?)ビリヤードのクッションボールのようにパタパタとピンを倒す魔球を投げる方、見たことのない変則フォームの方など、個性的なスタイルでボウリングを楽しみました。



 運動が得意な方も苦手な方も、意外とスコアは伯仲し、熱い闘いを繰り広げました。
 ゲーム後は初めて訪れる稲美自立支援オフィスで稲美自立のメンバーさんと久しぶりに一緒に昼食をとり、食後は会話やトランプをして楽しまれました。

 今後も他施設とも交流しながら、楽しく体を動かせるレクリエーションを行って参ります。

 第11波の家就労Bセンター 水谷

こんにちは、波の家魚住北放課後等デイサービスです。

蒸し暑い日が続くようになってきましたが、水分補給等しっかりとし、元気に活動しています。


魚住北放課後等デイサービスのお勉強をしている様子をお伝えしたいと思います。

ポイントシールを使って、プリントに印刷されて傘やてんとう虫、シャボン玉に色を付けました。どこに何色を使おうかと悩みながら丁寧に、カラフルに仕上げてくださり、素敵な作品が出来ました!





学校の代休日には調理実習を行いました。

皆でおにぎりを作り、その後、たこ焼き器を使って、プチオムライス作りに挑戦!

まずは卵を流し入れ、その上からチキンライスを乗せ、固まってきたらクルクルと回します。やってみたい!とどの子も積極的に参加しておられ、楽しそうにプチオムライスを作ってくれました。



今後も楽しく過ごしていただけるレクリエーションを行って参ります。

波の家魚住北放課後等デイサービス 世古