音楽が自動で生成できる時代に!
このブログにある宣伝ページ。そこに以下のようなことを書きました。
・灘中1日目対策の語句教材の決定版です。
・2023年8月販売の最新版です。
・2023年の改訂で外来語編が大幅に強化されました。
・外来語編の全単語に画像フラッシュが付きました!
これをLyricとして指定!(笑)
1曲目
すると、「今日は1日中座って暗記する」という、地獄のようなタイトルの曲が生成されました。そもそも、「なだちゅう」ではなく「なんちゅう」と言ってるので、ボツになりました。
2曲目
次に生成すると、なんかしらんけど歌詞が英語になりました。前半はそれっぽかったですが、後半はほぼ聞き取れず、ボツになりました。
3・4曲目
3曲目は、リズムのある読み上げといった感じ。「いちにちめ」が「いつにちめ」になってます。致命的だったのは、「外来語」が「はげたこ」みたいな発音になっており、いったい何編を改訂したのか、わからないところ。
4曲目でk-popみたいな感じですが、「はげたこ」は健在なので、ボツになりました。曲調的には良かったので、ちょっと残念です。
5曲目!
ここで初めて、自分で歌詞をいじれることを知りました。「ひらがな」にすれば、ちゃんとしゃべってくれるはず!
しかし、甘かったです。「国語」が「コンゴ」になってますね。2023の発音も謎ですし、「あたらしい」も「しんしい」となっていました。最後の2曲はいかにもボカロといった感じでしたが、2回目のChorusが永遠に訪れません。
無料分を使い終わる最後の曲は、国語を「こくご」とは言ってくれましたが、やけに間奏が長くて、最後の「これで頑張ろう」を言ってくれないという、帯に短したすきに長しでした。無料体験ではなく、サブスクして時間をかければ、しっかりとした曲になりそうです!
ということで、ハゲタコ編がパワーアップしていて、四字熟語編もパワーアップしていて、慣用句編をパワーアップ中の灘中1日目教材をよろしくお願いします!
その他の主なまとめリスト
リンク
灘・甲陽の受験教材を販売しています
灘中語句教材の販売サイトの直リンクです
YouTubeもあります
更新中の記事
灘中語句教材改訂の進捗状況
・慣用句(身体編)の画像化を進めています。
・外来語のYouTubeの穴埋め化は、7割くらい終わりました。