NABEのCPU回し部屋 -38ページ目

duckさんからお借りしました。ついでにアレも着弾!アレ・・も(核爆

こんにちは~。

duckさんから
「一度使ってみてください」とありがたいお言葉をいただきまして
本当にありがたくお借りします!!アザッス!!
$NABEのCPU回し部屋
$NABEのCPU回し部屋
ARCベッドとクリプロ4でございます。
ん~なんかドキドキしますね~・・・。
本格的な機材での液体窒素デビューできます。
duckさん、本当にありがとうございます。
今後も精進いたしますのでご指導ご鞭撻のほど宜しくお願いします。

そして噂の50L容器も着弾したのですが・・・
$NABEのCPU回し部屋-50L
デカッ!
本当にパナい大きさででして
隣に並んでいる20Lのペール缶がおこちゃまに見えてしまうぐらいの大きさです。
そして、ふと考えました。
これどうやって
家に運ぶの?

よしんば運べたとして
どうやって
家にいれるの?

容器自体は10kもないぐらいで軽いのでいいのですが
燃料充填状態では
軽く60kgオーバー
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今は考えるのやめときます(核爆

そして・・・
$NABEのCPU回し部屋
2㌧トラックの荷台に載せても
この存在感
正直
やっちまった感が
襲ってきました。
もうあきらめましょう。

そしてduckさんの所からきた
ダンボールからこんなものも出てきました。
$NABEのCPU回し部屋
おお!カコイイ!!
ありがとうございます!!
んもう一枚ある・・・
$NABEのCPU回し部屋
(´゚ω゚):;*.ブッ

通常営業ですね わかります

初のちゃんとしたラーデオーン HD5870

こんばんは~。

正直私・・・ラデ使うの初めてなんですよね~。
別に避けていたわけでもないんですが
なんかタイミングが合わないといいますか(笑
使わずにどうのこうの言えませんので買ってみました。
$NABEのCPU回し部屋-HD5870外箱

サファイアです。
驚いたんですがバンドル2個も入ってました~結構豪華です。
一個はバトルステーションパシフィックなんで嬉しい限りです。
もう一個はDIRT2・・・車ゲーですね・・・ハンドルコントロラ無いんですけど(爆

初めはまな板行き予定のEVGA-E760-A1でしたが
一回常用で使ってみたくて箱入りにしてました。
GIGAのX58-EXが修理から帰ってきましたので(CPUソケのピン曲げ
ついでに全部とっかえます。

そしてラデオーン装着!!
$NABEのCPU回し部屋-常用機装着
ながっ!!(笑
まだラデ初心者なので2枚目3枚目は「今の所」ありません!(核爆


SledgeHammer Table (SHT-02)

みなさんおはようございます。

ここ4~5日は
SledgeHammer Table (SHT-02)の打ち合わせしてました。

duckさんからSHT-02の基礎図面を預かり
「安価で十分な性能、高い耐久性」を目指しております。
基本的な構成はSHT-01と同じですが

SHT-01は非常に手間の掛かる製作工程を行っていまして
まさに贅の極みです。
それだけに仕上がり、使い心地、所有欲などを
高いレベルで融合させていると思います。

エントリーモデルであるSHT-02は
基本構造をSHT-01を引き継いでいますが
材質を鉄に想定していますので
各部に強度アップのための追加加工を施します。
そのため細かい打ち合わせが必要です。
コストダウンのために様々な制約が加わりますし
各部品の製造方法も考えなくてはいけません。
しかも機能は減らせません・・・。
JIS規格内で近い寸法の物から製作したり
溶接箇所を減らすために
良いプレス機持ってる会社に交渉もしています。
仕上がりはメッキの予定です。

これも試作を起こして
使ってみてから製造開始です。

ん~それにしても眠い。
ちょっと仮眠してから仕事にいきます~。

AMDアタッチメント耐久試験

とりあえず画像を・・・

NABEのCPU回し部屋-装着状態03
NABEのCPU回し部屋-装着状態02
NABEのCPU回し部屋-装着状態01

ポットの代わりに鉄製ダミーを固定しています。
まぁ・・・見たまんまです(笑
構造はいたって単純でして
AM2の純正プラ金具に引っ掛けるだけです。
最初は下のフック部分も
ステンレスで起こすことも考えたのですが
コスト面と脱着スピードで却下しました。
WB-03はバッファが結構厚いので、いい感じで隙間ができています。
ここにキッチンペーパーや
スポンジ、ティッシュ、断熱材を挟むことができます。
張力調整スプリングの堅さも装着状態で調整可能です。
スプリングを2mmぐらい縮められるようにしておいて
もち手を親指で押すと・・・・・

