若い日の笑顔 熟年の笑顔
令和5年7月2日(日)「妙現寺福祉まつり」開催します!
~ 社会に寄り添うお寺を目指して ~
コロナ禍で形を変え「妙現寺福祉まつり」開催
妙現寺では、東日本大震災をきっかけに地域社会とのつながりの重要性を再認識し、同年より妙現寺まつりを開催、地域のみなさまとの交流を重ねてまいりました。
また災害ボランティア活動や福祉施設への慰問活動を通じて、ボランティアのみなさまをはじめ社会福祉団体とのご縁をつないでまいりました。
しかし、ここ数年はコロナ禍の影響もあり、妙現寺まつりも開催できず、いまだコロナの完全終息も見えない中、私たちは例年通りの密になっての飲食を伴う妙現寺まつりは難しくとも、形を変えて何かできないかを考え、模索し続けました。
そして来る令和5年7月2日(日)、これまでご縁をいただいた方々にご協力いただき、「妙現寺福祉まつり」として開催させていただくこととなりました。
当日は、東京パラリンピック開会式での演奏も記憶に新しい、脳性まひと闘い続けるプロヴァイオリニスト式町水晶さんのライブをお楽しみいただけるほか、地元相模原の和太鼓「柴胡會和心太鼓」のみなさまによる大迫力のパフォーマンス、キッチンカーや社会福祉団体・ショップ「未来わかまつ・西門すけっと・のびやか・バオバブ」による出店もございます。ごゆっくりお楽しみください。
その昔、お寺は学校であり、病を癒す場所であり、地域の人々の心の支えであったといいます。妙現寺ではこれからも、地域社会・社会福祉活動に貢献できる場所の提供、ご縁づくり、みんなが笑顔になれる「寺子屋妙現寺」を目指して、ご奉公を進めてまいります。ご理解、ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
【妙現寺福祉まつり】
日時:令和5年7月2日(日)11時~15時
場所:相模原市中央区矢部2-14-20 妙現寺
電話:042-752-3543
住職:鈴江 昭薫(すずえ しょうくん)
◆プログラム◆
11:00~ オープニング キッチンカー・団体ショップブース開店
11:45~12:15 柴胡會 和心太鼓 演奏
13:00~14:00 プロヴァイオリニスト式町水晶ライブ
15:00~ エンディング
※本堂LIVEは受付にてチケット(¥1,000)をお求めください。
※駐車場に限りがございます。なるべく公共交通機関をご利用ください。
趣味の話でも
こんにちは!
鈴江です。
最近暑くなってきましたね~💦
そんなときは海に潜ればいいじゃない!!
ということで今回は僕の趣味についてお話ししたいと思います。
その趣味とはズバリ!スキューバダイビングです!
真夏でも海の中は25℃前後とひんやりして気持ちがいいですね~
僕は伊豆を中心に潜っているので行きやすく、続けやすいのもポイントですね!
珍しいですが、海以外にも潜ることがあります。
それは湖です!
実は本栖湖もダイビングスポットなんです。
↓本栖湖
溶岩でできた力強い地形を全身で体感できて最高です!
ということで今回は僕の趣味、ダイビングについて話してきました。
地上じゃできない体験が海ではたくさんできるのでおすすめです🎶
皆様も趣味の一つとしていかがでしょう?
最後までご拝読いただきありがとうございました!












