大分から帰って来ました。
法事を兼ねてだったけど、それ以外は観光。
さっそく、3泊4日の大分旅行記始めます

1日目①羽田空港→大分空港→国東
朝、4:30のバスに乗って羽田空港へ
横浜経由で羽田に7時到着予定が、利用者が居なかったからなのかな⁉︎なぜか横浜には寄らず6時過ぎには空港へ到着してしまいました。
飛行機が9:40
時間潰すの大変でした
笑

朝6時過ぎの保安検査には、大行列が出来ていたよ!
土曜日だし、感染者が減ってる今がチャンスと思って旅行に出る人が多いのかな。
今回、初のソラシドエアを利用しました

往復で16.280円、JALの約半分のお値段だったので決めたよ。
しかも、チケットが安いからLCCだと思っていたら違ったの!
だから、預け荷物も20㎏まで無料&機内持ち込みも10㎏までOK。
このお値段でこのサービスは嬉しいよね✨
シートも可愛い

綺麗だし、座席も広くて快適です。
飛び立ってすぐ、東京タワーが見えて1人興奮してしまいました🗼
お天気も良く、低空飛行なので珍しく一睡もせず空からの景色を楽しんだよ。
富士山は反対側で見えなかったけど、山梨もはっきり分かりました

ドリンクサービスで頼んだ【あごゆずスープ】
お腹も空いていたので、美味しかったです。
11:25 大分空港に到着。
大分空港には足湯がありました。
さすが!日本一のおんせん県おおいた♨️
空港には、11日前から大分入りしていた父と母が車でお迎えに来てくれました。
ちょうどお昼時なので、まずはランチ

空港から15分、『道の駅くにさき』にあるレストラン『銀たちの郷』へ
国東名産の太刀魚が食べられるお店。
太刀重を注文。
あっさりしていて、蒲焼のタレも薄めで太刀魚の味がしっかり味わえました。
お吸い物、めかぶを使った小鉢も美味しかった

父と母は、太刀重。
太刀魚カツ丼って感じで、これも美味しかったです。
大分上陸、初の食事は大満足した
つづく