クロワッサンの生地を楽に伸ばす方法 | レシピの向こう側のパンづくりテクニックが学べる!【あなたの夢を形にするパン教室】

レシピの向こう側のパンづくりテクニックが学べる!【あなたの夢を形にするパン教室】

石狩当別にて「生徒から愛され続けるパン教室」を実践している長野妙子の「プロレベルまで学べるテクニック」のパン教室です。
手順だけではない、ポイントを押さえたレッスンが好評です。

札幌近郊当別町パン教室:パン屋さんの本格的な技術が

基礎から学べるパン教室を主宰する長野妙子です。

 

 

 

初雪もふり暖房も我慢すればつけてなくてもいいくらいの室温に

なり、クロワッサン作りにはとても作りやすい時期です。

 

 

クロワッサンの生地は冷やしてるので伸ばしつらく

モタモタしているとバターが溶けて来て生地にバターがなじんで

 

 

層にならないなど難しいパンです。

 

 

でもそんなときラビット製法と言って伸ばしやすくする

方法があります。

 

 

バターを包み込んだときにになっている部分を

切ります。

 

 

写真のように切ります。

両側切ります。

 

 

伸ばしていっている間にこの切り口は

閉じてしまいますので心配ないです。

 

又折りたたんだらができますので

その都度切ります。

 

 

この時大事なことはバターがよく冷えていることが

大切です。

 

バターが冷えてないと、ここから出てきてしまいますね。

この製法は生地の強さを弱めることになりますので,

 

 

 

 

伸ばしが早く、楽になります。

アラ?もうできたワと思います。

 

お試しください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

12月までのレッスンは全て満席になりました。

ありがとうございました。

 

 

 

   

 

友だち追加

詳しいことは こちらから お願いします