​経緯


お読み頂きありがとうございます


いつもですが

予約投稿です


バナナをなんとなく
掴み食べするようになりました


また看護師さんが来てくれて
わがこが離乳食を食べるのを
見てた時の事


いつもの離乳食を嫌がって
ギャン泣き
食べない

たまたま用意してた
バナナスティックだけ食べたので

「わがこちゃん…
自分で食べたいのかも…

ギャン泣きは
そのせいかな?」


なにぃー凝視
ここでも自我の芽生え凝視



自分の意思がはっきりしてきたのね



看護師さん

「卵とかさ、ちょっと焼いて

油を使わずに

卵焼きみたいなの作って

掴み食べさせてみたら?」


なるほど…




その日の夕方

卵がなかったので

お野菜で掴み食べ本格的に

スタート



意外と上手に掴んで食べます




バナナは捻り潰して消えました昇天



掴み食べ、楽そうに食べてくれるし

私も楽だから

このまま続けていこう



そう思った矢先でした





​まさかの


土曜日

卵を買ってきたので

油を使わずに炒り卵を作り

しっかり加熱


卵黄、卵白、全卵

今まで食べていたので

何も気にせず

食べさせました




とっても笑顔で
喜んで食べてました


掴み食べにかかる
時間を計りたかったので
開始時間ははっきり覚えてました


離乳食開始から20分

急にグズリ始め
うつ伏せになるわがこ


ん?
離乳食イヤイヤにしては
グズリ始めるのが早いぞ?
大体いつも30分以降だし
今の今まで順調に食べてたのに
んー?凝視


シリコンエプロンを外すと
首が真っ赤…

よく見たら口の周りも
赤いポツポツが…







これ…
アレルギー…?


とりあえず小児科に連絡

すぐに連れて行きました


小児科に向かう途中
どんどん赤みが酷くなり
ブツブツも増して
おとなしいわがこ…


ごめん
喜んで食べてくれるかなと思って
アレルギーのものを
与えていたんだね
ごめんね…


小児科に着き
有難い事に
混んでたのにすぐ診てもらえました


お腹も背中も発疹がすごい


処置室でお薬を投与され
しばらく様子を見た


詳しくは割愛しますが
全く良くならず
それどころか悪化し始めた…


わがこのグズリも止まらない


先生
「食べたものから考えると、
おそらく卵でしょう
このお薬で良くならないって事は
重症です
大きい病院で診てもらいます
今から受け入れ可能な病院を探すので
お待ちください」


スタッフさんがバタバタし始めた


受け入れ病院が決まって
タクシーも呼んでくれました


先生
「●●病院に行って下さい。
話はついてます。
もしかしたら
入院になるかもしれないので
ご家族の方に連絡して下さい」


入院か…
今まで入院を経験した方のブログ
読んだけど
付き添い入院って
めちゃくちゃ大変なんだよな
でも
そばに居られるなら
頑張ろう
一番辛いのはわがこだから


と思ったら

「今付き添い入院出来ないので
着替えや身の回りのものが
必要になると思います。
ご主人に持って来てもらえるよう
段取りして下さい」



え…

付き添い出来ないの?


ママと離れたら
きっとわがこはずっと泣いてる
そんなのかわいそう…


でも
そんな事言ってられない


何とも言えない気持ちで
タクシーに乗りました


タクシーの中
突然滝のような嘔吐が…
発症から約3時間
良くなる気配が無い


幸いタクシーのシートは無事でした

タカハシで買った190円のトップスは
the endでしたが
そんな事はどうでも良かった


タクシーから小児科に電話
「嘔吐しました
何か処置するべき事は
ありますか?」


「息してますか?
呼吸弱くなってない?
横向かせて、吐瀉物が詰まらないように!
息は大丈夫?」


「息はしてますけど
寝ちゃいました!!意識ないのかな?
わからないです
どうしよう、死んじゃう!!」


パニックな私

運良く目を覚ましたわがこ

手をバタバタして
意識はハッキリしてる

そのまま急いで総合病院に向かいました



総合病院に着き
待ってる間3回嘔吐


診察中も嘔吐


赤みと発疹は落ち着いたので
先生は入院にするか自宅で様子見か
迷っていました



私はわがこに何かあったら困るので
入院させたかったのですが…

点滴して嘔吐が1時間無ければ
一旦帰宅、という事になりました



​初点滴


無事嘔吐もなく
症状が落ち着いたので
帰宅して授乳


夕方の離乳食はスキップしました


お風呂入って
今は落ち着いて寝てます


怖かった
本当に怖かった


吐瀉物が詰まったら困るから
今夜は寝ないつもりです


朝起きて
元気なわがこに会えますように…





イベントバナー

 


【カラダノート】ママびより × バーバパパ


【WonderBox(ワンダーボックス)】4歳-10歳向け/アプリとキットでSTEAM教育を自宅で学ぶ学習教材