実家敷地内同居

アラサー夫婦

小学生の娘と3歳の息子

 

地元工務店にて

12月上旬上棟

7月1日引き渡し

 

\内覧会はこちらです/

 

マイホーム計画時系列はこちら→

マイホームの仕様はこちら→

 

フォローしてね!

 

実家敷地内にマイホーム完成しました乙女のトキメキ

だっちと申しますニコニコ

 


 

最近我が家ではウイルス性胃腸炎が流行っており

 

今は娘がなっているんです笑い泣き

 

 

 


昨日は隔離のため

 


旦那と息子は2階寝室

 

私と娘は1階和室で寝たんです。

 

 

 



娘は夜中も関係なく吐いていたので、その度に私も起きていたんです。(あと洗濯物も笑い泣き)

 

 

 

 

 



それでですね



夜中に目が覚めるたびに

 

 



 

旦那のいびきが聞こえてくるんです。

 

1階の和室まで。

 

 



扉空いてる!?!?って寝室の扉確認しちゃいましたもん笑


 



もうね、めっっっっっちゃうるさいんです。

 

 




 

今まで平家育ちなんで知らなかったんですが

 

 


2階の音ってこんな1階まで聞こえるの!!??

 

 

ってめっちゃイラついちゃいましたウインクw

眠かったのもあったので笑

 


 

ちょうど和室の上が寝室だからかな?あと吹き抜けだから??真顔

 

 

 

 

 

で朝に

 



 

「いびきめっちゃうるさすぎる!

 

和室まで響き渡ってた!」

 


 

って文句を言ったら

 

 

 

 

 

 

 

 

ハッ

 

 

結婚9年目にして今更かいニヤリ

 


って失笑してました。

 

 

 




 

確かに。笑

 

旦那、自分のイビキがうるさい自覚有りです。





 

新居に住むまでは隔離する部屋もなく、嘔吐下痢になろうがコロナになろうが一緒に寝ていたんで

 

 

イビキうるさいとは思っていたけど、それがもう当たり前すぎてにっこりw

 



我が家、お父さんとお母さんもイビキうるさかったしな〜



イビキに慣れているのかな?ニコニコ

 




 

でも昨日は部屋が違うのにめっちゃ聞こえてきたし、こっちは寝不足だしでイビキにめっちゃイラついてしまいました昇天

 

 

 


 

いびきを減らすには気道を確保すること

って見たのですが

枕で気道が確保できるみたいですびっくり

 

 

 

これお母さんが前似たようなの使ってたけど、寝ながら外してた笑い泣き

 

 

いいね・コメント

ありがとうございます✨

お家のことや日常を

書いてます気づき

 

フォローしてね…

 

 

\内覧会やってます/

 

 

 

 

こちらもどうぞ〜指差し