お読みいただきありがとうございます
19wに胎児発育不全が発覚し
2021年8月に
38w6dで2040gの女の子を出産しました
不安と戦い続けた妊娠記録と
今に至るまでのわがこの体重記録や
日常の育児記録、教育記録を綴っています
胎児発育不全が発覚した日
よく読まれている記事
⏬
アナフィラキシーが起きた日【卵】
鳥肌MAX!!当たりまくった占い
久しぶりの親友Sちゃんとのランチで
会話に花が咲きます💐
最も盛り上がった話題は
知育の話
最近は何やってる?とか
どんな教材使ってる??って話で
めちゃくちゃ盛り上がりました
私
「拗音が思ったより苦戦しててさ〜
拗音学べる教材が少ないし
七田式よりくもんの方が食いつき良さそうだから
くもんの言葉カード増やそうかな」
Sちゃん
「わかるわかる!!
しかも七田式の拗音カードって
盆提灯とか出てくるじゃんw
ぼんぢょうちんって非日常アイテムだから
わかりにくいんだよね」
同じ事思ってた
七田式は単語のチョイスが意外と難しいのよw
色んな教材を使いながら
わがこと楽しく学んで行くために
やっぱりくもんの言葉カードを買い足そうと
心に決めましたw
ちなみにSちゃんのお子さんは
まだ3歳になったばっかりだけど
くもんのこのカードが好きすぎて
もう漢字も読めるようになって来たらしい
すごっ!!

Sちゃんと知育話をしていて
なぜ子供の知育に力を入れるのか?
という話になり…
2人とも同じ答えだった事に驚きました。
それは
自己肯定感の低さ故に
自分のようには
なって欲しくない一心である。
私は日本屈指の厳しさを誇る父に育てられ
自己肯定感は海底より低い。
そしてSちゃんも過去を振り返ると
育った環境による自己肯定感の低さを
感じていたそうだ。
故にさ、
子供が生まれるとやっぱり思うんですよ。
自分がされて来た嫌な育児は
絶対子供にはしない。
我が家の場合は過度の拘束、束縛、
過干渉(この言葉で片付けられないような
生活を送って来た)
お前にいくら投資したと思ってるんだ、
誰が育ててやったと思ってるんだ、
大学まで行かせたのに、
お前は人間の失敗作だ、
等々言われ続けて本当に嫌な思いをした。
(ここまで言われたら産まないで欲しかった
と思ってしまうわ)
絶対自分のような人生は歩ませたくない。
人生で困る事が少ないように
今から出来る事はやってあげたいし
出来た!天才!!嬉しいね!!って
学ぶ楽しさを知って
自己肯定感を高くしてあげたい
その思いだけでここまでやって来た。
私の自己肯定感がここまで低くなければ
知育をやろうと思わなかっただろうし
子育てももっとゆるく出来ていたかもしれない。
「今更だけど、
親の育児に対して言いたい事
めっちゃあるよね笑」
「当時はネットもないし仕方ない面もあるけど
ツッコみたい事沢山あるよw」
たまたま私とSちゃんは
同じ答えに辿り着いたけど
世の中の知育ママはどうなんだろう…
みんな、何をベースに子育てしてる??
まだ半額クーポン出てた
全骨格ウェーブが履くべき細見えデニム
最初はキツいけど履いてれば伸びるし
シンプルなのにイケてるママ感出せて短足隠せる
4990円クーポンで2490円
足長細見え効果すんごい
12時からステラおばさん争奪戦
いつも売り切れちゃうチョイ高級クッキー
定価だと1枚100円くらいするから
不定期販売のお得セットがよき🙆♀️
ママ友間のプチ手土産にもウケ良さそう
1080円