NABEのCPU回し部屋-脱着01
NABEのCPU回し部屋-脱着02

簡単に外れます!!
各状況で差は出ると思いますが
概ね10秒で脱着は達成できました。
ポットの固定リングはインテルAMD共用ですので
AMDからインテル、インテルからAMDの場合でも
アタッチメントを交換するだけでOKです。

しかし相手がプラ部品のため耐久性に疑問が残ります。
となれば破壊試験ですね わかります

今回はウチに放置されていたAMソケットマザーを使います。
たしか10年ぐらい前の常用機に付いていたような気がします。
プラ部品も油分が抜けて多少カサカサ気味のお肌です。

$NABEのCPU回し部屋-破壊試験01

もったいないのですがLN2を直接2Lぶっ掛けます。
大体ですが・・・霜が付いてキンキン(基盤からピキピキ言うまで)にします。
おや?マザーボードが変形してきますた(笑
軍手3枚重ねで保護してマザーごと
ブンブン振り回しました
が・・・壊れません(核爆
更に1Lぶっ掛けまして温度を下げ
足で固定して
無理やり引っ張ったら
ようやく壊れますた

NABEのCPU回し部屋-破壊試験02



ん~・・・状況的に
これ以上過酷な事はありえませんので
耐久試験はおkです。
勿論金具の破損はありませんでした。
早速設計図屋に回しま~す

みなさんありがとうございます

沢山の方にリンクしていただき真にありがとうございます。
いや~もう・・・感無量でございます。
J.C.Aの一員として動くことになった私ですが
恥ずかしながら極冷初心者です。
いわゆるペーペーでございます。
今でも初心者気分が抜けてませんし
解らない事が多く今でもアワワアワワしております。
これからもご指導ご鞭撻、ノリツッコミ、揚げ足などなんでもOKですので
なにとぞ宜しくお願いいたします。

ひょんな事から大佐の事を知り
チョコチョコブログを見ておりまして
たしかリンクで飛んだんですが
tanukiさんの登録場tanukiの世界を知りました。
いや~初めて見たときは衝撃でした。
なにが驚いたかって遅いんですよ、自分のPCが(笑
ちょっとやそっとじゃまったく歯が立たないぐらいでして
当時あった手持ちの部品じゃなにやっても同じタイムが出ません。
いや、当たり前なんですけどね(爆
部品だけで速くなるのにも限界があるんですから。(核爆
腕も違えば経験も足りないわけですし
自分にはバックボーンが無いわけで
一番重要な知識すら足りません
頭も足りてませんが(爆
となれば解るまで、逝くまで、やるしかありませんので
毎日ドラブッ込んでました。

ですがぁ、最近登録しておりません。
確かに仕事もそれなりにありますし
確かにJ.C.Aの方も忙しいのですが・・・・・・
本当の理由は手持ちの
メモリを全部
ヌッ殺してしまいますた(核爆

エースも準エースも予備に中継ぎまで
全部です
常用機用しか残ってません
石は3個、板は2枚死亡していまして電源は2個死亡ですので
その様は部屋ではなく
死体置き場状態です。
表彰台奪還のため密かに40GP練習しまくっていましたが
逝かなくてもいい所まで逝ってしまう性格ですので・・・。

そして液体が手持ち容器の10Lでは
でんでん足りません
無くなって暇している時間がもったいないです。
で、頭にきて
50L容器買いますた
これならやる気になれば最大60Lですので
1週間毎日ブッ掛けれます
イベントや
多い日も安心です


今日の教訓
エルピは1.77vでも逝く時は逝く。

あ・・・いや・・・そこまで拘らなくても・・・

こんにちは~。

え~WB-03のインテル用アタッチメントですが
私の発注ミスにより初期ロット分の20個が
完成してしまいました
ヲイヲイ!ヤッチマッタナ!!(核爆

まぁ出来てしまったもんはしょうがありません。
早速JCA富山ワークスに納品されました。
検品しましたが
十分なクオリティです
うむ悪くない、おkでしょ。
富山メンバーだけでAMD用アタッチメントの草案上げちゃうかぁと話していましたが
アタッチメントを作ってくれた会社から電話が来ました。
仕上げをもう一度
やり直しさせてくれ
はい?
別に問題ないんですけど・・・

いや
切断マークング用の
ススが残っているし

裏のバリ取りの
仕上がりが気に入らない

いやいや
そこまで悪くないですよ?

