昨日のショウちゃんから引き続き、

 

【ナリ心理学・虹】

 

木曜はよっちゃんです。こんばんは流れ星

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この中で、

 

 

複雑に絡み合ったのはゴミ母の影響だから、母親問題と向き合うとかなり解けるよ

だって、嬉しい楽しい幸せな子ども時代を過ごせなかったんだよ?お母さん、私が産まれて幸せでしょ♡じゃなくて、私が産まれて幸せ?って思うようになるような母親だよ?そりゃ感情もこんがらがっちゃうヽ(;▽;)ノ

 

 

 

 

 

複雑に絡み合ったのはゴミ母の影響、とは?

 

 

 

 

 

 

複雑に絡み合ったのはゴミ母の影響だから、母親問題と向き合うとかなり解けるよ

だって、嬉しい楽しい幸せな子ども時代を過ごせなかったんだよ?お母さん、私が産まれて幸せでしょ♡じゃなくて、私が産まれて幸せ?って思うようになるような母親だよ?そりゃ感情もこんがらがっちゃうヽ(;▽;)ノ

 

 

 

 

 

だって、嬉しい楽しい幸せな子ども時代を過ごせなかったんだよ?お母さん、私が産まれて幸せでしょ♡じゃなくて、私が産まれて幸せ?って思うようになるような母親だよ?そりゃ感情もこんがらがっちゃうヽ(;▽;)ノ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私が産まれて幸せでしょ♡じゃなくて、

私が産まれて幸せ?って思うようになるような母親の子育ての影響の定番2つが、

 

 

 

 

 

・顔色伺う

・取引行動する

 

 

 

 

 

というコミュニケーションで生きていくようになること。これはホントに非ダイヤさんのザ・定番コミュニケーションだからあなたはなんにも悪くないよ。ゴミ母親の影響でそういうコミュニケーションをするようになっちゃったってこと。そういうコミュニケーションで生きていかざるをえなくちゃいけなかったってこと。だからあなたは本当になんにも悪くないよ

 

 

 

 

 

私が産まれて幸せ?って、

取引行動するようになる

 

 

 

 

 

私が産まれて幸せ?って、

顔色伺うようになる

 

 

 

 

 

 

 

私が産まれて幸せ?って取引行動するけど、無自覚だから取引行動してる自覚はない

 

 

 

私が産まれて幸せ?って顔色伺うけど、無自覚だから顔色伺ってる自覚はない

 

 

 

 

 

 

 

私が産まれて幸せ?って取引行動するけど無自覚だから取引行動してる自覚はなくて、何かを身につけようとしたり他の誰かになろうとしたりする

 

 

 

 

私が産まれて幸せ?って顔色伺うけど無自覚だから顔色伺ってる自覚はなくて、自分で何かを決めたりやったりできなくなっていく

 

 

 

 

 

 

 

何かを身につけても満たされることはなく、他の誰かになろうとすること自体苦しくて、こんなにやってる私すごいでしょ?あなたがそうするなら私こうする。と、無自覚で日々、こんな思いで行動している

 

 

 

 

 

 

自分で何かを決めたりやったりできないから、これやるからここにいてもいい?これ言っても大丈夫かな?これだけやってるんだから私ここにいてもいいですよね?と、無自覚で日々、こんな思いで行動してる

 

 

 

 

 

 

 

 

嬉しいとか楽しいとか幸せから程遠いコミュニケーションヽ(;▽;)ノ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お母さん、私が産まれて幸せ?私はこのままでここにいてもいい?

 

 

 

ねぇお母さん、こっちを見て、私のことを見て、私の話を聞いて、私のことわかって

 

 

 

ねぇお母さん、私が産まれて幸せ?

 

 

 

ねぇお母さん、私が産まれて最高の最高に幸せ?

 

 

 

ねぇお母さん、私がお母さんの娘でよかった?

 

 

 

ねぇお母さん、私はこのままでここにいてもいい?

 

 

 

ねぇお母さん、こっちを見て、私のことを見て、私の話を聞いて、私のことわかって

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この思いを抱え込んでるから、そりゃあ感情もこんがらがって複雑に絡み合っちゃうヽ(;▽;)ノ余談ですが、この抱え込んだ思いをパートナーシップで発揮してる非ダイヤさん率高し。だからとっととダイヤを思い出して、嬉しい楽しい幸せなコミュニケーションをとっていこー♡

 

 

 

 

 

 

複雑に絡み合ってる感情をいきなり全部感じきろうとするのは無理だから(防衛本能が働くからね)、まずは感情のリハビリから入るのがおすすめクソノートで暴れるのはアリよ

 

 

 

 

 

 

感情は五感から比較的自覚しやすいから、ちなみに五感は感情じゃなくて感覚だよ

 

 

 

 

・視覚→好きな色、落ち着く風景、

・聴覚→好きな音、落ち着く音色、

・嗅覚→好きな匂い、落ち着く香料

・触覚→好きな肌触り、落ち着く手触り

・味覚→好きな味、落ち着く風味、

 

 

 

 

 

癒しメインで書いてみたけど、安心する感覚をまずは身につけて(思い出して)から、紐解いていってほしい。安心材料が多ければ多いほど、『大丈夫』って感覚が増えるからね大丈夫って感覚が増えると比例して『不安』が減っていったり小さくなっていくから一石二鳥にも三鳥にもなるよ、笑

 

 

 

 

 

 

『大丈夫』って感覚が増えると感情の波にのまれなくなっていくから、『まずは落ち着こう』ってこういうこと

 

 

 

 

 

 

・感情に蓋はなくてただ複雑に絡み合ってるだけ

 

・複雑に絡み合ったのはゴミ母親の影響

 

・落ち着いてから行動しよう

 

 

 

 

 

応援しています♪

 

 

 

 

 

image

チームうさ♡かめ、飲んでます♪

 

 

 

 

よっちゃんでした流れ星

 

【ナリ心理学・虹】

 

明日はかぴちゃん虹

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

感想・メッセージ・スタンプ

いつでも送ってね♪

励みになります♡

 

 

 

 

 

【虹メンバー】

 

虹☆ナリ心理学認定心理アドバイザー 真面目なライオンばら

 やれば、できる٩( 'ω' )و  ダイヤモンドを思い出そう!!

 

虹☆ナリ心理学認定心理アドバイザー安心感と包容力のギバーよっちゃん

 笑った角に私がいます♪

 

虹ナリ心理学認定心理アドバイザー 動くパワースポットアンジー

 あなたよりあなたを信じてる♪悩みのねっこ見つけます♡

 

虹☆ナリ心理学認定心理アドバイザー クマ子

 想像のナナメ上からやってくる、エキサイティングチャレンジャー♡

 

虹☆ナリ心理学認定心理アドバイザー ダイヤモンドかあさん ショウ

 〜ナリ心理学を使って、楽しい人生を生きる実験中〜

 

虹☆ナリ心理学認定アドバイザー 30代独身ボンバー!それでも生きてる☆かぴちゃん

 生きづらい自分はサヨナラできる!心を紐解くサポーター☆

 

虹☆ナリ心理学認定心理アドバイザー 綴り屋やっこ

 感情を論理する☆あなたの心のストーリーテラー♪