いや俺が気に入らないから
とにかくやり直しさせてくれ
とまぁ不毛な電話が10分ぐらい続きますた。
最後は私が根負けしました(核爆
まぁこう言っちゃなんですが良くも悪くも
日本人ですね(笑

ん?・・・ん!?

みなさんこんばんは~。

最近始めたこのブログですが
ランキングが跳ね上がっていまして驚きました。
本当にありがとうございます。
いかにJCAの製品を待っている方が多いか痛感しました。
今後もより一層努力し
より良い製品作りに努めてまいりますので
宜しくお願いいたします。

んで前回の日記に載せていた画像のこちら
$NABEのCPU回し部屋
気がついた方もいるかもしれませんが
内外の表面処理を
可能な限り(コスト的に)綺麗にしております。
コスト度外視でしたら
鏡面でもメッキでもアルマイトでも出来ますが
コンセプトに合わないのでしておりません。
それ以外は若干オナニー入ってます(笑
外側は手を切ったりしないように面取りしてあるのは当然です。
内部は角をきっちり取って容量を可能な限り取っています。
穴の底もドリルで開けっぱなしではなくバリ取りしています。
ケガキ線は採寸時のものでしてテストモデルの証拠でございます。
クオリティに関してですが
「このクオリティも製品化前のテストモデルだからでしょ?」
と思われるかもしれませんが製品版も
このクオリティです
逆に上げたいぐらいです
コストに響かなければ(笑
そしてアルミとは思えないぐらい
重いです
流石に銅よりは軽いのですが
大容量なのでこのぐらいにはなってしまいます。
足の甲や指に落すと
相当な衝撃
が全身を駆け巡ることになりますのでご注意ください(核爆

そして例のAMDアタッチメントの件ですが
予定では明日中には
設計図発注します
ただし明日強度試験を実施しまして合格した場合ですが・・・。
まぁ失敗してもネタはあと2個ありますので
どれかで引っかかると思います(核爆

最終的に3つの案に絞りまして
よほどの製造上もしくは構造上の不具合が発生しない限り
一番構造が簡単で脱着時間最速の物は
慣れれば
10秒で升撤収可能です
一番複雑で脱着時間最長の物でも
一分以内です
ただし升が脱着できる温度であることが条件です。
養生の仕方と量である程度前後するとは思いますが
だいたい上記の時間で逝けるはずです。

ん~・・・特許取ってもいい?(核爆

いよっしゃああああああああああああ!!

ようやくといいましょうか・・・
なんとか発売寸前にまでこぎつけました。

JCA初の製品、WB-03でございます。
$NABEのCPU回し部屋
一応私が持っている某社製との比較では良好な結果がでました。
LN2もテストしましたが
意外に突沸が早やく驚きました。
素材はアルミですので銅には熱伝導効率で劣りますが
それを補うために大容量化してあります。
$NABEのCPU回し部屋
ドラレベルでは結構な温度保持力があると思います。
某社製は細身なので
温度が上がって来た時に追加でドラ入れたくても入れられませんが
WB-03はどんどん入れることができます。
仕上がりはヘアラインとなります。
本当は鏡面かアルマイトにしたかったんですが
まぁほら・・アレだ・・・コストがねorz

温度センサー取り付け部ですが
下穴で2mm開けてありますので
お手持ちのセンサーに合わせてお好みの大きさにしてください。

ん~おいらがんばった(核爆
製作工場との打ち合わせで

俺「一個単価コレぐらいで作って!」

工「・・・無理・・です・・・」

からスタートしたとは思えない出来です。
明日横浜研究所に送って
duckさんにテストしていただき
問題がなければ即予約開始となります。
今しばらくお待ちください。

インテル用アタッチメントは完成しております。
しかも一個でLGA775、1156、1366に対応という
ある意味「美味しいトコ取り」なものでして
LN2用になんとか
ティッシュを詰めることができる隙間も確保できました。
しかし・・・
一部部品の設計図&単価が出ておりません・・・。
今週中になんとかします・・すいませんorz


そして・・・これも重要なことですが・・・
AMDアタッチメント待ちの方も多数おられまして
AMDどうなってんだ?
アタッチメントは?
ひいいいいいいいいい
い、いいいいい今やってますぅ!!(汗

これがまた曲者でして
私のような初心者な方が使う場合は
脱着が容易でなければなりません。

そうなると・・・
純正クーラーの取り付け方法が一番手軽です。
一応純正と大差なく取り付ける方法は
1~2個考えたのですが純正クーラーの
固定プラスチックカラーの強度が
どれぐらいあるのかイマイチわかりません。
ここの強度に関しては大佐にも指摘を頂いています。
あんなもんすぐ割れっぞ
そ、そうっスね・・・。
まぁ補修部品も出てたりしますんで
割れても交換できるっちゃできますが
頻繁に割れたらヤダなぁと・・・。

LN2はアレとしても
ドラでも-60℃は逝きますんで
この温度ですとプラ部品の強度は
極端に落ちます
大佐からの情報でLGA系のクーラーを
AM2に取り付けるアダプターがあったらしいのですが
CPU周りが複雑になりすぎて
ティッシュすら詰められなくなるのも困ります。
ネジ止めらしいので
容易に脱着できなくなりますし・・・。

しかたがない。
こうなったら確かめる方法はひとつしかない。
富山支局定番の
破壊試験ですね?
わかります

書類嫌い

まだ皆様に公開できないのが非常に残念なのですが
JCAプロデュースのレース用製品の開発は
結構な数になっておりまして
なんとか形にするために技術屋&設計屋&生産工場&私のオナニーで四つ巴の奮闘中です(笑
生産コストを抑えるのも大切なのですが機能+性能+仕上がりも重要です。
とはいえ売価を無視したクオリティは無理です(笑
実は・・・製品の殆どが職人さんの手作りです。
素材にしても鉄+メッキでいいものをステンにしたりとか
取らなくてもいい角を落としてみたりとか・・・
勿論私のオナニーです(核爆
業者さんは嫌な顔してましたが
日本のMANパワーを感じていただけるように
そしてできる範囲内で
可能な限り皆さんに喜んでいただけるよう頑張っておりますので
初期ロットUPまで今しばらくお待ちください。


それに伴い私の嫌いな書類が会社の机の上に繁殖しております。
本業の書類より確実に多いです。
もちろん日々増えております(核爆
設計図に見積もりに仕様変更書に製品要綱に
途中で出たアイデアの走り書きとかオプション製品とか・・・まぁ数えたらキリがないです・・・。
今後も増える・・・増える・・・
あああああああああああ

がんばりまs


スリービング

それなりに常用機などは自作しておりますが大佐の所でコレを見たときは衝撃でした。

え~なんというかですね無駄にカッコイイわけですよ。

流石にこのレベルまで作るとなると
たいした性能じゃなくても見栄えだけでウン十万はかかりそうです。(核爆
車の世界で言えばVIP系といいますかカスタムショーカー系ですね。

重要なのは見栄えであり凝ったギミックなわけですが
細かい所に目を移すと気になるのは「丁寧で労力を惜しまない仕事」なわけです。
全ての配線をスリービングしたり
ケースの中は全部塗装してあったり
全て裏回しでかつ綺麗に纏めて裏からみても歪みねぇわけです。
色味を合わせるために小物の塗装したりとか・・・。
ん~ふつくしいですね~・・・。

ぶっ掛けの時は主にオウルテックのファンを使っているのですが
配線が長くて使いやすい反面余計な4ピンコネクタや
配線を纏めてないので引っかかったりとちょっとした問題もあります。
昨日は燃料の充填に出していましてぶっ掛けることが出来ませんのでしたので
常用機に手を付ける前にスリービングの練習をしてみました。

$NABEのCPU回し部屋

ん~(笑
ただの自己満足でございます(核爆